![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/04/29DD7A8E-B6E5-43E7-97FE-DECC4E64AE1C.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/04/29DD7A8E-B6E5-43E7-97FE-DECC4E64AE1C.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/04/29DD7A8E-B6E5-43E7-97FE-DECC4E64AE1C.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/04/29DD7A8E-B6E5-43E7-97FE-DECC4E64AE1C.jpeg)
みなさんこんにちは!だんだんと暖かくなってきましたね。夏が近づいてきている気がします。そんな夏に向けてそろそろダイエットをはじめる方も少なくないと思います。
様々なダイエット方法がありますが、今までより少ない量食べたり、たくさん走ったり、機械使ってトレーニングしたりと、どれも辛く、あまり続かないものばかりですよね。強い意志がない限り、途中で挫折してしまいます泣
どこかに、走ったりトレーニングしたり食べる量をたくさん減らしたり。そんな辛いことをせずに痩せることが出来る魔法のダイエットはないかなぁ。なんて思ってる方にオススメしたい食事法があります!
僕がオススメしたい食事法は最近話題のMEC食という食事方法です!皆さんはMEC食を知っていますか?最近話題と言っても知らない方が多いと思います。
実はこのMEC食、他の方法と比べて簡単に出来ることから、最近話題になってます。簡単すぎて走ったりするダイエットからMEC食に変えちゃう人もいる程簡単なのです!!
しかしMEC食にも他の食事制限と同じ、「外食はどうすればいいの?」という悩みが出てきてしまいます。MEC食には少し特殊なルールがあるので(後程説明します)MEC食をする方は必ずと言っていい程この悩みの壁にぶつかります。
さて、今回の記事ではそんな悩みを解決する為MEC食中の外食について説明していきます。MEC食している間のご飯を写真付きで紹介するので飯テロに注意です笑
そもそもMEC食って何?
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/04/716A39A7-747A-4660-AC44-6BCDA92C9E60.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/04/716A39A7-747A-4660-AC44-6BCDA92C9E60.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/04/716A39A7-747A-4660-AC44-6BCDA92C9E60.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/04/716A39A7-747A-4660-AC44-6BCDA92C9E60.jpeg)
僕がオススメしたMEC食。最近ではかなり話題になっているみたいですが、知らない人も多いと思うので、ここからMEC食について先程言った特殊なルールなど簡単に説明していきます。
MEC食とは
MEC食とは、肉(Meat)、卵(Eggs)、チーズ(Cheese)の頭文字を取ってMEC食と呼びます。この食事法は肉、卵、チーズの3種類を中心にたっぷり食べる食事方法のことです。実はこの食事方法ダイエットはもちろん、高血圧、血糖値などの改善、あらゆる健康効果が期待できる食事方法なのです!!
ー1日に必要なMECの摂取量の目安ー
- 肉200g(薄切り肉なら8~10枚)
- 卵3個
- チーズ120g(6Pチーズで6個程度、スライスチーズ6枚程度)
MEC食のルールは?
MEC食にはルールがあります。それは「1口につき30回噛む!!」ということです!1口の大きさは大体ガムくらいの大きさです。この噛むルールと先程説明した摂取量の目安を守ればあとはどれだけ食べても大丈夫なのです!もし足りない場合は、他の物で補うのが良いそうです。
実は噛むこと、つまり咀嚼(そしゃく)がMEC食最大の特徴です。今から咀嚼について詳しく説明していきます。
たくさん噛むといい事あるの?
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/1CABCE52-43FB-4A46-A410-237827E31548.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/1CABCE52-43FB-4A46-A410-237827E31548.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/1CABCE52-43FB-4A46-A410-237827E31548.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/1CABCE52-43FB-4A46-A410-237827E31548.jpeg)
MEC食は、本来予防医療のために考えたもので、身体にとって必要最低限の栄養素を摂取する食事方法のことです。3種類をよく噛み食べることで人間本来の味覚を取り戻します。よく噛むと満腹中枢が刺激されるので食べ過ぎを防止することも出来ます。
それともうひとつ。たくさん噛むことによって炭水化物も食べなくなります。いえ、食べたくなくなるのです。嘘でしょと思った方もいるでしょう。僕も初めて聞いた時「炭水化物美味しいから食べたくなくなる訳ないよ!」って思いました(笑)
炭水化物と言えばラーメンやお米がありますよね。それらを1口30回ずつ噛むとどうなるでしょう。かみ始めの方は味があって、歯ごたえがあって美味しいと感じると思います。しかし噛めば噛むほどベタベタしてきてまずくなりますよね。
炭水化物を噛み続けるとまずくなってしまうのです!いくら大好きなラーメンも、こんなに不味くなるなら食べたく無くなりますよね。これが炭水化物を食べたくなくなる理由です。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/0686A348-2A56-44FF-B048-F5D3D95F044F.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/0686A348-2A56-44FF-B048-F5D3D95F044F.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/0686A348-2A56-44FF-B048-F5D3D95F044F.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/0686A348-2A56-44FF-B048-F5D3D95F044F.jpeg)
結果には個人差がありますが、MEC食は30回噛むルールを守るだけで、3~4日目で身体が引き締まったり、肌の調子がよく、つやが出てきたりするそうです!!
MEC食中に外食のお誘いが
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/04/985E8AF6-A141-47B1-9BCC-4910FE865FFB.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/04/985E8AF6-A141-47B1-9BCC-4910FE865FFB.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/04/985E8AF6-A141-47B1-9BCC-4910FE865FFB.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/04/985E8AF6-A141-47B1-9BCC-4910FE865FFB.jpeg)
ここからは「外食はどうすればいいの?」という悩みについて考えていきます。僕の友達でダイエットをしてる方がいます。その方は、誘われたら外食はお店によって断ったり、何も食べなかったりするそうです。
MEC食をしている時の場合、ルールさえ守ればどれだけ食べても大丈夫なので外食はOKです!!お誘いを断る必要はありません。でも具体的にはどんなものを食べればいいのか。皆さん悩んでしまいますよね。
そんな悩みを解決する為、ここからは「MEC食の方は外食でどのようなものを食べるか」MEC食の先輩達の外食をまとめてみました。実はこの前、「mec食中のファミレス」についての記事も書いたのでこちらも良かったら見てください!!
MEC食の先輩達の外食
これらのツイート、どれも美味しそうですよね(笑)他にもたくさんの方がMEC食に挑戦しています。ファミレスだけでなく、様々な飲食店でMEC食を楽しむことが出来ることが分かりました。
実は驚くことに食事会だけでなく、飲み会でもMEC食を実践している方がいました!!先輩達は様々な場面でMEC食に挑戦しているんですね。僕も飲み会でMEC食が出来るなんて、びっくりしました笑
今回例に挙げた先輩方は「30回噛む」と肉、卵、チーズの3種類を食べるというルール意識して取り組んでいるように見えます。このようにルールを守れることが出来れば、先輩達のように好きな量を食べることが出来ます!!
まとめ
- MEC食のルールは30回噛む、咀嚼(そしゃく)することが大切!!
- ルールを守ればどれだけ食べてもOK!!
- 外食は行ってもOK!!たくさんの方が外食でMEC食を実践しています。
MEC食はこうしてみると難しそうだなと感じるかもしれませんが、いざ始めてみるとそこまで難しくないと感じるかもしれません。何事も挑戦することが大切です。気になる方はぜひ始めてみてください!!
読んで頂きありがとうございました。
コメントを残す