食物繊維は高血圧を治す?中年メタボおじさんにおすすめの栄養素

題名が辛辣でしたね。すみません。

中年メタボ高血圧おじさんとは、実は僕の父親です。

昔は最高100超えないほど低血圧だったらしいのですが、50歳を過ぎたあたりから病院で血圧を測ったところ、なんと140超え。

タバコと飲酒、ラーメンが大好きで遂に身体にガタが来たみたいです。医者から「朝起きたら死ぬタイプだよ」と言われていました。

それからたばこをやめたのですが、飲酒とラーメンはやめられず。老化で血管が硬くなってしまったのも原因ですが、今は降圧剤と友達です。

高血圧を改善する方法と言えば、減塩、運動、禁酒、禁煙が代表的ですが、昭和の男には辛いんですよね。父も母親(僕の祖母)が健在で、親より先に逝くわけにはいかないと上記4つをはじめは努力していました。しかし、毎日の仕事のストレス、忙しさでなかなか続きませんでした。結果禁煙のみ成功させたのです。

父は頑固なので、一回決めたことは守ろうとします。それでも挫折するんですよね。父が挫折するなら、たいていの人も挫折すると僕は思います。

挫折の原因は、上で紹介した高血圧改善法は禁止するものが多くてストレスが溜まるから。では逆に、プラスするのはどうでしょうか。具体的にいえば、毎日の食事に食物繊維を追加するのです。

高血圧に食物繊維が効果的とはあまり聞きなれないかもしれません。僕もそうでした。しかし調べてみると食物繊維は高血圧改善に一役買ってくれるようなのです。

今回は、食物繊維が高血圧改善にどのように貢献してくれるのか3つの効果をご紹介します。

食物繊維は低カロリー&便通を良くして肥満防止に役立つ

肥満体の人は通常体重の人に比べて高血圧を発症する割合が2~3倍多いと言われています。

身体に余分な脂肪がたまると心臓に負担がかかり、血圧に影響を与えるからです。

食物繊維は、エネルギー成分がなく低カロリーなので太る要因になりません。また胃や小腸で吸収されずそのまま大腸にダイレクトに届き、腸内環境を整えます

腸内環境が悪く便秘に悩む人は肥満になりやすいです。便が長時間腸内に溜まり、余分な脂肪が吸収されてしまうからです。食物繊維は便通をよくするので、結果的に肥満を予防することに繋がります。

父は、たばこをやめたとたんに10Kg太りました。今までタバコで抑えてたものが一気に脂肪として身体についてしまったのです。その結果、高血圧になりました。 肥満とタバコが高血圧に拍車をかけたということが良くわかります。

ちなみに1Kg減量すると1~1.5血圧は下がると言われています。血圧改善に減量は必須ですね。

食物繊維は血糖値を抑え、コレステロール、ナトリウムを排出する

食物繊維の中でも特に水溶性食物繊維は、腸の中で水分を含むとゼリー状になり小腸内での栄養素の吸収を緩やかにします。その結果、血糖値の急上昇を防いで肥満を予防します。

また、コレステロールを吸着して排出する効果もあるので、血中のコレステロール値を下げ血液をサラサラにします。加えて、血圧を上昇させる塩分(ナトリウム)を排出する働きもあります。

高血圧だけでなく、糖尿病、動脈硬化、脳卒中などの生活習慣病予防にも役立ちます。

食物繊維は、野菜、芋、豆、果物に多く含まれていますが、これらにはカリウムも入っています。カリウムにも高血圧を改善する効果があり、多く摂れば血圧が下がると言われています。

食物繊維の多い食物はカリウムも同時に摂れてWの効果で高血圧に対抗でき、患者にとって心強い味方です。

ちなみに、父は、芋、豆、果物好きではなくほとんど食べません。高血圧になるべくしてなったようなものです。

最近は、母に無理やりりんごを口の中に突っ込まれてしぶしぶ食べています。効果が出てくるといいのですが…。

食物繊維そのものに降圧効果がある?

これまでは、肥満を改善して血圧を下げる、ナトリウムを排除して血圧を下げるなど、間接的に食物繊維が関わって起こる効果をご紹介しました。

今回は、食物繊維そのものにも降圧効果があるという例をご紹介したいと思います。

2─8.食物繊維  食物繊維は軽度の降圧効果を示すという報告がある。観察研究 70)では若年女性において、食物 繊維摂取量の増加は 1 SD(7.10 g/日)ごとに僅かであるが有意の血圧低下を認めた。介入試験の メタ・アナリシス 71)でも平均 10.7 g/日の摂取量の増大で収縮期血圧は低下傾向、拡張期血圧は有 意に低下した。ただ、このメタ・アナリシスに用いた研究は小規模のものも多く、今後の更なる検 討が必要である。なお、心血管病を有さない 1 型糖尿病患者を対象とした観察研究である EURODIAB 研究 72)において、食物繊維摂取量は血圧に対する影響は認めないものの、その摂取量増加 に伴い、心血管病の有意の抑制を認めた。特に、水溶性食物繊維でその効果が大きかった。

引用:高血圧

ある研究結果で、特に水溶性食物繊維の摂取量を増やすと軽度ではあるが降圧効果が発見されました。ただし小規模の研究だったため、まだ検討が必要との記載もありました。

カリウムのように摂取すれば必ず高血圧が改善するとは言い切れませんが、多くの栄養素がある中で食物繊維もその可能性があるというのは非常に興味深い結果です。

食物繊維はエネルギー源にならず吸収もされないため、食物のカスと考えられていました。そんな食物繊維が人間の死亡原因上位の病気に対峙できるとは、まさに下剋上ですね。侮れません。

まとめ

食物繊維が高血圧に期待できる効果は次の3つです。

  • 肥満防止
  • 血液をサラサラにして血流改善
  • 食物繊維自体に高血圧改善効果がある可能性大

高血圧の改善には、減塩、適度な運動、飲酒やたばこを控えると確かに結果が出やすいです。

しかし、ストレスがたまるとイライラして血圧を上昇させてしまいかえって逆効果です。

父も生活を急激に変えたことでストレスが溜まって怒りっぽくなり、血管が切れて目が充血していました。

高血圧の改善は長期間じっくり行うことが前提です。

緩やかに生活環境を整えながら、食物繊維の豊富な食材であなたの好みのものを摂り、医師から処方された薬を併用して徐々に血圧改善に取り組みましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)