突然ですが子供一人当たり22歳まで育てるのにかかる費用をご存知でしょうか。 学校がすべて国公立校だったとしても教育費と養育費を合わせて2,500万円~3,000万円必要だと言われています。
もし私立の医歯系大学に6年間通わせる場合の教育費は2,965万円かかると言われているので養育費の1,640万円と高校までの教育費580万円とあわせるとなんと5000万円を越える費用がかかる事が分かります。
ちょっと節約すれば大丈夫って言えますか?将来に向けて充分な資金計画は出来ていますか?

引用:ベネッセ教育情報サイト https://benesse.jp/kosodate/201509/20150910-2.html
不安にしてしまったならごめんなさい。
でも、この記事を最後まで読めば今の不安な気持ちは軽減されているはずです。
子供の教育資金から老後の生活までいざという時お金に困らないように、やってはいけない副業とおすすめの副業を紹介していきます。
やってはいけない副業

- 労力に対して稼ぎが小さい仕事
- 続けても収入が増えない仕事
- キャリアの幅が広がらない仕事
- 発展性がない仕事
①せどり

『せどり』はおすすめの副業って聞いたような気がするけど?
『せどり』は掘り出し物の古本を安く買って高く転売するシステムで、その差額が利益になるビジネスです。確かに売買をすればすぐに収入になります。
ですが、その古本を仕入れる時には自己資金を使わなければならないですよね。そして、もしその古本が売れなかったらどうなりますか?そのまま在庫としてあなたが抱える事になってしまいますね。
さらに、安い本をうまく見つけられなかったら?当然収入はストップしてしまいます。
②ヤフオクなどのネットオークション

入札でどんどん価格が上がったらうれしいけどなぁ。
ヤフオクはとにかく利用ユーザー数が多いので集客力がとてもあります。 簡単な副業で初心者でも確かにできます。
あなたの家にある不用品が複数の入札を受けてどんどん値が上がっていったらそれは確かにわくわくしますよね。
でも、思い出して下さい!あなたの目的はなんでしたか?そう、子供に思い切り学ばせてあげるために十分な収入を得る事、将来の不安を無くすことですよね。
その目的に照らし合わせて考えるとこの手のタイプの副業も向いていないことになります。理由は簡単。売るものがなくなったら即終わりです。メルカリ、ラクマ等のネットフリマも同様に理由でNGです。
オークション、フリマは不用品が出た時だけ利用するのがベストです。
③データ入力

やっている友人もいるけれど・・・。
データ入力は主に企業などから委託を受けて、単純な数字を入力していく仕事です。
確かにパソコンの作業ができる方なら誰でもすぐに始められるので、データ入力はお勧め副業と紹介されることもあるかもしれません。
そう、誰でも簡単に始められる仕事を選んではいけません。誰でも簡単に出来ますが、報酬は激安です。相場は1文字あたり0.1円から0.5円と言われていて、1日3時間、月に20時間黙々と働いても2万円にしかなりません。これで将来明るくなりますか?
④商品モニター(ホームユーステスト)

楽で、簡単そうなイメージですね。
商品モニターは新商品を使ったり食べたりしてその感想を企業に提出する仕事です。確かに楽で、簡単です。
そのため、商品モニターはライバルがたくさんいるのです。やりたくても自分の希望で仕事ができるとは限りません。希望しても抽選に当たらなければ1円も収入は得られませんよ。
以上の理由で商品モニターも主婦に人気の副業ですが、あなたが今やるべき仕事ではありません。
⑤ネットワークビジネス

ネットワークビジネスって何ですか?
ネットワークビジネスは、口コミで商品を広げていくビジネスの事で、いわゆるマルチ商法やネズミ講ともいわれるビジネスです。
疎遠になっている友人や先輩から急に連絡がきて「会わない?」と誘われたらこれだ、と思っていいです。心構えして行かないと大変なことになりますよ。待ち合わせたお店には知らない人も一緒にいて、こちらは一人に対して向こうは2人でうまい儲け話しを熱く語ってきます。
羽振りの良さそうな友人と見知らぬ人のみかけを信じてはいけません。商品を買わされてあっという間に貯金はなくなります。最終的にはあなたの友人も失います。へたをしたら家族さえも。
全くもって問題外ですよね。そんな簡単に儲かる話しはありません。
賢い主婦がやるべき副業

ここでもう一度なんのために副業したいのか、理由を確認しましょうか。
今あなたは少しのお小遣いが欲しいのではなくて、 子供に思い切り学ばせてあげるために十分な収入を得る事、 将来の不安を無くすことを目指していたはずでした。
- あなたの技術を活かせる仕事
- 専門性やスキルが身に付く仕事
- 精神的負担が少ない仕事
- 安定収入を得られる仕事
①ココナラ
『ココナラ 』はあなたの持っているスキルを時間単位で販売できるスキルマーケットです。

私、これという特技なんてないけど大丈夫かしら?
まずはサイトにいってどんなサービスがあるかをのぞいてみましょうか。「悩みごと相談」「包丁の研ぎ方」「眉毛の書き方」等たくさんのサービスが提供されています。
「特技がない」と思っているあなたでも主婦ならではの経験がすでに貴重なスキルになっているのです!あなたの普通は他の誰かにとっては非常に価値がある事かもしれません。
知識と経験を活かして仕事が出来て、その上誰かに「ありがとう」と言われる仕事 最高だと思いませんか?
ココナラのホームページページはこちらです。(ココナラ)https://coconala.com/
でも、実はここから先が僕の大本命副業。ココナラ だけで終わりにしないでこの先を読んで下さいね。
② クラウドソーシング

『クラウドソーシング』は特定の仕事を委託したい企業がインターネット上のサイトにその仕事ができる人の募集をする事です。
代表的なクラウドソーシングサイトはクラウドワークス です。
登録するのはもちろん無料です。
やってはいけない仕事としてランキング入りしてしまったものも クラウドワークス には募集があるはずですが、今はそれらはスルーです。
あなたの持っている技術が活かせる仕事を探して下さい。
イラストが得意な人、文章を書くことが得意な(好きな)人、外国語が堪能な人等々それぞれの特技を活かせる仕事が必ずあります。得意な事ならやっていて楽しい、と感じることが出来ると思います。
目指すはこれだ Webライター
クラウドソーシングの仕事の中から僕の一番のおすすめはWebライターです。
Webライターはその名の通りWebサイト上で記事を書く人の事で、検索を意識したライティング技術が求められます。
在宅で自分のペースに合わせて仕事が出来て、収入を得ることが出来ます。磨きをかけていけばあなたの専門性が確実に向上していって、企業から直接仕事を依頼されるようになっていく事でしょう。
最終的に目指すのはこれだ ブロガー
Webライターで検索に強い記事が書けるようになったあなたが最終的に目指すのは『ブロガー』です。
『ブログ』を始めるなら無料サービスはありますがこの最終ゴール目前まできたら無料ではなくて有料のWordpress(ワードプレス)をすすめます。なぜなら、無料サービスは急になくなったり、勝手に記事が非表示になってしまう事があるからです。
WordPress ならそんな心配はいらないしGoogleの広告やアフィリエイト広告も併用することで自分のオリジナルのサイトを作ることが出来るのです。
WordPressはこちらからどうぞ。https://ja.wordpress.org/download/
身に付けたライティング技術+主婦目線で読者が「読んで良かった」「役に立った」と感じる情報をどんどん発信して下さい。
あなたのブログが読者に共感してもらうことで集客につながって、半永久的に安定した収入になっていくのです。
まとめ

- 労力に対して稼ぎが小さい仕事
- 続けても収入が増えない仕事
- キャリアの幅が広がらない仕事
- 発展性がない仕事
- せどり
- オークション、フリマサイト
- データ入力
- 商品モニター
- ネットワークビジネス
- あなたの技術を活かせる仕事
- 専門性やスキルが身に付く仕事
- 精神的負担が少ない仕事
- 安定した収入を得られる仕事
- ココナラ
- Webライター
- ブロガー
お金の心配をしないで子供に思い切り学ばせることが出来る人生を、そしてバラ色の老後を送れるかどうかはあなたの副業の選択次第なのです。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ここをクリックするとサイトの順位がわかります