その”ヘルシーすぎる”ダイエットは本当に健康的に瘦せられる?人の体はほとんどが食べたもので出来ていると言っても過言ではありません。
食べたもので太り、食べたもので引き起こす病気もあります。「食べる量を減らせば痩せれる!」は、間違ってはいませんが、果たして健康でしょうか。
食べる量を減らせば、栄養も偏るもの。ただ人の体は案外丈夫で我慢をしていることが多い分、体の中で起きている危機に鈍いのです。”ヘルシーすぎる”食事は栄養が偏り、肌荒れや便秘、生理不順など不調が出ている時点で体は「助けて!!」のサイン段階まできています。
そんな状態とは知らず”ヘルシーすぎる”食事を続けていては、崖に追われいることに気づかず後ろを振り返ればもう崖っぷち。なんてことも。だからといって何を食べていいかと悩んでしまいますよね。そんなあなたに朗報です。
MEC食ダイエットって聞いたことありませんか?しっかり食べて痩せるダイエットとも言われています。ルールはいたってシンプルですし、なんたって我慢が少ないのです。
ただダイエッターだからこそ思う疑問、”そんないい話ある?” ”何かデメリットがあるんじゃないの”と。間違ったやり方や少しの知識での挑戦では”あれ、こんなはずじゃなかった”と後悔することもあると思います。
始める前のあなたも始めているあなたにも知って欲しいMEC食の真実をお教えします。
MEC食の原点




医師が考えた食事方法
MEC食とは沖縄の医師である、渡辺先生が提唱した食事法。「命だけは平等だ」の理論をもとに考えられた食事方法なんです。つまり、必要な栄養素を取り入れ体調改善をはかり、尚且つ健康的に痩せるというのが原点なのです。
このMEC食のルールですが2つあります。
- 肉200g、卵3個、チーズ120gを毎日食べること。
- 一口当たり30回噛んで食べる。軟らかいもの、固いもの関係なく30回噛む。
以上2つのルールを守ればその後何を食べても良いのです。
ではなぜ、昔の人は痩せていたか。食べ物が少なかったというのも一つですし、ポテトチップスなんて幸せな食べ物がなかったからです。
今は”夜中でもいつでもおいで”と言わんばかり開けてくれているコンビニにも脳を麻痺させる美味しい袋詰めがずらりとならんでいます。そんな中で、「千切りキャベツを買いに来たんだ」と手を伸ばす方はなかなかいないでしょう。
誘惑が多いこの世の中で、栄養素が偏り太ってしまう。もう仕方ないか。と開き直りたくもなりますよ。だってポテトチップス美味しいですもん。ダイエット中なんかは袋詰めと睨めっこですよね。
そんな誘惑に1番効く必殺技!




それは、満腹です!「ん?なにを言っているんだ?」と思いますよね(笑)満腹なんかになっていたらダイエットどころではなく太っていく一方です。ただダイエット中1番感じる苦痛は、空腹ではないでしょうか?
だから我慢の限界がきてしまい、究極に欲しているものを求めてしまうんです。MEC食は1番のストレスとなる”空腹”が少なく、食べたらダメ!!のルールを覆すやり方です。前述しましたが、MEC食ルールの1つ”1口30回噛む”は満腹中枢を刺激する働きもあります。
お肉など硬いもの食べるため、そうめんやそばのようにスルスル食べられません。なので3つの食材は、他のダイエットよりも比較的満腹感を得られるということです。
3つともコレステロールが多いって聞くけど、、












コレステロール値の摂取しすぎはNG?
お肉、卵、チーズ。この3つを聞くと”コレステロール値”がよく関連付けられませんか?そんな3つを毎日食べ続けていたら、健康診断の数値が怖い。と思う方も少なくありません。コレステロール値が高いとお医者さんに言われるのはやはり「健康的な食生活を」ですよね。
この世の中、未だに「健康な食事」=「ベジタリアン」がイメージですが、野菜抜きにせずバランス良くが健康的な食生活だといえます。
そして、気になるコレステロール値。昔は「卵は1日2個まで」とよく言われていましたが、実は厚生労働省がコレステロール値摂取目標量を撤廃したのです。
卵に限らず、コレステロールが多い食べ物を食べたからといって体内のコレステロール値が極端に増えることはまずありません。体内にあるコレステロールはほとんどが肝臓で作られているのです。だからといってなんでも摂りすぎには注意ですよ。
健康診断での数値は安心ってこと?
実は僕の知人は、MEC食をして初めての健康診断でコレステロール値が上がっていました。矛盾していますよね。でもそれはまだ体の調整が出来ていないからです。もともとコレステロールを定期的にとっていなかった人の体内はどういう状況だったでしょうか。
肝臓がいつも「コレステロール作るぞ。」と頑張っていたにも関わらず、急に定期的にコレステロールがはいってくると「いや、もうコレステロールあるよ。そんな急に”少しで良い”と言われても。」と肝臓は困ってしまうので、最初はコレステロール値が上がってしまうんです。
でも体は賢いもので、少しずつ調整をしていくのでコレステロール値は落ち着いていきます。コレステロール値は”体に悪いもの”と思われがちですが、低いと疲れやすい、精神不安定など健康障害も引き起こす可能性もあるので体にはある程度必要なものなんです。








MEC食の改善された健康な体とメリット
風邪をひきにくい体になる
免疫細胞を作るために欠かせないたんぱく質。たんぱく質が多く含まれている3つの食材は免疫力UPにつながります。免疫があれば体にウイルスがはいってきても打ち勝つことができ、風邪などひきにくくなります。
高齢者が多い施設で1日3個卵を食べる食生活に切り替えたところ、その年のインフルエンザの発症がなかったという結果もでているんです。
若い時にかかっても、辛くしんどいインフルエンザですが、高齢者にとっては命取りになりかねません。日頃から免疫力をつけておくことはとても大事なことなんですね。
血糖値の改善
免疫細胞を作るために欠かせないたんぱく質。たんぱく質が多く含まれている3つの食材は免疫力UPにつながります。免疫があれば体にウイルスがはいってきても打ち勝つことができ、風邪などひきにくくなります。
高齢者が多い施設で1日3個卵を食べる食生活に切り替えたところ、その年のインフルエンザの発症がなかったという結果もでているんです。
若い時にかかっても、辛くしんどいインフルエンザですが、高齢者にとっては命取りになりかねません。日頃から免疫力をつけておくことはとても大事なことなんですね。
引き締まった体になる
たんぱく質を多くとると筋肉量は増えやすくなります。 ダイエットと一緒に運動をしていると引き締まった体作りができます。”ただ細いだけ”は果たして美学なのか?メリハリのある体ほど魅力的に感じると男達は今、うんうんと頷いてくれるでしょう。
運動することでキレイな体型を作り出します。”これをしていれば瘦せられる”はなかなか難しいもの。運動もとりいれてダイエット成功のゴールへ近づきましょう。
MEC食ダイエットに合うレシピ
筋肉量をより増やすために、こちらのレシピを紹介したいと思います。より美しい体を作りましょう。
材料
ひき肉 300g
卵 4個
チーズ 150g(好きなだけ)
塩・こしょう 各少々
バターorラード お皿に塗る分
作り方
1 卵に塩・こしょうを加え溶いておく。
2 耐熱皿にバターorラードを塗り、ギュギュっとひき肉を敷き詰める。
3 とろけるチーズをのせて溶き卵を流し入れる。
4 180度に余熱したオーブンで30分焼き、お好みでパセリを散らしたら完成!
引用: ■糖質制限■MEC食■簡単トリニティ by ☆うちなぁんチュ☆


MEC食の注意点。
MEC食の注意点として気を付けなければならないことがあります。それは、糖質を摂らないことで、筋力低下による歩行困難が発生します。
理由ですが、糖質を制限すると肝臓がタンパク質を構成している、アミノ酸を糖に作り変えるシステムが働きます。それによって糖質が不足すると、それを補うために、 筋肉を分解してアミノ酸に変えていきます。結果、筋肉量が減ってしまうのです。
「肉を食べ、運動をすれば良いのでは。」という意見もありますが、毎日数キロ単位のお肉を摂取しなければならず、スポーツ選手のような厳しいトレーニングをしなければ筋肉がつきにくいそうです。そのため筋力低下が進み、歩行困難に至るのです。
さらに、 糖質を極度に減らしてしまうと体は次に入ってくる糖質を待ち構え、入ってきた糖質を蓄えようとしてしまいます。それでは逆効果。ある程度の糖質も、ある程度の緩さも大事です。
ダイエットとしつつ健康的な体を手に入れたいですよね。野菜を摂らないことによって腸内環境が悪化し便秘になります。 葉物野菜を毎食少し食べたり豆腐や納豆を食べるだけで栄養はバッチリです。
お昼は少しご飯も最後に食べよう。夜は納豆とアボカドも食べよう。など組み合わせはたくさんあります。我慢することなく、長くそして健康的に続けられるあなたなりのダイエットをMEC食に組み入れてみてください。
まとめ
- 必要な栄養素を取り入れた体調改善が真の目的、そして健康的に痩せるのがMEC食の食事方法。空腹や我慢が少なく続けやすいダイエットです。
- コレステロールは”悪”ではない。少なければ良いということはなく、コレステロールは体に必要なものです。
- 改善される健康な体、そして引き締まった体も期待ができるダイエット方法です。
- 糖質摂らないと筋力低下による歩行困難が起こる。
- 気を付ける点をおさえ、あなたなりのMEC食ダイエットを見つけてください。そうすれば健康診断だって怖くありません。
ダイエットを始める理由はさまざま。好きな人を振り向かせたい。あの可愛い服が着たい。理想の自分に近づきたいと誰もが思うはずです。でも痩せたからといって体のサインに気づかず、取り返しのつかない状況になっては元も子もありません。
ダイエットを始める理由はさまざま。好きな人を振り向かせたい。あの可愛い服が着たい。理想の自分に近づきたいと誰もが思うはずです。でも痩せたからといって体のサインに気づかず、取り返しのつかない状況になっては元も子もありません。
理想の自分はあなたの命があっての願望。あなたの命と人生は1つです。その願望を手に入れられるのも、命があるのも健康だからということです。




コメントを残す