最近副業を始める人が増えてますね。僕の周りでも本業以外のお仕事をしている友人が増えてます。でも、副業を始めたくても「どんな仕事があるのか」「自分には難しいかもしれない」そんなことを考えて始められない人も多いようです。
今日はそんな人たちのために簡単に副業を始められる方法をご紹介します。
1.簡単な副業から始めるメリット

冒頭でも説明しましたように最近僕の周りで副業を始める人が増えてきていますが、副業を始めたくても中々始められずにいる方も多いようです。そんな人たちにとって副業はとてもハードルが高く難しいものであるというイメージがあるようです。
そんな人たちにとって副業はとてもハードルが高く難しいものであるというイメージがあるようです。
そんな僕も副業を始める前は「本業が忙しくて副業なんかしている時間ないよ」「副業で稼げるような特別な技術を持ってないよ」そんなことを考えていて中々一歩踏み出せずにいました。
ただ副業に取り組んでいる数人の友人の話を聞いているうちに、副業にも色々な種類のお仕事があり、始めるのは決して高いハードルではないことを知りました。
勿論副業を始めて本業と同じぐらいの収入が得られれば嬉しいですが、すぐに高収入を得ることは決して簡単なことではありません。
高収入を得るには専門的な知識や技術も必要ですし、時間の確保も必要になってしまいます。また自分の理想通りの収入が得られないために途中で挫折してしまう可能性も高いです。
そこで僕は「とにかく簡単に取り組める仕事から始めてみよう」「長く継続出来る仕事を始めてみよう」「慣れてきたら徐々に専門的な仕事にも手を出してみよう」そんな風に考えるようになりました。
結局継続出来ないことをやっても途中で挫折してしまいますし、自信も無くしてしまいます。
簡単な副業から始めることで「自分でも副業でお金を稼ぐことが出来るんだ」という自信を持つことが出来ますし長く続けることが出来ます。
今まで本業のみのお仕事をしていた人にとっては簡単な副業から始めることで本業と副業を両立させるリズムを作り出すことが出来るんです。
2.簡単に始められる副業3つをご紹介

では具体的に簡単に始めることが出来るお仕事を今回は3つ紹介したいと思います。
アンケート回答
サイトに登録して送られてくるアンケートに回答するものです。スマホを使用して簡単なものであれば5分程度で完了出来るものもあるので、隙間時間を利用してお金を稼ぐことが出来ます。
SNSにいいね!を付ける
インスタグラムのようなSNSに投稿されている写真にいいね!を付けることで稼ぐことが出来る副業です。いいね!をするごと、されるごとにお金が発生して換金することが出来ます。
普段SNSに投稿している人は趣味の延長として手軽にお金を稼ぐことが出来るので若い方を中心に人気の副業です。
要らないものを売って稼ぐ
家の中にある使わなくなったものを出品して稼ぐ方法です。最近はメルカリやラクマというフリマアプリCMや広告をよく見かけるようになりました。
今まで家の中の要らない物を売るとなると質屋やリサイクルショップに持っていくのが主流でしたが、個人間の取引になり思いがけない高値で不要品を販売することも出来るようになりました。家の中の整理も出来るのでお勧めですよ。
まとめ
今回は簡単に始められる副業ということで3つご紹介しましたが、今回紹介した以外に副業の数はたくさんあります。大切なのはせっかく始めた副業を簡単に辞めるのではなく、まずは継続させる習慣を作ることです。これを機にまずは副業を始める第1歩を踏み出してみてはいかかでしょうか。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ここをクリックするとサイトの順位がわかります
基礎ライティング講座を無料でやってます。初期費用は0からでも立派なスキルを身につけることが出来ます。
無料で出来るライティング講座をのぞいてみる。
参加者がぞくぞく増えてます。