イタリアンファミレスのサイゼリヤは、安くて美味しいと皆から愛される人気店ですよね!僕も小さな頃から大人になった今でも通い続けてます。僕の知り合いのお子さんは、野菜嫌いなのですがなぜかサイゼリヤの料理は何でもパクパク食べてくれるそうです。
確かに苦手なものも食べられちゃう魔法のような味付けですよね!そこで今回は「サイゼリヤのついリピートしちゃう人気の理由」について解説します。
【理由その1】徹底したこだわり

・食材と味付けのこだわり
サイゼリヤではワインやパスタ、チーズ、オリーブオイルなどイタリアンを代表する食材は本場南イタリアで生まれ加工されたものを使用しています。
味付けはシンプルに、食材の本来の美味しさを活かすというイタリア料理の基本をベースに、「毎日食べても飽きない美味しさ」を目指しているそうです。
なるほど!一緒ならどんな生野菜でも食べられる「サイゼ特製ドレッシング」や毎日食べても飽きない「ミラノ風ドリア」はシンプルイズベストなこだわりから作られているんですね!サイゼリヤではHPで食材の原産地を細かく確認することができます。
サイゼリヤ 原産地情報 https://www.saizeriya.co.jp/menu/country.php
・価格のこだわり
サイゼリヤでは「製造直販業」というやり方で、リーズナブルな価格を実現させてきました。製造直販業とは、販売から製造までを一つの業者が行う方法で、中間業者が入らないことでコスト削減ができ品質管理の把握や調整ができます。
ハンバーグやドリヤはオーストラリアの自社工場で製造、レタスは種から開発して育ててるそうですよ。サイゼリヤ農場なんていうのもあるそうで、興味津々!行ってみたいですよね。
またサイゼリヤってメニューが他のファミレスより少ない事、お気づきですか?
イタリアン専門だからというのもありますが、メニューを絞って提供しているため人件費削減ができリーズナブルな料理提供が可能になったとか。
僕が学生の頃はサイゼリヤでよく友人とお誕生会をやりました!主役の子がお腹いっぱい食べても皆で割れば、学生のお小遣いで十分出せるのでありがたかったですね。
【理由その2】お店側も推奨!?豊富なアレンジメニュー

SNSで話題のサイゼリヤアレンジ、ちょっと興味ありますよね!最近はアレンジ用のメニュー、アーリオオーリオというオリーブオイルとニンニクのみのパスタも登場していて、サイゼリヤファンは様々な方法でアレンジを楽しんでいます。
そこで試してみたいサイゼリヤアレンジメニューをご紹介します。
アーリオ・オーリオ+柔らか青豆の温サラダ 計500円
アーリオ・オーリオと青豆とのコラボはサイゼリヤのメニュー表でも載っている代表的なアレンジ法です。グリーピース嫌いな方でも食べられる美味しい青豆のプチプチ感と、温玉のまろやかさが口に広がって甘めの優しいパスタになります!
アーリオ・オーリオ+ルーム貝のガーリック焼き 計700円
サイゼリヤのメニューの中では少しお高めになりますが、このクオリティでこの値段は安い!と感じるような高級感があるパスタになります。旨味たっぷりのムール貝と醤油ベースのガルムソースがパスタと合わされば、もう絶品間違いなしです。
フリウリ風フリコ+辛味チキン 計600円
可愛らしい名前のフリウリ風フリコとはポテトとチーズのおやきで、2つの味を引き出した優しい味です。辛味チキンにこのフリウリ風フリコをつけると、ちょいからのチキンをチーズとポテトが包み込んでマイルドな美味しさになります。子供も好きそうなメニューですね!
イタリアンプリン+シチリア産海塩 計250円
濃厚さが人気のイタリアンプリンに店内にあるシチリア産海塩を少しかけるとまた格別に美味しくなります。きっとすいかに塩をかける感じですね!半分だけ塩をかければイタリアンプリンとイタリアン塩プリン、二種類の味が楽しめます。
【理由その3】飲みたい大人を味方に!コスパ最強居酒屋サイゼ

最近、夜にサイゼリヤに行くと飲み会風のお客をよく見ます。そう!「サイゼリヤ」はファミリーレストランと居酒屋という二つの顔を持ち始めました。
新人歓迎会の支払いをする会社の社長さんや、金欠だけど飲みたい方など居酒屋サイゼを活用している人は多いです。そこで僕が考案したイタリアンバルにも負けないコスパ最強なコースメニューをご紹介しちゃいます!
大人4人 合計9,000円 1人2,250円(安い!!) 《 前菜 》 キャベツのアンチョビソテー 200円 ほうれん草のソテー 200円 《 サラダ 》 チキンとブロッコリーのサラダ 500円 フレッシュチーズとトマトのサラダ Wサイズ 600円 《 ハム、ソーセージ 》 チョリソー 400円 熟成ミラノサラミ 300円 《 ピザ 》 アンチョビとルッコラのピザ 400円 《 パスタ 》 アラビアータ(大盛) 600円 《 魚貝料理 》 エスカルゴのオーブン焼き 400円 ポップコーンシュリンプ 300円 《 肉料理 》 辛味チキン 300円 アロスティチーニW 800円 《 ドルチェ 》 イタリアンプリン 250円×4 《 飲み物 》 マグナム(赤1,500ml)1,100円 マグナム(白1500ml)1,100円 ドリンクバー 200円×4 |
いかがでしょうか?前菜からデザートまでまるで大人が集うイタリアンバルでしょう!?お酒はワインをそのまま飲むのも良いですが、好きなジュースで割ればサングリアが出来ますので、ドリンクバーと一緒に楽しむことをおすすめします。
【理由その4】ちょい足しメニューも最高!おうちDEサイゼ

サイゼリヤはステイホームを応援していて、「おうちDEサイゼ」として一部を除くメニューをテイクアウトサービスしています。知っていましたか?おうちDEサイゼのメニューはイートインより少し安いんです!
通常のイートインでも驚きの安さなのに、もっと安くなるなんてこれは利用しないともったいないですね。そして、今ちょっとしたブームなのが、サイゼリヤにちょい足しメニューです。
「ごめんなさい、サイゼリヤさん。サイゼリヤさんのメニューだけでも十分美味しいんですけど、どうしても足してみたいんです」と申し訳ない気持ちを持ちつつ、ちょい足しメニューをご紹介しちゃいます!
・マルゲリータピザ390円+トマトandバジル
トマトはイタリアンには欠かせない食材ですよね!シンプルなマルゲリータピザにトマトやバジルをちょい足しすると、マルゲリータ感が増します。
・タラコソースシシリー風(パスタ)390円+茹でアスパラ
クリーミーなタラコシシリー風パスタにおすすめコラボは下茹でしたアスパラです。アスパラはグラタンなどでも使われる食材で、タラコクリームとの相性も抜群です。ちょっと野菜が足りないなと思ったら、アスパラをちょい足ししてみて下さい!
・トマトソースパルマ風(ペンネ)390円+とろけるチーズ
チーズはサイゼリヤメニューのどんな料理でも合います。トマトソースパルマ風にとろけるチーズをトッピングすると、まろやかでボリュームのあるペンネになります。いつもより腹ペコなときなどにおすすめです。
まとめ
- 徹底したこだわり
- アレンジメニューで楽しませる
- 居酒屋の顔を持つ
- ステイホームも応援
サイゼリヤのついリピートしちゃう理由についてご紹介いたしました。アレンジ用メニューを提供するなんて、サイゼリヤさんの遊び心素敵ですよね!そしてリピーターをつける作戦、見事に完敗です。次は別のアレンジメニューを試しにまた行きたくなります。
居酒屋サイゼやおうちDEサイゼも魅力的ですよね。目的や場所を変えても利用できるようなサイゼリヤは、ついリピートしちゃう人気が止まらない最高のレストランと言えるでしょう。なんだかサイゼリヤの料理食べたくなってきちゃいました。近いうちに行ってきまーす!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ここをクリックするとサイトの順位がわかります
基礎ライティング講座を無料でやってます。初期費用は0からでも立派なスキルを身につけることが出来ます。
無料で出来るライティング講座をのぞいてみる。
参加者がぞくぞく増えてます。