うつの原因3つを大解明!心を守れ!食物繊維でうつを改善しよう

「落ち込む ポーズ」の画像検索結果

みなさま、お元気ですか。この質問に、まぁまぁ、と答えたあなたにこそ、この記事は読んで欲しいです。今回は僕が実際に対面したうつの怖さをお知らせします。

一時期SNSで流行っていた、うつの人が電車に飛び込んでしまうメンタルを表した漫画を知っていますか。電車が来る直前の線路をぼーっと眺めながら「一歩…この一歩を踏み出せば会社に行かなくていい!なんて名案なんだ」と思って、思わず一歩を踏み出そうとした自分に気づき、はっと思いとどまる。

そんな漫画が大流行した日本の現状を、僕はまずい、と思っていました。そう思っていましたが、まさか自分がうつ病を目の当たりにするとはこの時は思っていませんでした…。

おととしの今頃、一人のさわやかな40代の男性が僕の部下として中途入社してきました。彼は真面目すぎる節はあったけど、仕事ができ、機転も利き、次第に僕のチームに絶対必要な人材になっていきました。

責任感もあって頼りがいのある、仕事のできる人】チームのみんながこういう目で彼のことを見ていました。たまにミスもあるけど、まだまだ新人だからしょうがないよね、うんうん。

そう思っていたら、突然そんな彼から連絡が。「申し訳ございません。もう出社はできません」彼は双極性障害(テンションの上がり下がりが激しすぎて自分も人も手に負えなくなってしまううつ病)と診断されていました。

彼は仕事を辞め、自分自身と今も闘っています。頑張って貯めてきたお子さんの養育費を切り崩しながら、家族4人で生活しているそうです。生活が一変してしまった、その原因はすべてうつになったからです

僕は自分を責めました。もっと早く部下の不調に気づけたんじゃないか。もっと優しく指導することもできたんじゃないか。もっと彼に見合った仕事があったんじゃないか。もっと、もっと、もっと…

僕はそこから、どう部下に接したらうつにならなかったのかを必死で勉強しました。さらに、自分がうつにならないために対策を探していったときに出会ったのが食物繊維でした。

うつは生活を一変させてしまうほどの怖い病気です。やる気がまったく起きず、仕事だけではなく、家事や、それこそ動くことすらおっくうになってしまうこともあるからです。

動くことすらおっくうになると、人と話すこともできず、さらに大好きだった趣味も色あせて感じることになります。自分の大事な人やものをこれからも大事にしていくためにも、うつにならないため、効率的に予防しましょう。

あなたは大丈夫?まずはチェックしてみよう

僕がびっくりしたのは、なんとなくやる気が起きない、それだけでもうつの傾向にあるかもしれないということです。うつ病の症状チェックシートというものがあります。ぜひ一度やってみてください。

以前このチェックシートをやった時には、僕はうつ病の傾向があると出てしまいました。 自分でも気づかないところで、ちょっとずつ心は隙間があいたりするんですね。

「こころ」の画像検索結果

次は、うつの原因を見てみましょう。

だれでもなりえる?うつの原因

うつ病の原因は完全に解明されていませんが、現在わかっている原因として、ストレス脳の働きのバランスが崩れるなりやすい体質の3つがあります。これら3つの原因が重なって、うつ病を引き起こしていると考えられます。

ストレス

はいはい、ストレスね、と思われた方もいるでしょう。僕はストレス、というと真っ先に悲しいことや苦しい状況になった時に感じるものと思っていました。でも世間的には喜ばしいと思われる昇進や結婚、こどもの独立でさえストレスに感じることもあります

職場での一番のストレスは人間関係と言われていますよね。何にストレスを感じるかは人それぞれなので、一瞬でも心にひっかかる何かがあると、それは全部ストレスになります。最近の研究では、ストレスを受けると脳の一部の神経がズレができて、感情や考え方にゆがみが起きるのではないかと指摘されているくらいです。

脳の働きのバランスが崩れる

脳のバランスが崩れる=セロトニンが不足して脳が疲れてしまうということです。セロトニンは別名幸せホルモンと言われていて、癒される~、とか、リラックス~の時にドバドバ出る神経伝達物質です。僕だったらかわいい動物の動画を見た時や温泉に入っている時にセロトニンがドバドバだと思います(笑)

逆にストレスや疲労が溜まると、脳ではセロトニンの量が減り、脳が疲れてしまいます。脳は体全体の司令塔なので、脳が疲れると体全体がやる気が無くなってしまいます

なりやすい体質

実はうつになりやすい人の特徴があります。それは真面目で責任感が強く、人あたりもよく、周囲の評価も高い人です。周りから頼りにされる素敵な人がうつになりやすいだなんて、なんだか悲しいですよね。

うつから心を守る予防策を次からお話していきますね。

うつから心を守れ!食事編

うつを予防するのに適した栄養素があります。それは食物繊維です。食物繊維って便秘の人が食べるやつ?も思った方もいらっしゃるかもしれませんね。なぜ食物繊維が良いかというと、食物繊維を食べると、腸がきれいになるからです。

食物繊維を食べると腸がどんどん元気に活発になります。食物繊維は腸の中の善玉菌のエサなので、エサを食べると善玉菌がパワーUP、便秘も解消されて腸がきれいになり、ますます腸が元気になります。良いこと尽くめです。善玉菌:悪玉菌:日和見菌=2:1:7のバランスが理想的とされています。日和見菌とは、善玉菌が多い時には善玉菌、悪玉菌が多い時には悪玉菌の味方をする、なかなか浮気性な菌です。

お腹が空いたときに不機嫌になる女性っていますよね。腸もそんな女心があって、エサ(食物繊維)を食べさせてあげないとすねます。そうなると悪玉菌が増えて、日和見菌も悪玉菌の味方をして便秘になり、肌もカサカサになり、さらにうつにもなりやすくなります。

善玉菌を増やして腸をきれいにすると、こんなに良いことがあります!

便秘解消

食物繊維には水溶性と不溶性の2種類あり、この2種類のおかげで便秘が解消できます。便の量が増えたり、腸の働きが良くなったりするからです。僕は食物繊維を食べ始めてから1週間ほどで、便秘が解消される兆しが見えました。今では毎日決まった時間にすっきりタイムがきています(笑)

風邪や病気になりにくくなる

善玉菌が増えるとかぜなどの色々な病気の菌からの体を守ってくれます。体の中の免疫力を高める善玉菌が悪玉菌の増殖を抑えて、腸の中の免疫細胞が元気に働くことができるからです。

「元気」の画像検索結果

疲れにくくなる

腸がきれいになると、ビタミンB6・B12、ビタミンCなどの元気がでる栄養素を余すことなく吸収できるようになるので、疲れにくい体をGETできます。腸は栄養素を吸収できる唯一の器官なので、その働きがぐぐんと活発になると、体の修復を行うことができたり、疲労回復に使われたりすることができますよ。

うつになりにくくなる

腸がきれいになると、幸せホルモン・セロトニンが本領を発揮し、そのリラックス効果でうつになりにくくなります。先ほどお話した幸せホルモン:セロトニンは、実は9割が腸で作られています。

散らかった汚い部屋よりも、きれいな部屋で仕事をした方がやる気が出ると思いませんか。実は腸も同じです。きれいな腸だと、セロトニンがドバドバ出ます。最近では「腸脳」と呼ばれるほど、腸は脳に影響を与えています。

また、腸内の善玉菌・悪玉菌のバランスが良くなるとことで自律神経も整います。うつの一つに自律神経失調症という病気があります。

僕の友人の看護師さんがなったことのある病気ですが、仕事の時間に限って、突然話せなくなったりふらついたり、毎日やっていたことが急に不安に感じたりすることのあるとても怖いうつです。自律神経失調症は自律神経が乱れることで起こるので、自立神経を整えることはとても大事なんです。

食物繊維は便秘の人だけに必要という考えは捨てられましたか?

この時期にぴったりの、心もあったまるレシピも載せておきます。

食物繊維たっぷりのあったまる健康根菜鍋 by おゆきちやん

食物繊維たっぷりのあったまる健康根菜鍋

食物繊維たっぷり豆乳のクリームパスタ by osakababys

食物繊維たっぷり豆乳のクリームパスタ

◆食物繊維たっぷりごろごろシチュー by ラプンツェール

食物繊維たっぷりごろごろシチュー

もちもち食物繊維!まるごとレンコン餅 by 60秒動画もふちゃん

もちもち食物繊維!まるごとレンコン餅

うつから心を守れ!趣味編

「占い」の画像検索結果

僕は食物繊維以外にも心のよりどころにしているものがあります。それは占いです。占いって、嫌いな人は嫌いですよね。僕も実際そうでしたが、うつの勉強中にドはまりした占いがあります。それはしいたけ占いです。

しいたけ占いは結構女性に人気がある占い師・しいたけさんがやっている星座占いです。今年半年間の運勢や、一ヶ月ごとのアドバイス、各星座ごとの基本的な性格や考え方のくせを紹介してくれています。

星座占いなんて、乙女チックすぎる!と思われた方いますよね。でも占いの何が良いって、自分の失敗を占いのせいにできることです。

どういうことかというと、僕は牡牛座なので、こういう考え方になりがちなんだ、と知っておくと、仕事でヘマをした時⇒「牡牛座ってこういうところあるもんな~ドンマイ自分!」

上司に理不尽なことを言われた時⇒上司の生年月日から星座を調べて「この人乙女座なんだ。しょうがないよな、責任感負いやすいからな」なんて、寛大な心で受け入れられたりもします。

占いを信じることが重要じゃないんです。自分のミスや失敗を必要以上に自分に貯めこまず、心かる~く、が大事なんです。僕はこのしいたけ占いを見るようになってから理不尽な思いを貯めこまず、結構のびのび仕事ができるようになりましたよ。

何事も捉え方ひとつで見え方も結構変わるんだなと正直な感想です。とってもおススメです。

まとめ

1.うつは誰でもなりうる病気

2.うつの原因はストレス、脳の働きのバランス、体質の3つ

3.腸にも女心アリ(エサを食べないと元気が無くなる)

4.心が軽くなる趣味を持つのもおススメ

いかがでしょうか。うつは誰でもなりえて、誰でも簡単に予防できることが伝わったでしょうか。

あまりに食物繊維を意識しすぎて食べ物を制限しすぎるとそれもストレスなので、適度が大事です。心をかる~くし続けることを第一に、さらに体も健康でいきたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US

管理栄養士で主に食物繊維に関して記事を作成していきます。動画では結構栄養に関して色々動画作って解説していきます。 僕は老人ホームや保育園給食などで勤務してました、料理もできます。商社に勤務もやっていたので、食品の調理から開発、品質管理、流通、販売まで幅広く網羅しています。 動画やブログでは知らない人に向けて簡単な内容で書くように心がけていますので、より詳しく知りたいと思った方にはメルマガにて配信しています。