副業とふるさと納税はセット!噛み砕いてかんたん説明[使わにゃ損!]

得したいなー。
ふるさと納税は得って聞くけどホントのところどうなんだろ?

お得情報が好きな副業ワーカー君
お得情報が好きな副業ワーカー君

こんな悩み持ってる人多いんじゃないですか?
この問題、結論からいいますと

ふるさと納税、使わにゃ損!

です。

この国の制度の中で、こんなに誰にでもお得な制度ってなかなかないんじゃないでしょうか?っていうくらいのレベルです。そんなふるさと納税、やるかどうかで迷うより、どの返礼品をもらうかで悩んじゃいましょう(^^)

副業しててもお得な話なので、がっつり噛み砕いて説明しますね。

使わにゃ損!な、ふるさと納税

「副業ワーカーにとっては使わにゃ損」ということですが、ふるさと納税は副業してなくてもすでにお得です。毎月給料から天引きされる住民税、「なんでこんなに高いんや」って心の声が出てきますけど、憎きこいつが安くなるんです。

毎月の負担が小さくなるだけでも魅力なんだけど、ふるさと納税すると美味しいものをもらえたり、欲しかった革靴もらえたりと「使わにゃ損」ですね!

お得好き君

いっぱい寄付したら住民税なくなるのかな?

所得に応じて控除の限度額があるので住民税はなくなりません。説明は後ほど

ふるさと納税をおさらい

ふるさと納税は簡単に言うと

  • 住民税の前払いである
  • 豪華な返礼品がもらえる
  • 故郷じゃなくても寄付できる(返礼品や税金の使いみちから選べる)

この3点が主な特徴。そしてその流れがこちら🔻

引用:ふるさと納税ガイド ふるさぽ

例えば20,000円をふるさと納税で好きな自治体に寄付すると、下の写真のような返礼品がもらえます。その種類はものすごくて、900を超える自治体が何種類もの返礼品を出しているので選び放題!肉、果物、お酒、工芸品、日用品まであり、普通にAmazonや楽天を見てるみたいです。

引用:楽天ふるさと納税のスクショ

そして美味しく頂いた年の翌年、住民税が年間18,000円安くなるといった内容です。
つまり2,000円の自己負担でいいものが手に入るってことになります。どうせ納める住民税なので、それでお得になれるこの制度は使わにゃ損です。

それに故郷や応援してる街に寄付できるのはなかなか嬉しいことじゃないですか?

お得好き君

僕の住んでる街は今回のコロナ騒ぎで特に補助政策なかったから、他の街に寄付しますね~

住んでる自治体の予算の支出に不満があるからふるさと納税。理由としてはアリです。

確定申告とワンストップ特例

さて、上の流れの画像にもある通り、ふるさと納税をしたあとの手続きには「確定申告」と「ワンストップ特例」があります。ワンストップ特例はふるさと納税してなかったら確定申告が必要ない人向けの申請の簡素化制度です。

ワンストップ特例での申請
特徴
  • 確定申告しなくてもいい
  • サラリーマンには簡単に思える

といった印象

流れ
  1. ふるさと納税する
  2. 納税した自治体に申請書類を送付(複数なら寄付したつど
  3. 完了

ワンストップ特例は5自治体以内のふるさと納税が適用されます

確定申告での申請
特徴
  • わざわざ確定申告しなくちゃいけない

といった印象

流れ
  1. 返礼品とともにもらった受領書を保存しておく
  2. 確定申告の際に受領書を持っていく(e-taxも可)
  3. 完了

上記の流れを見比べて、「ん?」と思う方も多かったはず。
そうです。ワンストップ特例は納税をした市区町村に、「ワンストップ使いますよ」っていう申請を出さなくちゃいんですね。それも毎回です。

簡単そうに思わせておいてそんなに簡単じゃないんですね。これって誰のための簡素化なんでしょ?確定申告時期の税務署やその関係部所のための制度なんじゃないですかね。

それはさておき、副業は確定申告するケースが多いですよね。どうせ確定申告するならふるさと納税は、簡単なのですごーくおすすめです。そういったことから副業とふるさと納税はセットで考えるのが賢い納税なんですね。

ワンストップ特例と確定申告の控除の違いと注意

このふたつの違いは控除される税金にも表れます。

  • 確定申告の場合はふるさと納税した年の所得税と翌年の住民税の控除
  • ワンストップ特例は住民税の控除

どちらも2,000円の自己負担で返礼品を受け取れます

引用:ふるさとチョイス
お得好き君

どっちにしろ2,000円負担は変わらないんだね。どっちかが損ならふるさと納税やめてたわい。

そうですね。 今納めるか、ちょっと先に納めるかの違いだけです。

副業×ふるさと納税が美味しい理由

確定申告は副業で年20万円以上の収入があればしなきゃいけないことになっています。そして、ワンストップ特例は確定申告しないことが条件になっています。なので、副業とワンストップ特例はあまり縁がないです。

専業サラリーマンであっても、医療費控除や住宅ローン控除などが有れば確定申告することになるので、自分の身の回りの税金関連にアンテナ張って置くといいと思います。

確定申告は事業が小さいうちは想像より簡単にできちゃいます。それでも、忙しい合間に行う副業だと収支の管理や書類作成などはなかなか手間取ります。でも、今はe-Taxするのにも便利なアプリなんかもありますし、いい時代になりました。

僕もこのfreee 使ってるんですが、レシートや領収書なんかは写真取るだけで収支のデータになります。超カンタンで「え?え!?」って二回声出ました(笑)レシートを貯めておいて月に1回撮影会するだけだからほんと助かってます。

お得好き君

要はふるさと納税ってお得しかないってことですね~

「要は」って端折りすぎですけどね。副業始めたら確定申告する前提で動きましょう。
申告書作成も今なら最先端のアプリが手助けしてくれます。

2つの悩み

考える

上限額

上の方でお得好き君が「住民税なくなるのかな?」って言ってましたが、それはさすがにないです。所得に応じて2,000円負担になる上限額っていうのがあります。それ以上の寄付はホントの意味の寄付(お得ではない)になるので、気を付けましょう。

引用:楽天ふるさと納税 目安表スクショ
注:グラフはあくまで目安です。ほかの控除の有無で大きく変わります。

ふるさと納税の返礼品を扱うポータルサイトには、上記の表のような目安表や概算が分かるシミュレーターなどがあります。ふるさと納税の上限額は税理士さんですらパッと出てこない、とっても難解な計算で分かります。こういうシミュレーションサービスがあると簡単でいいですよね。

お得好き君

これが知りたかった!ありがとう!さっそくどこの肉がいいか見に行くね!

お得好き君、肉に決めていたようですね。

会社にいろいろバレるの?

お得好き君

あ!ふるさと納税したら会社に副業バレちゃったりしちゃうかな!?

副業がバレる原因のひとつとして、住民税が上がるからという問題があります。 ふるさと納税をすると住民税が下がるのでバレにくくはなります。でも一番安全なのは、確定申告の際に住民税を「自分で納付」にチェック入れて6月から自分で納付することですね。

自分で納付する場合、6月、8月、10月、1月納付になり、1回の金額が大きくなるので注意が必要です。トータルは変わりませんが、大きい金額見ると「うぅぅ」ってうなっちゃいますよね(^_^;)

まとめ

  • ふるさと納税は誰にでもお得!
  • ワンストップ特例はサラリーマンの味方!
  • どうせ確定申告するなら手間は変わらない!
  • 確定申告はfreeeで簡単に済まそう!

結論:ふるさと納税は得しかないから使わにゃ損!

そもそもふるさと納税って、都会で暮らす地方出身者がふるさとを手助けできるようにできた、とってもいい政策だと思います。それがいまや感謝の気持ちのこもった返礼品がすごい豪華になってお得感増し増しですよね。

どうせ税金からは逃げられない(逃げたらお縄…)ので、いかに得するかって気持ちは大事だと思います。偽善でも返礼品目的でもいいんです!しっかり納税してますからね(^^)そのための制度なので、うまく利用してみましょう。

美味いものとかいいものを貰えると幸せ感ってグイグイ上がりますよね。僕も日頃の心身の疲れ、ふるさと納税で癒そうと思います

するかどうかで悩むより、何をもらっちゃおうかで悩むと幸せ感アップですね!


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

基礎ライティング講座を無料でやってます。初期費用は0からでも立派なスキルを身につけることが出来ます。

無料で出来るライティング講座をのぞいてみる。

参加者がぞくぞく増えてます。



ここをクリックするとサイトの順位がわかります               

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)