
ASPに登録したいけど、審査があるって本当ですか?自分には受かるかどうか…。
これから、アフィリエイトの世界に飛び込もうと思った時ASPに登録するのは第一歩ですよね。でも、どうやら審査があるらしい?登録するタイミングっていつがいいの?必要な物ってなに?など、初めてでわからないことだらけですよね。
僕は年間100人以上の人に記事を書くことを教えています。アフィリエイターとして旅立っていく人の中でもASPの登録ってどれがいいのかよく質問を受けます。ASPなんてアルファベット3文字が余計に難しく感じてしまいますよね(泣)
今回はASPの登録方法から審査について、登録のタイミングまですべてお話したいと思います!
ASPサイトに登録するときに自分のサイト内を審査するのと、審査いらずで登録できるのもあるんです。適当に登録だけしようとして、審査に落ちてしまったなんてことも…。初心者の方はASPの種類がたくさんあって、ややこしいと思うので僕が簡単にご説明します。

ちなみにASPとはアフィリエイトサービスプロバイダーの略でアフィリエイターと広告主さんをつなげてくれる役割をしてくれる業者さんのことです!
ASP登録に必要な物4つ

まずは、ASP登録に必要な物4つです。もう準備万端だよって方は飛ばしちゃっても大丈夫ですよ!
1,メールアドレス
2,基本的な情報(氏名、年齢、住所、電話番号など)
3,自分のサイト
4,自分名義の銀行口座
基本的にこの4つが必要になります。メールアドレスはGメールやヤフーメールで大丈夫なのですぐに習得することができますね。電話番号も携帯電話の番号で問題ないです。
銀行口座はネットバンクでも大丈夫です。登録するASPによって○○口座なら手数料割引なんてものもありますが、基本的にはアフィリエイト収益用の口座を作っておくと、後々の確定申告などで便利なので新しく作ってしまうのが便利です。

僕は楽天銀行を使っています!銀行口座開設は2~3日かかる場合があるので、最初に作ってしまうのがいいですね!ネットの口座は管理がしやすく、お金の流れも見やすいのでオススメしています。
ASP登録方法【A8,net】


メールアドレスの登録

最初にメールアドレスの登録をします。Gメールやヤフーメールで問題ないので、ご自身の管理しやすいアドレスにしましょう!

メールアドレスを登録すると、このようなメールが届きます。【登録用URL】をクリックし、さらに入力をしていきます。

ごちゃごちゃになるのを避けるために、プライベートのアドレスとアフィリエイト用のアドレスは分けたほうがいいです!後々アドレス変更するのって本当に面倒くさいので、専用のアドレスを登録してくださいね!
基本情報の入力

次に基本情報の入力です。氏名年齢、電話番号住所などをポチポチ打ち込んでいきます。特に難しいことはなく、すらすらとできると思います。

区分のところは個人又は個人事業主をクリックです!デフォルトでクリックされているのでそのままで大丈夫ですよ!
サイトの情報を入力

ご自身のサイトの情報を入力してください。カテゴリーが結構いっぱいあって迷うかもしれませんが、該当するものがなかったらその他で大丈夫です。サイト名やサイトのURLなど間違いがないようにしっかりと確認しながら登録してください。
サイトの開設日覚えていますか?日にちまでは必要ないですが、何月に開設したか思い返しておきましょう!(正確に打ち込んでくださいね!大体はダメです。)

右上に【サイトをお持ちでない方】とあるけど、ここをクリックすると、ファンブログというA8,netさんが運営しているブログに登録してアフィリエイトを始めることができます!最近ではスマホでアフィリエイトする人も増えてきてどんどん需要も高まってきているとか…。
口座の入力

口座の入力をしていきます。A8,netさんは、ゆうちょだと手数料安くなるので、ゆうちょとその他の銀行と分かれています。
ご自身が作った銀行口座の情報をポチポチ入力していってください。

A8,netさんだけ登録するなら、ゆうちょが一番いいかもしれないけど、今後少なくとも3つくらいはASPに登録すると思うので、管理しやすい口座を一つ持っておくことをオススメします!
最終チェック!

ここまでくればもう登録できたようなもの、最後に登録確認画面の情報を最終チェックして。【メディア会員登録をする】をポチッと押す。これで登録完了です。

お疲れ様でした!これで登録は完了です。あとはご自身にあった広告を見つけてサイトに貼るだけです。
登録が完了したら、左上の【プログラム検索】から広告を選んでみてください!
まだ、貼りたい広告が決まっていない方は、いろいろ見てみるのもいいかと思います。自分のジャンルにあった商品を探してみましょう!
ASP登録に審査があるって本当?


ASP登録には審査があるっていうのを聞いたことがありますか?サイトを作ったばかりだし、もし審査があるなら受かるか心配…。大丈夫です。審査が必要なASPとそうでないASPがあります。

サイト審査なし(広告審査がごくまれに必要ですが、ほとんどのプログラムは審査なしで習得することができます)
もしもアフィリエイト
サイト審査あり(会員登録するだけなら無料で審査もいらないですが、実際に広告を貼る時に審査アリ!)
サイト審査あり(ASPとは少し形態が違いますが、初心者の方は目標にされている方も多いはず、審査が厳しく、落ちてしまったり、現在コロナの影響で審査してもらえない方も増えているとか…)
サイト審査あり(極端に記事数の少ないサイトだと落ちてしまうこともあります。比較的審査がやさしい傾向にあるので初心者の方でもチャレンジしてみてほしい)
infotopサイト審査なし案件が充実、サポートも充実しています。
1件の単価が高いのが特徴で成約させる力がつくと頼りになります。
- アダルトサイトではないこと
- 特定の人にしか見られないサイトではないこと
- 悪口や団体への誹謗中傷がないサイト
- ある程度記事数があるサイト(10~20記事以上)
運営側に有害と判断されないサイトを作ろう!

万が一審査に落ちてしまっても、改善して再度審査を受けることができますので、どんどん行動したほうがいいです!落ちてしまったらその時に考えましょう!
ASPに登録するタイミング


サイトを作ったばかりで、まだ記事数も少ないけど…ASPに登録しておいたほうがいいかな?

ASP登録に審査があるから、先に記事を書いているけど、どのタイミングで審査を受けたらいいですか?
A8,netはすぐに登録、それ以外は10~20記事書いてから登録してみましょう。
A8,netは審査がないのでサイトを作ったばかりでもすぐに登録するのがいいと思います。プログラムや自分でアフィリエイトできそうな商品を眺めているだけでもイメージしやすいので、今後の為にも先に登録してしまいましょう。
それ以外のASPはサイト審査があるので、10~20記事書いてから登録がいいと僕は思います。正直100記事書いても審査に落ちてしまったり、5記事で受かったなどサイトの内容や審査基準によって差があるのであくまで目安に下さい。
管理が大変にならない程度ならASPは複数登録しておくのがいいです。同じ商品でも収益の単価が違ったりと見比べるのも大切です。
もしも落ちてしまっても、また審査を受けることができるので、落ち込まないで気楽に構えておいてくださいね!モチベーションを無くしてそのまま辞めてしまった方が結構います(泣)記事を積み上げながら、コツコツと頑張ってみてください!
A8,netはサイト審査がないのですぐに登録、それ以外は10~20記事書いてから挑戦してみるのがいいでしょう!

審査に落ちるとへこみます(泣)でも諦めない!継続は力なり!
まとめ
- メールアドレス
- 基本的な情報(氏名年齢、住所、電話番号など)
- 自分のサイト
- 自分名義の銀行口座
銀行口座は作るのに2~3日かかる場合があるのでお早めに!


Googleアドセンス 審査あり
afb-(アフィビー) 審査あり
infotop審査なし
アダルトサイトや、誹謗中傷しているサイトなど有害なサイトは審査に受かりません!
サイトを作るのにも一苦労だったのに、まだまだ新しい用語や、やらなければならないことがたくさんあって疲れてしまってないですか?新しいことを始めるのはワクワクする気持ちもありますが、頭がパンクしそうになりますよね(泣)
収益が出始めるまでに半年~1年くらいかかると思っておくと気持ちが楽かもしれません。僕は8ヶ月目くらいから収益が出始めましたよ!焦らずゆっくりと進んでいきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ここをクリックするとサイトの順位がわかります
ブログを開設したぞ!これからアフィリエイトをするためにASPに登録だ!