迷惑メールをご存知でしょうか?「すぐに稼げる」「1ヶ月で100万もうけれる」など言葉たくみに儲け話を勝手に送りつけてくるやつです。この不況で少しでもお金を稼ぎたいという心理を利用して言葉巧みな文章を書いてきてだまそうとします。
人のお金を稼ぎたいという気持ちを利用した詐欺になります。副業で稼ぎたいと思っている方、注意しましょう!
迷惑メールとは?

迷惑メールにはいろいろな種類がある
スマホやパソコンでメールを利用する場面はたくさんあります。サイトを閲覧するときや自分が知りたい情報を教えてくれるメールマガジンなど必要な情報を教えてもらうために自分のメールアドレスを登録した経験がある方もいらしゃるでしょう。
その登録していたメルアドがいつの間にか広告会社に利用されてしまい、必要のない広告宣伝メールや儲け話を紹介するメールなどが送られてくるようになります。
お金儲けのメール

「短時間で高収入!」「すぐに月収100万円!」などと簡単に儲かります!みたいなメール、届いた経験ありませんか?実際やってみようと申し込むと「紹介料が必要」や「仕事をするためには教材の購入が条件」などと次々に条件を付けられてお金を払わされ、結局仕事は紹介してもらえなかったケースが山ほどあります。
そんなに簡単に儲けられるのなら人に話さずに自分一人でやればよいのです。できないから誰かを犠牲にしないといけなくなるのです。騙し取られるだけなので信じてはいけません!
広告宣伝メール

このメールは出会い系やアダルトのサイト、商品販売など興味を持たせてメールに付けているURLやリンクをクリックさせてアクセスさせるものです。
このURLなどにアクセスしてしまうと、そのサイトから大量の迷惑メールが届いたり、ひどい時は使った覚えのないお金の請求がきたりとトラブルになってしまうことがあります。
これはサイトの管理者がメール本文にあなたがこのサイトにアクセスしたことがわかるようにシステムを組み込んでいます。そしてサイトの閲覧料、利用料などといって不当なお金を請求されてしまうことになります。
ただサイト上であなたのアドレスだけが相手にわかっただけで個人の名前や住所などが特定されているわけではありません。あわてて相手に個人情報を教えるようなことは絶対にしないでください!
架空請求メール

突然知らないサイトから「あなたが見たサイトの利用料が支払われていない。すぐに支払ってもらう」や「裁判所から請求に関する資料を送る」などと相手の恐怖心を煽ってお金を支払わせようとするメールです。
利用していないのなら応じる義務は一切ありません。相手はランダムに選んだメルアドに送っているだけです。あなた個人の情報まで知られていません。「自宅へ取り立てに行く」などど書いていてもほとんどが脅し文句です。この言葉に反応させてこちらから連絡が来るのを待っているのです!
IPアドレスなどの情報を表示している場合もありますが、これらから個人情報を調べることはできません。携帯会社やプロバイタも個人情報は厳重に管理していますので安心しましょう。逆にこちらからあわてて相手にアクセスしないように落ち着きましょう。
フィッシング詐欺

これはクレジット会社や有名企業になりすまして個人情報をだまし取る詐欺です。本当の企業のホームページと見間違うようなサイトへ誘導してログイン情報やパスワード、クレジット情報などを入力させて相手の情報を盗み取ります。
自分はだまされたと思っていないのでそのままにしてしまい気づかないうちにクレジット情報を盗まれてカードを使われてしまいます。後に被害があったと気づくケースがほとんどです。
企業がメールなどで個人情報を確認したりすることはありません!そんなメールがきた場合はその企業へ直接確認して対応するなど確実な行動をとってください。
法律でも不正アクセス禁止法で規制はされていますが完全になくすには難しい点があります。やはりこの点においては自衛が必要になってきます。
ウィルスメール

送られてきたメールの中にウィルスが仕込まれていてそのメールを開いただけで自分のパソコンなどが感染して乗っ取られてしまいます。そして乗っ取ったパソコンは外部から遠隔操作できるようになってしまいます。
自分のパソコンを他人に勝手に使われてしまうことになってしまうのです!そうならないために自分のパソコンのOS(ウィンドウズなど)をアップデートして常に最新の状態にしておきましょう。
またメールの添付ファイルへウィルスを仕込んでいる場合もあります。差出人を装ってウィルスメールを出して開かせようとします。この場合はウィルスソフトを使って検査ができるようにしておきましょう!
迷惑メールを防ぐ対策
携帯電話での対策

①メールアドレスを複雑に設定する
メールアドレスを誰でもわかるような簡単な文字で設定してませんか?文字数が多く誕生日などを含まない推測されにくいものに変えましょう。またメールアドレスを複数作り使い分けるのもよい方法です。
②迷惑メール対策機能を使う
それぞれ携帯会社は迷惑メール対策機能を持っています。その機能を利用して迷惑メールをブロックしましょう。
パソコンでの対策

①迷惑メールフォルダを利用する
メールサーバ上で本来必要ないメールは迷惑メールフォルダに振り分けられます。そのメールを見て必要か必要でないかを判断します。
また迷惑メールのアドレスをメールサーバ上で迷惑アドレス認定しておけば自動的に迷惑メールフォルダへ入るようになります。
②セキュリティソフトを使う
セキュリティソフトには迷惑メール対策機能があります。プロバイタが提供している場合もありますし、専門のソフトを販売しているものもあります。
迷惑・詐欺メールを見抜くために

副業を始めようという初心者は何をしていいのかわかりません。そんな時に「これをすればすぐ稼げますよ!」飛びつきたくなりますよね?
副業を始めるとどうしても「早くお金を稼ぎたい!」という気持ちが先走りやすい状況になりがちです。
お金稼ぎに「短期間で楽に」はありません!
お金を稼ぐためには自分の遊ぶ時間を惜しんで頑張るしかありません。そんなに簡単にはお金を稼ぐことはできないのです。
スポーツの世界でも一流の選手になるためには、血の滲むような努力と長い期間をかけなければならないことは皆さんご存知だと思います。お金稼ぎも同じです。始めてすぐに結果を出せる人はほとんどいません。
他人がそんなに甘い話を持ってきてくれません。ましてや会ったこともないメールでのやりとりしかしたことがない人が手とり足取りして手助けしてくれるでしょうか?
副業をすれば失敗もありますし挫折も味わうでしょう。ですからこれだけ稼ぐ!という目標を持ってください。コツコツ続けていくことで必ず結果が出ます。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ここをクリックするとサイトの順位がわかります
基礎ライティング講座を無料でやってます。初期費用は0からでも立派なスキルを身につけることが出来ます。
無料で出来るライティング講座をのぞいてみる。
参加者がぞくぞく増えてます。