コロナ禍の影響は大きく、以前は残業も多くその分収入もたくさんあり、余裕のある暮らしができていました。でも、会社が休業になったあたりから変化がありました。
リモートワークが増え、パートを多く雇い、自分の残業がその分少なくなりました。収入は下がり、毎月のローンの支払いが苦しくなっていきました。
でも、そんな時在宅ワークを副業としてできる事を知りました。しかも何の取り柄も無いと思っていた自分にできる、エクセルでできる仕事があるんです。
やりながら学んでいくこともありましたが、今では減った収入の分くらいは充分賄える副業収入を手に入れることができました。
正直、残業代以上に稼いでいます。この副業のおかげで毎月の支払をしても充分貯金ができ、残業していた時より短い時間で稼げるようになりました。
残業を多くしていた時に比べると感じていたストレスも減り、毎日の仕事が楽しいです。あの時収入が減ったことを諦めて何もしなかったら手に入らなかった時間と収入でした。
このように、収入が減った人や失業した人が世界的に増えています。
状況が変わってしまってそれぞれ色んな苦労があると思います。でもその状況の中で何ができるかを考えることで、新たなチャンスを掴むこともできるんです。
新たにエクセルの必要性が生じた人や、エクセルができる人、これから副業をしようとエクセルを身に着けたい人に役立つ記事になっています。
これからも必要!ワード・エクセル・マクロ

2020年、プログラミングが小学校で必修科目になりました。プログラミングって何、って思われる方もいるかもしれませんが、そうであればエクセルは手書きの文字を書くぐらい当たり前になります。
今の子供たちは大人になったら当たり前にゲームやシステムを作っていきます。パソコンが普及した時、手書きで仕事していた人たちが大変苦労したのと同じです。
ワード、エクセル、マクロ、VBA、このようなエクセル関連の知識はほっておいても常識になるでしょう。その時、「できません」じゃ仕事になりません。今でさえ、多くの仕事はパソコン入力はできて当然のものと言われています。
そうであれば、将来はエクセルで何でも作れることが当たり前の社会になるかもしれません。しかも、その知識や技術が副業で今から生かせるなら一石二鳥です。
データ入力とフォーマット作成

データ入力は、決められたフォーマットにデータを入力していくだけの仕事になります。スプレッドシートに1時間から2時間くらい入力して1,000円から1,500円ほどの収入になります。
よくある求人は、PDFデータの内容をエクセルにそのまま打ち換えていく作業や、インターネットで自分で調べた内容をフォーマットにまとめていく作業があります。
フォーマット作成も同様にPDFでデータが送られてきたものをエクセルで「行や列の調整」や「セルや枠を装飾」していく作業になります。
文章やデータを打ち込んでいく枠を作る作業と言えばわかりやすいかもしれません。フォーマット作成の報酬も1件のフォーマット作成で1,000円から2,000円ほどになります。
データ集計と集計表作成

関数やグラフ作成ができるようになるとデータ集計を容易に行うことができるようになります。SUM関数は、よく見る機会があると思います。
エクセルフォーマットに、AからDまでを合計した数字を表示したい、という時役に立ちます。他にも引いたり、平均出したり、いろいろあります。
関数ができるようになるとデータ集計が早くできるようになります。毎回電卓たたいて計算しなくても、数字入力すれば合計を計算して勝手に出してくれるようになります。
データ集計をしだすと、「ピボットテーブル」や「グラフ作成」などの用語がでてきて、よりエクセルっぽくなってきます。
集計表を作成するのが、たくさんのデータ集計を管理できるものになります。全部の合計を表示する表だけでなく、この表をユーザーが継続して使えるように関数を組む作業です。
1つのフォーマットに入力すると、複数のフォーマットに連動して数字や情報が記録されるようなシステムになっていきます。もちろん高度な関数が必要とされますが、その分、できるようになれれば時給換算で10,000円稼ぐ事もできるようになります。
エクセル初心者の為の入門編がこちらの動画になります。是非参考にしていただけると嬉しいです。
引用:YouTube パソコンスキルの教科書
エクセルファイルにマクロを組み込む

引用:PhotoAc www.photo-ac.com
VBAとは、エクセルで利用できるプログラミング言語の1つです。このVBAを使うことで今まで手動で行ってきた動作を自動化させることができます。
仕事としては、指定されたエクセルファイルに、指定されたマクロを組み込む作業です。マクロとは、決まった操作や処理を記録して、それを後から呼び出して自動実行する機能です。
これができるようになると、当然収入も上がります。VBAやマクロを使った高度な仕事1件の作業で50,000円~というような報酬にもなります。
ユーザーに納品してからも不具合の修正を依頼されたりあるかもしれませんが、それに見合う報酬になります。
下記動画でVBA・マクロについてわかりやすく解説してあります。
引用:YouTube gogo macro
VBA・マクロの使い方を紹介しましたが、エクセルはお金払って学校で学ぶこともできますが、そうしなければ身につかないわけではありません。
無料で使い方を教えてくれています。こういうツールを使えるだけ利用して、自身のスキルアップにご活用いただけると嬉しいです。
まとめ

副業でエクセルが収入になることがわかります。でも、パソコンにエクセルソフトが無い人もいますよね。
ネットでたくさん販売されているので、無い人は購入してみることをお勧めします。だいたい2~4万円くらいでエクセルソフトは購入できます。
そして、これだけの投資をしても見返りがあります。本業でも必要ですし、副業でさらに儲かるなら多少の投資は許せる範囲ではないでしょうか。
- エクセルは今もこれからも必要である
- エクセルが使えたら副業でさらに稼げる
- 持ってなかったら買う必要があるが、価値がある投資である
今まで時間をかけていた表作成や入力が、はるかに早い時間で終わるなら、短い時間で成果が出せます。本業でも良い評価となります。また、副業でも時短で稼げます。
副業としてエクセルで稼いでいる方の経験では、1週間に1つ仕事を請けて5万円×4週間=20万円を副業で稼ぐ事もできます。
副業以外の収入も考えるとかなり余裕がでてきます。経験があり、元々得意な方はすぐできます。初心者の方でも、お金払って学校行かなくても独学で身に着けられます。
多少の時間は必要になりますが、本業しながら少しずつでも覚えていけば将来の資産となっていきます。決して遅くはありません、あなたの将来の為にぜひチャレンジしてみてくださいね。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ここをクリックするとサイトの順位がわかります
基礎ライティング講座を無料でやってます。初期費用は0からでも立派なスキルを身につけることが出来ます。
無料で出来るライティング講座をのぞいてみる。
参加者がぞくぞく増えてます。