細マッチョになる為のプロテイン!僕のおすすめをランキングで紹介!

筋肉を付けて細マッチョになる事は、男の人なら一度は憧れたのではないでしょうか?細マッチョとまではいかなくても、少し筋肉を付けたいなって思った事はあるんじゃないですか?

うぉぉぉ!!細マッチョに、俺はなる!!

って思った訳じゃないですけど、僕の友人にもターミネーターのシュワちゃんに憧れて鍛え始め、同時にプロテインを飲み始めた友人がいたんです。 昔はイケメンだったと奥さんから言われている友人です(笑)

その友人はとにかく筋肉を強く大きくしたかったから、毎日違う部位の筋トレをして、食事も筋肉を付ける為に鶏むね肉を主に食べてました。時には自炊をして自家製のサラダチキンを作った事もあるようです。更にプロテインも取り入れて筋肉を付けるように徹底していました。

今ではその友人もすっかり筋肉が付いて、自分の子供2人(幼稚園児)を同時に抱っこ出来るまで成長しました(笑)細マッチョよりは筋肉が付いているけれど、ムキムキのゴリマッチョまではいかない、普通のマッチョになれた訳です。

僕も友人ほどストイックには出来ないけれど、細マッチョにはやはり憧れが…。僕も奥さんに

あら。細マッチョ、素敵💛

なんて言われるようになる為に、僕がおすすめするプロテインをご紹介しちゃいます。細マッチョにはもう詳しいぜ♪って人はランキングから読んで下さいね♪

細マッチョになるには

そもそも、細マッチョってどういった感じをいうんでしょう?ゴリマッチョは分かりやすいですよね。ムッキムキに鍛えられたボディービルダーの様な身体を想像すると分かりやすいでしょうか。

胸も腕もムッキムキ~

じゃあ、細マッチョは?僕が思う細マッチョは、外見は細く見えるのに痩せすぎてなくて筋肉が程よく付いた身体じゃないでしょうか?つまり痩せでもゴリマッチョでも太ってもなくて程よく脂肪と筋肉のバランスが取れた身体という事。

でも洋服来てたら「あ、あの人細マッチョだ」なんて分かりませんよね。だから、普段と脱いだ時のギャップに世の女性はメロメロみたいです。「守って貰いたい…💛」って思うみたいですね。…僕の奥さんにもそう思って貰いたい…。

細マッチョになるにはその1.体脂肪率は8~15%

じゃあ、細マッチョって判断するにはどうしたら良いんでしょうか?実は細マッチョに明確な定義は無いんです。明確な定義は無いですが、目安としては体脂肪率が8~15%程度の人で、筋肉率(身体の筋肉の割合)が平均よりも高い人が細マッチョと言えるようです。

引用:BUILT LEAN

体脂肪率8~15%がどんな感じかと言うとこんな感じです。上の画像の10-12%と15%の辺りですね。他の%と比べてみると、脂肪が薄く付いているのにしっかりと筋肉の形が分かります。

20%になると筋肉がうっすらと見えますが、脂肪が付いてるな~って感じですよね。だから、細マッチョになりたいあなたは体脂肪率率8~15%を目標にすると良いでしょう。

細マッチョになるにはその2.筋肉を付けよう

でも実は、体脂肪を落として8~15%にしても細マッチョにはなれないんです。ただ痩せただけ。痩せただけでは細マッチョとは言えませんよね。例えば芸人さんでアンガールズっているじゃないですか。

アンガールズ 田中卓志

  • 身長 188cm
  • 体重 60kg
  • 体脂肪率 5%

アンガールズ 山根良顕

  • 身長 180cm
  • 体重 53kg
  • 体脂肪率 15%

画像引用:ワタナベエンターテインメント
参考:Wikipedia

山根さんは体脂肪率が細マッチョの目安に入ってますし、田中さんは5%ってゴリマッチョの域!でも二人とも痩せているだけですよね。細マッチョやゴリマッチョとは言えないです。だから、細マッチョになるには体脂肪と同じように筋肉もとても大切なんです。

特に割れた腹筋は必須!大胸筋も少し付いてる方がサマになります。細マッチョの人って、腕や足も適度な筋肉が付いていますが、脱いだら凄いという感じで胸や腹筋の筋肉がカッコイイですよね。筋肉を付けて細マッチョを目指しちゃいましょう!

細マッチョになる為にプロテインを活用しよう!

どうやって細マッチョになろう…。

さぁ!細マッチョになるには体脂肪や筋肉が大事と知った後は、その筋肉をどう筋肉を付けていくか!ですね。

筋肉を付けるには筋トレが良いのですが、ただ筋トレするだけではもったいない!プロテインを飲む事で筋肉を大きくしてくれるので、細マッチョになりたいなら是非取り入れるべきです。

先ほども言ったように、細マッチョになるには筋肉を強く太くして筋肉を付けないといけないんです。筋肉を付けるには筋トレなどで「筋肉を傷つけて修復させる」必要があります傷ついた筋肉が修復する事で筋肉が少し強く太く大きくなるんです。これが筋肉がつくという事。

鍛えて筋肉を付けるぞ!
OK!!

さらに筋肉を大きくするには、この「筋肉を傷つけて修復させる」というサイクルを何回も繰り返す必要があります何回も繰り返す事によってどんどん筋肉が強く太く、大きくなっていくんです。

そして筋肉の修復の時に使われるのがたんぱく質。なので、たんぱく質が不足している状態では筋肉が大きくなっていかないんですよ。そこで登場プロテイン!プロテインは英語でたんぱく質の事。たんぱく質が主成分です。

プロテインでたんぱく質を摂っちゃおう♪

食事でたんぱく質を摂るのも良いですが、食事という事は当然カロリーも付いてきます。たんぱく質を増やそうとたくさん食べた結果、カロリーもたくさん摂ってしまってカロリーオーバーなんて事になる可能性もありますよね。

それでは細マッチョが遠のく結果になってしまう事も…。プロテインのカロリーは大体1杯100kcalです。それを朝夕と1日2回飲むとして、たんぱく質が平均で30g摂れるんです。プロテインは低カロリーで高たんぱく質なんですよ。

プロテインを上手に活用出来れば、細マッチョも夢じゃないですね♪

おすすめプロテインをランキング形式で紹介!

さぁ、お待ちかね?!(笑)僕のおすすめのプロテインをランキング形式で紹介します♪まずはホエイプロテインから♪

強靭な肉体が欲しいならホエイプロテイン

トレーニングをした後の筋肉の回復をする為には、出来るだけ早くたんぱく質を補給する必要があります。そこでホエイプロテインの登場です。ホエイプロテインは吸収が良いので運動直後に飲むのがオススメなんですよ。

ホエイプロテインには筋肉の成分に多く含まれているアミノ酸が入っているので、筋肉修復効果も期待されています。

おすすめ第3位 マイプロテインのホエイプロテイン(ピーチティー味)

引用:MYPROTEIN

僕のおすすめ第3位はマイプロテインのホエイプロテイン(ピーチティー味)です。マイプロテインのホエイプロテインの中で、たんぱく質の含有量が82%と一番高く、味はピーチティーのジュースみたいで美味しいんだそうです。

このシリーズは味のレパートリーが多く、50種類もの味が用意されているので、もしピーチティー味が美味しくないと感じたら、自分に合った味を探すのも良いかもしれませんね♪でも味を変えるとたんぱく質の含有量が減ってしまうものもあるので、注意が必要です。

口コミでも美味しいと評判で、下のTwitterでは奥様(女性)からも美味しいと言って貰えました♪

引用:Twitter 奈々クラさん
購入はこちらからどうぞ♪

おすすめ第2位 ファインラボのピュアアイソレート(ミルクココア風味)

引用:FINE LAB

僕のおすすめ第2位はファインラボのピュアアイソレート(ミルクココア風味)です。(上の写真はプレーン味です)。たんぱく質含有量が86.3%と高く、甘すぎないので自然な甘さが良い人にはオススメです。

口コミでは理想のプロテインとまで言われる程。たんぱく質含有量は他の味よりも少ないのですが、この人からしたら誤差範囲と言わせる程美味しいみたいですね♪

引用:Twitter tetsusanさん

実はこのピュアアイソレート、僕の友人が飲んでいました。友人は筋肉を付けて身体を強く、大きくするのが目的だったので、それまで飲んでいた他のプロテインからたんぱく質の含有率が一番高いこのシリーズのプレーン味に変えたそうです。

プレーン味はタンパク質含有量95.4%。筋肉の為に味は無視したそうです(笑)おかげでその友人は細マッチョとムキムキの中の普通のマッチョになりました。重い荷物も軽々持ち運びますよ♪

でもその友人の奥さんは筋肉に興味が無いみたいで、「ちょっと見てよ!凄くない?」って言っても「凄い凄い」って軽くあしらわれてるそうです(笑)自分の為に筋肉付けたって言ってたけど、ちょっと寂しそうでしたね…。

おすすめ第1位 ゴールドジムのホエイプロテイン(チョコレート風味)

引用: 【公式】ゴールドジム通販サイト|GOLD’S GYMania

僕のおすすめ第1位は!ゴールドジムのホエイプロテイン(チョコレート風味)です。たんぱく質含有量82.6%で水に溶けやすく、チョコレート風味は甘みもあるので初心者の人でもとっても飲みやすいんです。

プロテインに飲みなれている人からは甘すぎるという声もあるみたいですが、プロテインは美味しくないんじゃない?と思っている初心者にはもってこいだと思います。こちらもチョコレート以外に味がたくさんあるので、同じ味に飽きたら他の味に変更するのも手ですよ。

口コミでも含有量と味で選ぶならとオススメされています♪

引用:Twitter だいすけさん

たんぱく質の補給目的ならカゼインプロテイン

吸収が良いホエイプロテインとは違い、吸収がゆっくりなのがカゼインプロテインです。更には胃の中で固まるという性質があるので、満腹感を得られますし腹持ちが良いですよ。減量したい時の間食や、たんぱく質の補給におすすめのプロテインです。

飲むタイミングとしては朝や就寝時飲むのがオススメで、就寝前に飲めば眠っている間の筋肉の成長に必要なアミノ酸を、長時間にわたってゆっくりと吸収してくれます。食事を制限する方法と合わせる事で、筋肉量を落とす事なく減量できますよ。

飲む為にシェイクすると、ドロドロになるというのがカゼインプロテインの特徴なので、慣れるまでは飲みにくいなぁと感じると思います。

おすすめ第3位 バルクスポーツのビッグカゼイン(チョコレート)

引用: BULK SPORTS

僕のオススメ第3位はバルクスポーツのビッグカゼイン(チョコレート)です。たんぱく質含有量は75%と、80%を切ってしまうのですが、味が美味しく腹持ちも良いので、初心者の人が長く続けるにはとても良いと思います。

パッケージが黒いものから黄色の物へと変更されましたが、内容的には変わらないそうです。口コミでは水よりも牛乳で作るというのが良く見られました。

https://twitter.com/tomori0422/status/1265834253004095488
引用:Twitter ulipayⓇ1y5m♀+37wさん
購入はこちらからどうぞ♪

おすすめ第2位 ゴールドジムのホエイ&カゼインダブルプロテイン(バニラ風味)

引用:GOLD’S GYMania

僕のおすすめ第2位はゴールドジムのホエイ&カゼインダブルプロテイン(バニラ風味)です。このプロテインは、ホエイ混合タイプのカゼインプロテインです。カゼインのみのプロテインではありませんが、たんぱく質含有量は80%を超えています

筋肉を付けて細マッチョになる事を考えるとホエイプロテインがオススメですが、どっちのプロテインも飲みたいなぁって人にはこのダブルプロテインはオススメです。このダブルプロテインはホエイとカゼインが1:1で配合されているので、運動後でも就寝前でも使用できますよ。

ただ、混合タイプは少しお値段が高くなってしまうので、コストを抑えたいならば、カゼイン単体のプロテインを選んだ方が良いですね。

引用:Twitter マダオ1967さん

おすすめ第1位 マイプロテインのスローリリースカゼイン(ストロベリー味)

引用:MYPROTEIN

僕のおすすめ第1位はマイプロテインのスローリリースカゼイン(ストロベリー味)です。カゼインプロテイン特有のドロドロとしたとろみが少ないので飲みやすいですし、腹持ちが良いです。

たんぱく質含有量が82%と高い含有量のノンフレーバーよりも、たんぱく質含有量は減ってしまいますが、ストロベリー味はイチゴの甘さで飲みやすいので、プロテイン初心者にはもってこいのプロテインだと思います。

口コミを見ても、ストロベリーを牛乳で飲むとイチゴオレのようで美味しいという声を良く見かけました。

引用:Twitter さゆちん

ただ、人によっては甘すぎて…という人もいるようなので、他にもチョコやバニラもあるので試してみるのも良いかもしれません。俺はとにかく筋肉付けたいんだ!って人にはノンフレーバーもオススメしますが、味については特殊のようです(苦笑)

購入はこちらからどうぞ♪

ダイエットに活躍ソイプロテイン

ソイプロテインとは、ソイ(大豆)を原材料として作られたプロテインです。特徴としてはホエイやカゼインよりもカロリーや脂質が低く、摂取してから身体に吸収されるのが遅いという性質があります。腹持ちが良いので、カゼイン同様、朝や就寝時に飲むのがおすすめです。

原材料が大豆なのでイソフラボンが含まれており日々のたんぱく質の補給やダイエットをしている人、健康の維持におすすめなのですが、残念ながら美味しくないんです…。しかも水に溶けづらいので飲みづらいなぁって感じる人が多いです。

ダイエットでカロリーを抑える為に、牛乳ではなく水で溶かして飲むとなおの事飲みづらいと感じる人が多いです。なので、最近では小分けされたものがパックで販売されている事もあるので、それを活用して、飲みやすさや好きな味を探してみるのも良いかもしれませんよ♪

おすすめ第3位 アルプロンの大豆プロテイン(イチゴミルク)

僕のおすすめ第3位はアルプロンの大豆プロテイン(イチゴミルク)です。たんぱく質含有量が84%とかなり高めとなっていますし、味も初心者が飲んでも美味しいと感じる甘さです。ただ、少し溶けにくいのが難点ですが、たんぱく質含有量と味、共におすすめです。

イチゴミルクの他にココアミルクもあるので、イチゴが合わなかった時はココアミルクの方も試してみて下さいね♪

引用:Twitter マヒロさん

おすすめ第2位 kentaiの100%SOYパワープロテイン(ココア風味)

僕のおすすめ第2位はkentaiの100%SOYパワープロテイン(ココア風味)です。なんといってもたんぱく質含有量が85.8%とかなり高いです。しかも腹持ちが凄く良い。朝食をこのプロテインに置き換えても大丈夫な程なんですよ。

口コミでは、やっぱりきな粉のような粉っぽさがあり、腹持ちが良い反面ドロッとして口に残るといった感想も見ました。最初のうちは、慣れるまで少し気になるかもしれません。

引用:こたさん

おすすめ第1位 ザバスのアスリートウェイトダウン(チョコレート風味)

引用:Alpen Group

僕のおすすめ第1位はあの有名な!ザバスのアスリートウェイトダウン(チョコレート風味)です。リニューアルされて、より溶けやすくなりました。たんぱく質の含有量が少し下がってしまいましたが、それでも80%と高いです。

チョコレート風味はココアのようで毎日でも飲める飲みやすさがあり、腹持ちも良いのでダイエットをしている人は空腹を感じにくくなり、間食や余計なカロリーの摂取を抑えられますよ。

名前が「減量したいアスリートへ」となっていますが、別にアスリートじゃなくても飲んで大丈夫ですよ♪口コミでもアスリートの部分はスルーされています(笑)

https://twitter.com/ilosss1230/status/1300369054268489730
引用:Twitter ゆうさん
https://twitter.com/plastic_flower3/status/662570305529839616
引用:Twitter ぐりぐりざえもんさん

まとめ

  • 細マッチョは体脂肪率8~15%で程よく筋肉が付いてる状態。
  • 細マッチョにはプロテインを活用しよう♪
    • 強靭な肉体が欲しいならホエイプロテイン。
    • たんぱく質補給が目的ならカゼインプロテイン。
    • ダイエットにはソイプロテイン。

僕のおすすめのプロテインをタイプ別に紹介してきましたが、気になるプロテインはありましたでしょうか?細マッチョになるには筋トレ後にホエイプロテインが一番おすすめですが、たんぱく質の補給やダイエットに是非カゼインやソイも活用してくださいね♪

自分に合ったプロテインを見付けてくれると僕も嬉しいです。一緒に細マッチョ目指しましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)