食物繊維が大切な栄養素というのは、もうご存じですよね?
このブログでも、食物繊維!食物繊維!食物繊維!と大量の記事を発信しています。
食物繊維は、腸内環境を整えて便秘改善をしてくれるのはもちろん、腸内には身体全体の免疫細胞が8割存在し活性化させることで免疫力がアップします。
しかし、以前タモリさんのTV番組で、腸内細菌が時々暴走し免疫の過剰反応が起こることが放送されていました。腸内細菌はデリケートで気分屋なんですね。でも、そこでも、食物繊維が暴走を止める菌を増やす効果があると言われていたのです。
タモさんの番組を見た人の感想・詳しい解説動画はコチラ↓
引用:感想「NHKスペシャル「人体」万病撃退!“腸”が免疫の鍵」
食物繊維は本当にすごいヤツですよね。腸をよく把握している!
でも、必要分とるのは大変です。1日レタス5玉、リンゴ6個ですからね。
そこでハーブがおすすめです。ハーブティーに使われる植物に実は食物繊維豊富なものが結構ありますよ。
レタスやリンゴを食べきれなくて慢性的に食物繊維不足になり、将来病気にかかって辛い思いをするか、ハーブティーをオシャレなティーカップで飲みながら、香りと味でリラックスして、健康&美容を手に入れるか…どちらが良いですか?
後者という人、次の章にお進みください。
ハーブに入っている食物繊維
ハーブに豊富に含まれている食物繊維は、水溶性食物繊維です。
食物繊維には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類ありますが、水溶性食物繊維は腸内細菌のエサになりやすく、腸内を整え免疫力アップに非常に効果が高いです。
しかも、ハーブによって異なる種類の水溶性食物繊維が含まれているため、腸内ではいろんな種類の細菌が生まれ、あらゆる原因で引き起こされた免疫過剰にも対応ができるのです。
僕は会社員の時、派遣さんの面接をしたことがあるのですが、1人は1つの就職先で5年ほど働いてきた人、もう1人はいろいろな職種を転々と渡り歩いてきた人でした。
両方と面接をして、後者の方がいろいろな経験をしてきたからか、話にたくさんの引き出しがあり、適応力が高いと感じました。ちょっとしたことでは動じない落ち着きもありました。
ハーブも同じです。多種多様な水溶性食物繊維を含むハーブを体内に入れてやれば、ちょっとした腸内トラブルがあっても対応力があって動じないわけです。
ハーブも人間も、多種多様な経験、種類があった方が生きる力が強いと言えますね。
食物繊維を多く含むハーブ
ハーブにはたくさん種類がありますが、ここでは水溶性食物繊維を多く含むハーブをいくつかご紹介したいと思います。
エキナセア(キク科)
多糖類という水溶性食物繊維を豊富に含みます。
この多糖類が、免疫細胞の1つであるマクロファージの活動を活性化させて免疫力がアップします。
昔から免疫力を高めるハーブとして有名で、風邪、インフルエンザ、ヘルペス、カンジタ、膀胱炎など感染症の医療補助として使用されています。
ピンクがかったムラサキ色のカワイイお花で、ぷっくりしていて栄養がありそうな外観です。
ちょっと苦味があるので、はちみつを合わせると飲みやすいですよ。
ダンディライオン(キク科)
イヌリンという水溶性食物繊維が豊富です。
インドやアラビアでは、リュウマチの治療に体質改善のため利用していました。
日本でも、昔から消化不良や便秘解消用の漢方として処方されています。
カフェインが入っていないので、妊娠中の便秘に悩んでいる人にもオススメです。
ちなみにカフェイン入りの飲み物を飲むと気分が悪くなってしまう僕ですが、タンポポコーヒーは難なく飲めました!
味はコーヒーなのにカフェインレスで、腸にも効くなんてまさに「チョウ」ラッキーです♪
ローズヒップ(バラ科)
ペクチンという水溶性食物繊維が入っています。
整腸作用の他にも次のような効果があります。
- 抗酸化作用による美肌効果、老化防止効果
- ビタミンCによる風邪予防、疲労回復効果、ホルモンバランス調整
- 鉄分による貧血防止効果
特に女性にうれしい効果が目立ちますね!
ちょっと酸味が強いので、苦手な人ははちみつで甘みを加えたりして工夫してみましょう。
甘いお菓子と合わせてもよいですね。僕ならチョコレートクッキーにレッドのローズヒップティを合わせます。色合いもキレイで、オシャレではないですか?
ハーブティーの淹れ方
1杯で、たくさんの種類の水溶性食物繊維を摂るために、3~4種類のハーブをブレンドして飲むのがおすすめです。
飲みやすいハーブ(ルイボス、カモミール、ミント)をベースにして、目的にあったハーブを少しずつブレンドしましょう。
僕はハーブのブレンド経験はないですが、ドリンクバーでいろんなジュースをミックスさせたドリンクを飲まされたことがあります。
コーラ、カルピス、オレンジジュース…みたいな濃いやつばかりで、ものすごくひどい味でした。
アイスティーにオレンジ少しとか、ジンジャエールにオレンジ少しとか、ベースとアクセントの割合を守らないと恐ろしい味になるので…ハーブもやるときは気を付けて!
ハーブティーの淹れ方
- ティーポットにティースプーン2杯のハーブを入れる。
- 熱湯200ccを注ぎ、5~10分蒸らす。
- カップに注いで飲む。
ティーポットの最後の1滴まで残さず飲みましょう。最後の1滴にこそ、ハーブの有効成分がぎっしり詰まっています。
開封したハーブは冷暗所で保管し、早めに使い切りましょう。
まとめ
この記事の要点はコチラ。
- ハーブによって入っている食物繊維は多種多様
- 水溶性食物繊維を多く含むハーブの紹介
- オススメハーブティーの淹れ方の紹介
もちろんレタスやリンゴも良いですが…。
食物繊維をハーブティーで摂るってオシャレに感じませんか?
僕は会社で先輩が白湯にミントの葉をのっけて飲まれていたのを見て、イケてる!!と感じました。
毎日の生活にハーブティーを入れると、健康度もオシャレ度もワンランクアップしますよ。
あなたも試してみてはいかがですか?
コメントを残す