ブログのドメインって適当に選んで決めっちゃっていいんでしょうか?

comとかnetとかどれを選んだらいいかわからない…。適当に選んじゃってもいいの?
ブログ開設時に決めるドメインはブログの住所です。適当に決めるのもなんだか気が引けるし、かといってどうやって選んだらいいか結構悩みますよね。
僕自身も結構悩みました、適当につけて後から損をするのは嫌だし、つけ方によって得をするなら、得するほうがいいに決まっていますよね!
今回は、ドメインの決め方&選び方をブログ初心者の方に伝授したいと思います。
ドメインには自分で決めるところと、選ぶところ2種類があります。二つとも損をしないポイントがあるんです!ぜひ、ドメインを考える時の参考にしてほしいです。

適当につけるより、少しでもアフィリエイト有利になるようなドメインを考えていきましょう!
ドメインの決めるところ、選ぶところ

ドメインには決めるところと選ぶところ2種類あります。決めるところは、ご自身で好きなアルファベットやローマ字で好きに決めることができます。選ぶところはcomやnet、orgといった中から自分で選んで決めます。
決めると選ぶが2つがそろって、ドメインと呼ばれる自分のブログを置いておく住所になります。難しく考える必要はありませんが、適当に決めてしまうよりも、ちょっとしたポイントを押さえて考えることで、ちょっぴりアフィリエイト有利になっていると僕は感じているので、ぜひまねして考えてみてほしいです。

たかがドメインされどドメイン!決める&選ぶポイントを紹介します。
ドメインの選び方


まずは選ぶポイントを紹介したいと思います。こっちのほうが比較的に悩まずに選べると思うのでちゃっちゃっとポイントを押さえておきましょう!
聞き覚えのあるドメインを選ぶ
聞いたことのあるドメインを選んだほうが安心できる。
1,http://www.○○○○.com
2,http://www.○○○○.jp
3,http://www.○○○○.takenoko
どうでしょうか?なんとなく3番目のドメインは聞いたことがないので、不信感とまでは行かなくても

変な末尾だなぁ~
なんて思いませんか?ちょっと怪しい?なんて思われてしまうことも実際にあります。小さなことですが、聞き覚えのあるドメインを選んでおくのが無難です。それに覚えてもらえる確率も、少しながら上がると思います。
オススメのドメイン
【com】【net】【org】【jp】

3番目のドメインtakenokoは僕が考えた架空のドメインなので実際には存在しませんからね!(笑)
選ぶドメインによってお値段や、空いているかどうかも関係してくるので、なるべく安く、聞いたことのあるドメインを選ぶのがいいです!
SEOにはドメインは関係しない
どんなドメインを選んでもSEOには関係ない。
SEOとは【検索エンジン最適化】のことで、自分の記事やブログを上位に表示させる工夫の事を言います。記事をきれいに整えたり、見やすくわかりやすくすることなどを指します。
アフィリエイター達は、いかに自分の記事を上位に表示させるか、日々奮闘しているのですが、どんなドメインを選んだからと言って、上位表示させやすいさせにくいといったことはありません。

適当に選んだドメインだから、僕のブログはいつまでたっても上位表示されないんだぁぁぁ。
といったことはないので安心してください。ドメインはどれを選んでもSEO的には関係ありません。
ドメインの決め方


お次はドメインを自分で決める方をご紹介します。僕は決めるのに結構悩みました。紙にいくつか候補を出してみて、どれにしようか悩んだ記憶があります。
一目でわかるように
ぱっと見てブログの内容がわかるドメインがgood!
ブログのテーマをドメインに入れている人はとても多いです。一目で何が書いてあるブログかわかることで、ユーザーに覚えてもらいやすく、クリックのきっかけにもなります。
僕自身は副業をテーマにしているので、ドメインにはfukugyouとローマ字でドメインを入れています。ローマ字表記や英語表記はお好みですが、わかりやすさを重視するのがいいです。
それともう一つ重要なのがシンプルに短いドメインと言うことです。ユーザーはいちいちドメインなんて読んでくれないので、瞬間的にわかるように短いドメインにしましょう。
ブログの内容を短くわかりやすく伝えられるドメインがいいです。ユーザーのクリック率にもかかわってくるので考えてみてください!

普段は気にも留めないドメインですが、意外とURLって見られているんです。
商品名などはNG

商品名やブランド名などはNG…最悪訴えられてしまうかも?
ブランド名をそのままドメインとして使用したり、商品の名前を勝手に使ったりするのは控えましょう。もちろん、会社名やサービス名なども例外ではありません。
わざと同じ名前にしたり、似せてドメインを付けると、不正に利用しているとみなされてしまう場合があります。最悪登録消去にもなりかねないので気をつけましょう。

商品名を使ってドメインを決めて、商品の権利を持っている会社から不正利用だ!と言われてしまったら、登録を消去するしかありません…。
商品名、ブランド名、会社名、サービス名などはドメインには入れないようにしましょう!
他人と被っていると使えない
全く同じドメインは使えません。
ドメインは自分のサイトを置いておく住所です。一つとして同じものがあっては住所の意味がないので他人と被っている住所は使えません。
せっかく考えたドメインなのに、いざ登録しようとしたら使えなかった…。なんてケースがあります。オリジナリティーあふれるドメインを考えておきましょう。シンプルかつ、オリジナルなドメイン…。考えるだけでも2日は欲しいところです(笑)
万が一他人と被っていたら、別の候補にするか少し長めにするなどして、使用するのもいいでしょう。他人と全く同じドメインは使えないので、注意が必要です。

すでに使われていたってケースは結構あります。ご自身のドメイン習得するサイトに空きドメインを検索できるページがあると思うので、いくつか候補が出来たら入力してみるのがいいです!
こんな感じで、空きドメインを検索できるので参考にしてみてください!
ドメインは一度決めたら一生もの!

ドメインは一度決めると変更するのが難しいです。
ドメインそのものを変更することはできないので、どうしても変更したい場合は新しいドメインを習得して、自分のサイトを新しいドメインにお引越しという形になります。
荷物をまとめる必要もありませんし、引越し業者さんもいりませんが、サイトを引っ越すと今までサイトに来てくれたユーザーの検索履歴が0に戻ってしまいます。せっかく自分のサイトが検索上位に表示されていたとしてもドメインを変更すると0になってしまう危険性があります。
僕たちアフィリエイターの中で、ドメインをころころ変える人はまずいないと思います。さらにどんな文字列のドメインでもSEOには関係ありませんが、長くから使っているドメインは評価される傾向にあると言われています。
ドメインは決めたら一生ものと思って使っていきましょう!そのために少し時間をかけてでも納得のいくドメインを考えていきましょうね。

一生ものなんて言われてしまうとさらに悩んでしまいますよね(泣)適当につけるのはよくないですが、自分を信じてこれだ!と思うものを見つけましょう!
ドメインはアフィリエイトにも関係してくる

効果絶大というわけではありませんが、アフィリエイトにも関係してくるのがドメイン。
どんなドメインを付けてもSEOには関係ありませんと話しましたが、SEOに関係なくてもアフィリエイトと言う広い目で見ればドメインって結構重要なんです。
末尾は聞き覚えのあるものを選ぶ→ユーザーに不信感を抱かせない
シンプルでサイトのテーマが一目でわかる→ユーザーのクリック率が上がる
長く同じドメインを使っている→検索エンジンでのサイトの評価が上がる
自分で選んだ納得のいくドメイン→なんだか嬉しい!やる気アップ!
意外とアフィリエイトに関係していると思いませんか?実際に悩みに悩んで決めたドメインだから収益が出た!などどいった直接的な効果は感じられないかもしれませんが、ひっそりとアフィリエイトの手助けをしてくれていることは間違いないでしょう!

僕は自分のサイトのURLを聞かれたときに短くシンプルなドメインにしていたので、さらっと検索してもらえましたよ!僕の知らないところでも、ドメインは活躍してくれているのかもしれませんね!
まとめ
- 聞き覚えのある末尾を選ぶ
- 一目でわかるシンプルなドメインを決める
- 商品名やプランド名のドメインは絶対ダメ
- 他人と被ってないかもチェック
一生もののドメインを考えましょう!こっそりあなたの力になってくれるはずです!
たかがドメインされどドメイン。僕の周りでもドメインに悩む人って結構います。普段は気にも留めないドメインですが、ふとした瞬間に目にする機会があるので、悔いのないものを考えたいですよね!(僕もかなり悩みました)
難しく考える必要はありませんが、少しでもアフィリエイトの力になってくれるようなドメインを考えるお手伝いができたら嬉しいです。素敵なドメインを決めてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ここをクリックするとサイトの順位がわかります
ブログを始めようと思うけど、ドメインって何??