いつもお世話になっております。どうもタブチです。もう梅雨の時期ですね。じめじめしていて嫌になります。僕や僕の母も汗っかきなので、シャワーは欠かせません。ですが、梅雨が終われば夏が到来します。つまり、スイカがおいしい季節がやってきます。
皆さんスイカは好きですか。僕も好きです。しかし母はスイカが好物なので、1人で大玉スイカを半分食べます。「それだからふくよかな体系になるんだよな。」と毎年思っています。
さてスイカといえば、ウリ科なのですが実は野菜なんです。皆さん知っていましたか。同じウリ科のメロンは果物です。意外ですよね。スイカはデザートに食べたりするものなので、果物と勘違いしている人も多いみたいです。
これと同じように「ベジタリアンは動物性食品を摂らず、植物性食品しか食べない人。」と思われていますが、それは一部しか当たっていません。植物性食品しか取らない方を、ヴィーガンと呼びます。ベジタリアンの中には、肉や魚を食べる方だっていらっしゃいます。
さて今回は、このベジタリアンとヴィーガンの違いについてお話したいと思います。
ベジタリアンとヴィーガンの成り立ち
19世紀イギリスでベジタリアン協会が創設されました。「健全な」・「活気のある」を意味するラテン語のvegetus(ベゲトゥス)をもとに変化し、ベジタリアンという言葉が生まれました。
ヴィーガンという単語は、1944年のイギリスにおいてヴィーガン協会の共同設立者ドナルド・ワトソン氏が作り出した単語です。このヴィーガンは植物性食品のみを食べ、肉、魚、卵などすべての動物性食品を食べない「完璧菜食主義者」を意味します。
このことから、ヴィーガンはベジタリアンの一種であることがわかったかと思います。では、このベジタリアンはどのくらい種類があるのか。次の項目でお話ししたいと思います。








ベジタリアンの種類
- ヴィーガン
植物性食品しか摂取せず、卵、魚、肉などすべての動物性食品を食べない。
- フルータリアン
主に思想的な理由で根菜や葉野菜なども取らず、果実、種子、ナッツのみを取る食事法。健康法として部分的に取り入れる方も多い。
- ホールフード菜食
小麦粉よりも全粒粉を使うなど、栄養素の豊富な無精製の植物性食品を食べる食事法。
- ラクト・オボ・ベジタリアン
欧米のベジタリアンの大半がこれに該当するもので、植物性食品と卵、牛乳、乳製品は食べる。
- オボ・ベジタリアン
肉、魚、牛乳、乳製品は食べないが、卵は食べる。
- ラクト・ベジタリアン
植物性食品と牛乳・乳製品などを食べる。
- ペスコ・ベジタリアン
植物性食品と魚、卵、乳製品、牛乳、を食べる。植物性食品と魚は食べるが、牛乳または乳製品、卵を食べない人もいる。
- ポーヨー・ベジタリアン
植物性食品と牛乳、乳製品、卵、鶏肉は食べるが、畜肉は食べない。
- オリエンタル・ベジタリアン
台湾に多いのですが、完全な菜食主義で、しかも五くんという臭いが強い植物(ニンニクなど)は食べられないベジタリアンのことです。
- セミ・ベジタリアン
時々菜食を取り入れる食べ方。
- リデュースタリアン
植物性食品も取り入れつつ、少量の肉を食べる食事法。
- マクロビオティック
肉や大型の魚、卵、乳製品、砂糖も控え、無農薬や自然農法の穀物、野菜を中心とした食事法 。
以上11種類がベジタリアンの種類です。このように、ベジタリアンの中には肉や魚を摂取する人達がいることが分かります。ちなみにヴィーガンの食事とはどんなものかといえば、卵を使用しない精進料理を想像すればわかりやすいと思います。
ではベジタリアン生活には、どんなメリットがあるのか気になる方も多いと思います。 次はそちらを紹介したいと思います。








ベジタリアン・ヴィーガンのメリット
ベジタリアンとヴィーガンのメリットですが、以下の5つになります。
- 消化がスムーズになり、体の調子がよくなる。
動物性の食べ物は消化に時間がかかるため、内臓にも悪影響がでます。動物性食品をやめることで体が軽くなったように感じる方が多いみたいです。 また動物性食品よりも植物性食品のほうがカロリーは低く、自然とダイエットしているような感覚になります 。
- 心が落ち着くようになる。
野菜中心の食事を通して、「周りの人にやさしく接する」「環境や動物に対してよいことをしている」意識が生まれ、心が落ち着くようになります。
- 病気になりにくくなる
きちんとした知識を持ったベジタリアンおよびヴィーガンの食生活は、 肥満の方に多い持病いわゆる、心筋梗塞 や高血圧 、動脈硬化など、これらの病に対してなりにくいことわかっています。
- 体臭がなくなる。
ヴィーガンやベジタリアンになってから、体臭が匂わない。という方もいらっしゃいます。
- デトックス効果がある。
動物性の脂質を摂りすぎると腸内環境が悪化し、これによいって、腸内にある発ガン性物質が増えます。野菜を大量摂取することで、体内に発生する毒素減らし、老廃物を取り除くことができます。
以上がベジタリアン及びヴィーガン生活のメリットです。心と体を健康にする食事法であることが伝わったかと思います。ですが、ヴィーガンにはベジタリアンは少し異なった思想があるのはご存じでしょうか。
次はそちらを紹介したいと思います。








ヴィーガンの思想
ヴィーガンの思想のことをヴィーガニズムと言います。これは以下の3つに分けられます。
- ダイエタリー・ヴィーガニズム
主にダイエットなどの健康のために、ヴィーガンを行う人々。
- エンバイロメンタル・ヴィーガニズム
多くの温室効果ガスを排出する畜産業を否定し、環境問題を背景にヴィーガンをする人々。
- エシカル・ヴィーガニズム
宗教上の「動物を殺生しない」や動物愛護のために、革製品などの食物も含む動物製品を一切使用しない人々。
ベジタリアンと少し異なるのは動物との関りを断ち、植物と共に生きようとする点ですね。しかし、動物との関りと断ったことで、体に異変をおこすことがあります。それは、次の項目でお話したいと思います。
体に異変が?どういうこと?
厳格なベジタリアン生活やヴィーガン生活を6ヵ月から1年行うと、 髪、 肌、爪 のいずれかに サインをだします。
それらがもし、乾燥したり、薄くなるなど、もしくは乾癬などの肌疾患が現れている場合は「食事が不十分だよ。」と体に警告をだします。しかし、それらを無視すると様々な悪影響がでます。
例えば、6年間ベジタリアン生活を送っていた女優の中島美紀 さんは「体力低下や精神にも悪影響が発生した」とテレビ番組で伝えています。
またあるアメリカ女性は、15歳からヴィーガン生活をしていましたが、20代ころ顔に多くの大人ニキビを発症しました。
クリームによる肌の乾燥や炎症、様々な薬を試したが効果はなく、これを治すために、お医者様と相談しながら「除外食」を行い2年半かけて治したといいます。
除外食とはすべての食材を一度除外、少しずつ再導入するというものです。体が過敏に反応する食べ物を特定することで、免疫システムの異常を防ぐのに役立ちます。
アレルギーが多い乳製品や卵や小麦といった一般的な過敏源を取り除き、症状を見極めながら時間をかけて再導入していく方法です。
このように厳格なベジタリアン生活やヴィーガンは、個人の体質によって変化したりするため、気を付けなければなりません。特に注意すべきなのはヴィーガンです。ベジタリアンに比べ制限が多く栄養失調になるケースが後を絶ちません。








健康的なベジタリアン生活をおくる。
いきなりヴィーガンやフルータリアンなど、厳格なベジタリアン生活はなく、セミ・ベジタリアンや ペスコ・ベジタリアンのような、食生活を送ってみるのはいかがでしょうか。今日はそんなピッタリなメニューを紹介したいと思います。
材料
ゴーヤ 1本
茄子 2本
人参 1本
しめじ 1パック
もやし 1パック
ツナ缶(ノンオイル) 1缶
たまご 1つ
豆腐(絹でも木綿でも) 1パック
調味料
そばつゆ ストレート 20cc
オイスターソース 小さじ1
ホタテ調味料(鶏がら顆粒OK) 小さじ1弱
黒砂糖 小1~2かけ
塩コショウ 少々
作り方
- ゴーヤを1mmぐらいにスライスする。茄子、人参も2mm位の厚さで切る。 茄子はあく抜きで水に浸し、水を切って置く。
- 豆腐もパックの角を包丁で切り目を入れ、シンクに立てかけ、水を切って置く。
- フライパンにオリーブオイル入れ、温まったら、ゴーヤ、茄子をざっと炒める。
- しめじ、人参を加え炒め、ある程度火が通ったら、もやし、ツナ、豆腐を加え炒める。溶き卵を加え、からめる。
- 野菜に火が通ったら、調味料を入れる。コクが足らなければ、醤油を小さじ1足したり、オイスターソースを少々追加する。
- 甘いのが良ければ、黒砂糖加え、塩コショウをかけて、出来上がり。
ダイエット効果があるベジタリアンレシピです。お役に立てれば幸いです。
まとめ
- ベジタリアンは「肉を食べない人の総称」。ヴィーガンは 肉、魚、卵などすべての動物性食品を食べない「完璧菜食主義者」 という意味でベジタリアンの一種。
- ベジタリアンの種類は11種類ある。
- ベジタリアン・ヴィーガン生活は5つのメリットがある。
- ヴィーガニズムは3つある。
- 厳格なベジタリアン生活やヴィーガン生活は体に悪影響がでる。特にヴィーガンは栄養失調になりやすいため、注意が必要。
- ベジタリアン生活のはじめはまず、 セミ・ベジタリアンやペスコ・ベジタリアンのような、食生活を送ってみる 。
いかがだったでしょうか。ベジタリアンとヴィーガンの違いがよく分かったかと思います。ベジタリアンの中には動物性食品を摂取しますが、ヴィーガンはありません。ベジタリアンとヴィーガンは似て非になるものなのです。
これらを知ることで、貴方の人生の足しになれば幸いです。
コメントを残す