初心者でも高収入を得られる副業として噂のチャットレディーをご存知ですか?
チャットレディーとはパソコンやスマホのウェブカメラで男性とコミュニケーションを取る仕事で、男性ユーザーから気に入られてやり取りが多くなればなる程収入が上がっていきます。
僕の周りでも「チャットレディー、初めてでも高収入みたいだからやってみようかな」などと呟いている友人がいましたが、同じように「初心者・高収入」という宣伝に惹かれて気軽に始める人は多いです。
確かにチャットレディで成功して月収30万、50万と稼いでる方はいますが、実際はハイリスクな仕事でトラブルも多いんです。
そこで今回は、チャットレディがハイリスクと言われる5つの理由をご紹介いたします。
リスク回避のポイントも一緒にご紹介しますので、始める前にチェックしてみてくださいね!
悪質なサービス運営会社がある
チャットレディは、出会い系チャットなどのサービス運営会社と契約して仕事を始めますが、悪質なサービス運営会社に応募すると、指導料やチャット利用料などの名目で高額な料金を請求されてしまうケースがあります。
「高収入を得るための初期投資」と言われて支払ってしまう人もいますが、支払いを請求してくる会社には気を付けた方が良いでしょう。
また、チャットレディは日払い制がほとんどです。日払い制に応じないサービス運営会社はあまりありませんが、「まとめ払い」や「次の来店時に!」などと支払を遅らすような業者はあまり良いサービス運営会社とはいえません。
安全な運営会社を選ぶポイント
- 指導料や利用料などの「初期費用」がかからないか
- 日払い制の対応をしているか
- ユーザーとのトラブル時のサポートがしっかりしているか
- 会社の存在が分かる最新のHPやブログがあるか
周囲の人に話しづらい仕事

チャットレディーの多くの人が、軽蔑や反対される可能性があるため周囲の人にチャットレディーの仕事をしていることを言ってません。
チャットレディは個人の公開されない部分が多いため「安全」と言われてますが、それでも水商売のイメージが強いので、コソコソと内緒でやっている人が多いです。
絶対にバレたくない対策として在宅コールセンターや、在宅アドバイザーなどをしながらチャットレディをやっている人もいるそうです。
周囲にバレないようにするポイント
- 在宅コールセンターや在宅アドバイザーなどの仕事と一緒にやる
- 仕事用のスマホを持つ
- サービス運営会社に出勤し、個室をレンタルする
心身ともに負担が大きい

チャットレディのほとんどの人が、売れるために男性ユーザーとメールでやりとりする「メールレディ」と併用しており、チャットで繋がっていないときはメールで売り込みをしていきます。
そのため日中は何十通、何百通ものメールの対応に追われ、夜はチャットで会話という、副業とは言えない程チャットレディに取られる時間は長いです。
また、多数の男性ユーザーを相手にしていると中には心無い誹謗中傷や毒舌を浴びせてくる人がいて、かなりの精神的負担があることも覚悟しておく必要があります。
心身の負担軽減をするポイント
- チャットレディの作業時間を決めておく
- 多少の誹謗中傷は覚悟する
ストーカー被害に合うことも
チャットレディでハイリスクと言われる最大の要因は、このストーカー被害です。チャットレディの人たちは、個人情報を漏らさないように色々な対策をしますが、住所や名前がバレてしまうと家や職場などを特定されて付きまとわれる危険があります。
また、住所や身元がバレなくても結婚や交際をしつこくメールで強要したり、インターネットを使った嫌がらせや迷惑行為をする「ネットストーカー」にも注意をしなければなりません。
ストーカー被害を回避するポイント
- チャットレディ―は顔だしNGにする
- 名前、住所、出身校、仕事など個人を特定できる内容は絶対秘密にする
- 外見や性格などリアルな自分とは別人のキャラクターを作りこむ
- もし迷惑行為をされたら、自分で解決せず運営会社または警察に相談する
過激な内容へとエスカレート
多くのユーザーが会話やメールだけで満足せず、チャットレディに過激な露出や演出を求めます。
チャットレディは最初は「非アダルト」で警戒する気持ちが強くても、慣れてくるとより高収入を求めて「これくらいなら!」と徐々にユーザーの要望に応じるようになります。
最終的には、運営会社からの勧めなどで「非アダルト」から「アダルト」へ、内容も露出が多い過激なものへとエスカレートしてしまう人がいます。
「アダルト」へエスカレートしないポイント
- 目標収入以上は働かない
- 「非アダルト」を貫く
- 会話やメールだけでも満足されるような技を身につける
まとめ
- 悪質なサービス運営会社には注意
- 周囲には反対や軽蔑されるおそれあり
- 作業時間の多さや多少の精神的ダメージは覚悟する
- 「身バレ」対策はしっかりとする
- 露出が激しくならないように気を付ける
チャットレディがハイリスクと言われる5つの理由をご紹介いたしましたがいかがでしょうか?僕は友人に、「身バレしたら相当危険らしいよ!絶対うっかり個人情報しゃべっちゃうでしょ!?」とチャットレディをやることに反対しました。
しかし様々な事情で短期で稼がなければいけない方や、リスク対策に自信がある人はトライしてみても良いでしょう。でも、始める前にチャットレディの体験談やトラブル事例をよく調べて、失敗や後悔をしないように考えられる対策はしっかりとしておきましょうね!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ここをクリックするとサイトの順位がわかります
基礎ライティング講座を無料でやってます。初期費用は0からでも立派なスキルを身につけることが出来ます。
無料で出来るライティング講座をのぞいてみる。
参加者がぞくぞく増えてます。