フォロワー増やす戦略。地味に徹する。バズらせない。ツイッター運営。

前の記事に戻る

フォロワーを増やす方法。ここにだけフォーカスを当てて記事を執筆しました。

そもそもフォロワーを増やすためには基本的な考え方があるのでこの前の記事、攻略法を読んでからフォロワーを増やす戦略に移ってください。参考に僕の実際のツイッターアカウント貼っておきます。見てもらうとわかりますが、かなり地味です。

地味なアカウント

有益ツイートをみなさん意識してますが、
僕は全然意識してません。
企画もほとんどしません。

なぜならめんどくさいからですw

ただし、戦略を持ってツイートをしてますし、活動してます。そこには【型】があるので、これをみなさんに説明します。型を覚えることがもっとも上達が早いからまとめました。これは僕のオリジナル要素なので、【ぶっちー流】の型となっています。

ツイートの型は3つ

武術, 文化, 精神

ツイートの内容では3つだけ意識しています。

僕の戦略は地味です。地味なので確実に効果があって普遍的なものしかありません。

日報ツイート

おはようございます!
今日の業務内容
・LPの作成
・メルマガ作成
昨日は~

こんな感じで今日やる予定のこと、
もしくは今日やったことをなるべくツイートします。

ちなみにいい加減な性格なので毎日送ろうと思いながら
「忘れてましたー!」みたいなことも頻繁にあるというw

毎日送る義務はないかなと思います(笑)

ツイッターはリアルタイムを大事にするプラットフォームです。なのでここではどんなことしたい、どんなことした、それをちゃんと報告しましょう。これがないとアカウントがBOTなのか何なのかわかりません。今日、そして今をシェアしましょう

特化ツイート

有益でもなんでもいいので、
1日に1度は自分のアカウントの属性にあったツイートをしましょう。

あんまり関係のないことをつぶやいてもどんな人なのかわかりにくいので、
同じことに関心が強い人なんだとわかるように
ちゃんとキャラクター設計に沿ってツイートします。

これは一貫性がある程度ないとむちゃくちゃなフォロワーが増えてしまうので、フォローする時も、ツイートする時も、なるべく自分の属性を考えて投稿しましょう。ビジネスのアカウントならちゃんとビジネスの話しをします。

釣りの話しをしてみたり、どこかに遊びに行ったとかダイエットしたとか範囲が広すぎると見てもらいにくいです。このツイートは予約投稿や部分的にBOTを使ってもなんでも良いです。
とにかく内容を特化させてください。

ムダなツイートをしたらだめという訳ではないですが、20ツイート毎日送るよりも2ツイートだけを毎日続ける方が楽だし、わかりやすいです。

プラスでお祝いツイート

100人フォロワー達成などのお祝いはツイートしましょう。あとはフォロワーさんの誕生日や結婚や出産などを偶然見つけたらコメント付きリツイートをしてお祝いです。

徹底的にやるなら、グーグルカレンダーに毎年のリマインダーをセットしてでも
誕生日のお祝いは必ずした方がいいです。なぜならその人にだけ特別な日だからです。

ツイッターにはプロフィールを開くと
アカウントのアットマークで始まるIDがあるので
これをカレンダーにメモしておくといいかもしれません。

ちなみに僕のアカウントだと【@TabuchiEigyo】の部分です。

僕は親しい人や親しくなりたい人はグーグルスプレッドシートに
その人のプロフィールやエピソードを書き込んで管理してます。
誕生日もしれっと聞いて、ちゃんとお祝いを送るように心がけてます。

自分の誕生日をお祝いしてくれる人を人は無視できません。中には誰からもお祝いを言われない人もいます。そこであなたが「お誕生日おめでとうございます!」と言ってくれたら、誰だって嬉しいです。

フォロワーが増加していっているツイートから連想するのは【注目されている】ということなのでこの印象も強いです。100人フォロワーが増えた!と毎日お祝いツイートしている人がいたら嫌でも目立ちます。

Twitterがち男くん
Twitterがち男くん

お祝いなんてめんどくさいなー。

確かにそうかもしれません、だけど誰もやらないから余計に効果が高いんです。めんどくさいことは、ビジネスではヒントでしかありません。あなたがめんどくさくてやらないのであれば
むしろ積極的にやれると差別化されます
。ここは大事なので掘り下げて説明をしますね。

好意の原則がロジックとしてある

愛, バレンタイン, 中心部, 恋愛中です, ロマンチック, 壁紙, ロマンス

このお祝いを告げることには副産物として【好意の原則】という心理学も利用してます。不幸を告げる人は嫌われ、嫌なイメージを持たれます。それはその人が実際に不幸なこととは無関係でも一緒です。大雨や台風、大地震という人の力とは無関係のことでも不幸を告げる人のイメージは悪いです。

その代わりに幸運を告げる人は自分が無関係でも良いイメージがつきます

「ネガツイートは良くない」と言われる理由は、心理学的に考えても良くないです。好意の原則を考えた結果、お祝いツイートを積極的に僕はするようにしてます。というよりも、
【喜ばれることがビジネスの基本】だからです。人が喜ぶならやります。

こんな目立たないしょぼいアカウントでも戦略を練ってます。ここに時間をかけるので、地味に毎日100人フォロワー増が起きます。戦略や原理原則をちゃんと学ぶことが重要です。

ダンゴムシの型

アジア, 武道, 車体塗装, 武術, 空手, スポーティです, 霊性

僕は虫が結構好きなので、自分が取っている戦略を客観的にみるとダンゴムシの習性に近いな~と思ったのでこれを【ダンゴムシの型】と命名しました笑

型があると理解しやすいので、どんな習性があるのか、まとめます。

ダンゴムシの習性と型
  • 丸くなる
  • 脱皮する
  • 枯葉を食べる
  • 壁にぶつかると左右に曲がる
  • 日陰が好き(地味)
  • 活動範囲が狭い
  • 家族を大切にする

まず特徴として、地味です。そして積極的にインフルエンサーにからむなど【一切しません】
DMを送らないですし、親しい人でもないかぎり返信もほとんどしません。

丸くなる

ダンゴムシといえば丸くなる習性ですね!

これは不正ツールを使ったり、不正をしないというところですね。ツイッターだとフォロワーを買ったりフォロワーを自動で増やすツールもあるのですが、もしかすると凍結される可能性があがります。

凍結してしまったら時間がもったいないので、危ないと感じたらいったん【丸くなります】ちょうど僕は毎日200人以上のフォロワーが出た時に、ツイッターから【3日間のいいね制限】という通知が
画面に出ました。

毎日いいねを1000回送ったり、フォローを毎日30人する。
これが凍結のリスクだと感じたので深刻に受け止め3日間は一切しないようにします。

つまり、凍結されなければ、やり直せます。なので無理をしないというのが大切です!

脱皮する

砂漠カメ, ハッチング, 赤ちゃん, 雛, シェル, 誕生, 生まれ, かわいい

僕のアカウントのプロフィールや名前は何度も変わってきました。特に大きく変えたのは実名からあだ名の方に変えた時です。フォロワーも連日どんどん増えて3000人を越える勢いになったので、思い切って変更しました。

これはキャラクター設計で最初から考えていました。

名前の変更は

【田淵久俊】

【たぶち営業マン】

【ぶっちー】

こんな感じで変化させてます。

最初の名前【田淵久俊】は本名なんですが、【田淵さん】や【たぶちさん】だとちょっとよそよそしくて仲良くなれません。ここからあだ名に切り替えることで【ぶっちーさん】という呼び方に変わるとここでさらに【仲良くなった】という印象が作れます。

そのためあえて最初はよそよそしい呼ばれ方にしていました。呼び方は大切で、親しく読んでいる人はやはり親しい人だと思います。最初からあだ名でもいいのですが、僕は戦略的に1度【脱皮する】のはありかなと思ってます。

ちなみに名前はなるべく統一してください。ツイッターとYouTubeとブログで別々の名前にすると本人はわかりやすいかもしれませんが、他人からしたら覚えられません。戦略的にやっていないのなら統一していくようにしましょう。

僕はYouTubeの方はぶっちーだったり本名だったりします、どこかで「ぶっちー」にしようと考えています。

特にフォロワー数が少ない時はなかなか伸びていきません。でも焦らずに脱皮を我慢する。ここだなっていうタイミングで一気に変える。これの効果は高かったです。いきなり200人近くフォロワーが増えてしまい。3日間制限がかかるという事態にまでなりました。

これはプラットフォームがツイッターじゃなければとんでもないことになっていたかもしれませんね。制限がかからなければ体感的には300人~400人増えていてもおかしくない勢いでした。

枯葉を食べる

猫, 葉, 枯れ葉, 秋, 冷たい, 非表示, 枯れ葉, 枯れ葉, 枯れ葉

いいねを送る時、みなさんはどこを見て送るようにしてますか?
僕は【いいねの数】を見ていいねボタンを押します。
1日に1000回近く送るので、やはりサクサク送りたいところです。

僕は単純にいいねの数が0回であれば迷わず押します。多くの人がいいね200回以上とか多いツイートにいいねを送りますが、1ツイートで200回もいいねをもらった人は、いいねを送ってくれた人が誰なのか覚えてくれるはずがありません。

だから残りを僕は頂く形になります。ツイートをしていつもいいねが0なのに、なぜか僕1人にだけいいねがもらえたらどうでしょうか、この印象の強さが地味ですね。他の人に見えない。
でもそのいいねをもらった本人だけいいねをくれた人という印象が強く残ります。

なので積極的にいいね0のツイートや少ないツイートにいいねをしましょう。1万回いいねをもらっているところにいいねを押しても時間のムダだと僕は思います。いいねが少なくてさらに良いツイートだと思ったらリツイートにコメントをつけて送るようにしましょう。

壁にぶつかると左右に曲がる

雪の車線, トレース, 雪, ジグザグ, 重い足取り, 雪トランプ, 再版, 冬

諦めないでコツコツと続ける、なんか違うなと思ったら修正を何度もしてジグザグジグザグと前に進もうとします。僕の過去のTwitterのフォロワー数ですが、始めた当初は10人で推移してました笑

10人に増えて「やった~!」とか喜んでいるくらいにセンスはありませんw

ただ本気でTwitterのフォロワーを増やそうと考えていなかったのもあるので、ちゃんと増やしていこうと思ってから【何がいけないのか?】を考えるようにしました。

ただダンゴムシ見てもらえばわかるように、止まりながらジグザグ行動するわけではありません。
動きながら、壁に当たったらとりあえず機械的に曲がる。もう一度当たったら、その反対に曲がる。

そんな風に行動しながら考えます。かなり機械的でバカっぽいんですが、これがだめならこっちやってみよう。という感じでやっていきます。しかもAさんのマネをしてだめならBさんのマネという感じでただマネる人を変えるだけというシンプルな方法です。

うまくいったらそこは残していって、またジグザグと進んでいこうとします。これは立派な戦略で、しかも威力が高いです。おすすめです。

日陰が好き

カエル, 爬虫類, 苔, 水, 川, 水たまり, 緑

バズらせない。地味に徹する。これを鉄則にします。結構大事な考え方です。目立とうとする人が多い中、多くの人は特に地味な人が多いです。自分に似た人が好き。これも好意の原則に沿ってます。

そして決して挑発的なことも言わなければ、目立とうとする企画もほとんどしません。企画にも乗っかろうとしません。してもらったら「どうもありがとう!」ということは当然しますが、自分からアクションはしません。

毎日無理に「おはよう」も言ってまわらなければ、絵文字や顔文字すらもあんまりないですw

石をひっくり返したらそこに意外にダンゴムシが結構いる。そんなイメージでひっそりと活動します。インフルエンサーにからむことはまったくしないので、僕の名前をみることは滅多にありません。

売り込んでこない人なんだろうなと、印象を持ってもらえると思いますし、当然売り込みません。
しかし地味で良いから楽ですw

そして人の感覚として、【発見した!】この感覚は嬉しいはずです。よく目立つ人の近くにいったら自分が目立たなくなるじゃないですか。だから僕はアンジャッシュ児嶋さんみたいに地味に徹するのです笑

戦略とかなさそうですが、案外ちゃんとした戦略を持っているのを発見したら意外性もありますし、それは長期的に見て息が長い戦略となってきます

本当はバズらせようとするならNOTEでこのテクニックも期間限定で値引き販売して大量に販売することで注目させたりすると思うのですが、そういう手法を知りながらも、僕はやりません。バズらせるのに大きな代償があると知っているからです。

大きな山を作ってしまうと、それを越える努力を続けなければいけません。それは短期的な浅いテクニックばかり必要になってしまいます。それはもうただの労働なので、僕の仕組化や自動化という考え方に大きく反します。

そしてバズらせないためには、【相互フォロー】を徹底します。GIVEの精神がないビジネスモデルは最初から土台が失敗してます。傾いているし欠陥だらけなので、どんどん上に積み上げれば崩れます。相互フォローはお互いに嬉しい。だからやるべきです。

そして「フォローを外されたからお返しに外してやった!」こういう人も多いと思います。その場合にはすぐ反応せず曜日を決めてフォローを機械的に外していきます。僕はリマインダーをセットしてて、フォローを解除する日を決めて、その日にまとめて相互フォローにならない人は外します。

1日で大量に外すと凍結のリスクがあるので、気を付けるようにしてください。1度に解除するのは100人とか決めてやるといいです。じっとして、急発進も急ブレーキもしない。だいたい同じペースで活動をすれば大丈夫です。

でも最初は特にまず与えること、与えて与えて、さらに与えることにだけ集中します。
「相互フォローはしません。」というのに何かメリットがあればやるべきですが、何もありません。
えらい人になりたいのかもしれませんが、それにメリットはありません。

自分からどんどんフォローしていって、フォローしてもらったらフォローを返すようにしましょう。バズらせたら負けです。売れ残りの商品に自分からなりに行くだけです。

活動範囲が狭い

書籍, ライブラリ, 教育, 文学, スタック, 研究, 読書, 知恵, 小説

活動範囲はせばめていきましょう。広く浅くは誰にも届きません。ダンゴムシは石をひっくり返したところに住んでます。とっても狭いコロニーを作り、そこで家族と一緒に生活をします。

その範囲でだけ活動すればいいんです。どうしても目立とうとしたり、有益ツイートにばかり目が行きますが、どう考えても不要です。もし会社にいって有益なことばっかりしゃべる人がいても、正直なところ、聞いてもいねぇのに、良いこというやつになるだけです笑

それが例えば影響力をしっかりともった社長とか上司であればいいです。
でもツイッター上には上司も社長もいません。なので有益ツイートは意識せずに、
○○さんおめでとう!○○さんありがとう!というように狭い範囲で活動をするべきです。

フォロワー数が1000人越えたら誰が誰だか正直わかんなくなります。だから僕は特定の人とだけ仲良くします。その姿を見て「僕も入れて~」っていう人がいたらその人とも仲良くする。
そうやって狭い範囲に徹します。

そこでこの人のツイートに反応しようと思ったら、通知オンの設定にします。基本的にはいいねをしてくれる人をどんどん通知オンにしていって、通知の中でツイートしましたと一覧が出るので、
いいねをどんどん押していきます。

こんな感じで本当に狭い範囲でしか活動しません。

仲良くなった【みゆなさん】、
そのツイートをみて何度もリプライ
(返信のこと、リプとも呼びます。)を返し合ってます。

内容もちょうど1対1を濃厚な付き合いをした方がいいと話しているので参考にしてください。

https://twitter.com/1141Miyuna/status/1298415881412780032
https://twitter.com/TabuchiEigyo/status/1298418232374652928
https://twitter.com/TabuchiEigyo/status/1298460223405867008
https://twitter.com/TabuchiEigyo/status/1298565671769370626
https://twitter.com/1141Miyuna/status/1298624915424198657
https://twitter.com/1141Miyuna/status/1298835060158640128
https://twitter.com/1141Miyuna/status/1298983256625254406

家族を大切にする

狭い範囲で活動するのと一緒ですが、仲良い人が1人でも出来たらその人とだけ仲良くします
それに徹しましょう。色々な人と仲良くしようとしている人をみても、客観的にフォロワーを増やすのに必死な人という印象がつくだけです

これは売れ残った商品のように、人気がありません。どうやっても難しいんです。でもいつも仲良くしている人は、いつも仲良しです。困ったことがあれば調べてでも解決しますし、動画にしたり、何とかしようと思って行動します。

その人にだけ届けばいいです。そういう仲間思いの人なんだと知ってくれる人がたった1人いること。これは1万人になんとなく届くよりも大きな意味を持ちます。
ちゃんと長く付き合える良い人を見つけたら親切にしましょう。浅い1万人よりも深い1人。

この1人がいたら、ツイッターがすごい楽しくなります。喜んでもらえたら自分も嬉しいです。
そういう関係が出来上がったらそれはビジネスとか無関係に良いことです。下手したら一生付き合える仲間に、ネットを使って出会える。これはすばらしいですね。ツイッターの魅力でもあります。

むやみに1万フォロワーを増やす意味がないことは、わかると思います。最初からたくさんフォロワーを増やす方法を説明してきたのですが、実は増やそうとする方法と真逆の戦略を取ることが大事
だと矛盾を作って、ここで筆を止めたいと思います。

なぜなのかはここでは語りつくせないので、メルマガで説明を詳しくしようと思っています。


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

基礎ライティング講座を無料でやってます。初期費用は0からでも立派なスキルを身につけることが出来ます。

無料で出来るライティング講座をのぞいてみる。

参加者がぞくぞく増えてます。



ここをクリックするとサイトの順位がわかります               

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)