
家事の合間にできる仕事ってあるかしら。初心者でも始めやすい副業とかあればいいんだけど……。
この記事は、こんなお悩みをお持ちの方に向けて書いています。副業を始めたい! 老後の不安、時間の有効活用、お小遣い稼ぎ、etc……。
理由は様々ですが、副業を始めたいと思う人が増えてきている昨今。とはいえ、何を始めたらいいのか分からないという人がほとんどです。
そんな副業初心者におすすめしたいのが“データ入力”です。在宅でできて、スキルもいらない。とりあえず始めてみるには、うってつけの副業です。
- データ入力とはどんな仕事か
- データ入力の悩み、不安なこと
- データ入力のメリット・デメリット
- データ入力の仕事を得る方法
データ入力とはどんな仕事か

最初に“データ入力とはどんな仕事か”について、解説していきます。
データ入力とは文字通り、“依頼主指定のデータをExcelなどのソフトに入力していく作業”になります。ただし、入力するデータや作業内容には種類があり、大きく3つに分かれます。
- 依頼主が用意した資料やPDFの情報を、WordやExcelに入力。
- 録音された音声データを文字にするテープ起こし。
- 指定のキーワードや情報を検索して、内容をまとめる。
いずれも依頼主から指定された情報やデータを入力したり、まとめる作業です。一見誰でも簡単にできる内容に見えますが、向き不向きがあります。
- 単純作業ができる人
- 自己管理ができる人
- タイピングができる人
データ入力は、単調な作業の繰り返しです。コツコツと続けられる人でなければ、稼ぐことは難しいです。
他にも種類があるので参考までに色々確認してみてね!
空いた時間で在宅ワーク
【Bizseek】

データ入力以外の副業解説記事
データ入力はいくら稼げるの?
ところで、データ入力はいくら稼げるんだろうか? そう思っていらっしゃいますよね。
当然です。やるからには、収入は多いに越したことはありません。データ入力の収入は、主に以下の通りです。
- 時給の場合(会社に出勤することもある) ⇒時給1,000円~2,000円が相場
- 固定報酬の場合(基本在宅で作業) ⇒1件あたり10,000円~50,000円が相場
データ入力で稼ぐには“時給の場合はどれだけシフトに入れるか”、“固定報酬の場合はどれだけ案件数をこなせるか”がポイントです。
特に固定報酬の場合、1案件を早く完了させられる人ほど、多く稼げる計算になります。
データ入力の仕事を得る方法は2つ。
“アルバイトやパート、派遣社員として、企業に出勤して行うパターン(時給)”。
“クラウドソーシングサイトで募集されている案件に応募するパターン(固定報酬)”。
時給の場合は、企業に出社して行うパターンが主になります。
対して、固定報酬の場合はクラウドソーシングサイトで仕事を得るパターンが主です。
それぞれにメリット・デメリットがありますが、本記事では“固定報酬をおすすめします!”
動画引用:Youtubeチャンネル「 天村くんお金かしてよ 」
データ入力の悩み、不安なこと

データ入力の相場について説明してきましたが、それだけでは安心できませんよね。
甘い勧誘に注意!
実際、何のデータ入力をして収入に繋がるのかわからないまま募集がかかっているのでよく判断をしましょう。

ホントに信頼できるのかな!?甘い勧誘で悪徳ビジネスに騙されたって聞いたことがあるよ。
例えば、下記のような募集の仕方をしている運営サイトは注意をしてください。
- 初心者OK、すぐ稼げる、いつでも稼げる、家事の合間に稼げる等を連呼している。
- 簡単作業で月給5万円〜30万円など、とにかく気前がいい。
- 仕事に応募するのではなく資料請求ボタンがある。
- 資料請求をした後、電話があり、仕事説明と共に費用などの説明がある。
- 作業をした対価ではなく、商品が売れた金額の何%かが報酬となる。
仕事をする前に費用が発生するのは当然おかしなことですが、心の隙を突くような巧みな内容に騙されてることがあります。
運営会社の情報が記載されているか始める前に確認することをおすすめします。
データ入力のメリット・デメリット

ここからはデータ入力の、特に“固定報酬で受けるデータ入力”のメリット・デメリットを解説していきます。
固定報酬データ入力のメリット
メリットは、主に以下の2つです。
- 在宅でできる。
- やればやるほど稼げる。
在宅でできる”は、言葉の通りです。固定報酬は、クラウドソーシングサイトなどネット上で仕事を受けることが主なため、どこかに出社する必要がありません。
決められた納期までに作業をこなせば良いだけです。時間と場所の自由は、副業を始めることへのハードルを下げてくれるはず。
やればやるほど稼げる”も、そのままの意味です。固定報酬は1案件を完了させるごとに、報酬を得られます。
案件を多くこなすほどに、比例して収入も上がっていきます。自分の頑張りがそのまま反映されるため、稼ぎたいと思う人には大きな原動力となるはず。
固定報酬データ入力のデメリット
デメリットは、主に以下の2つになります。
- タイピングスキルが低いと稼げない。
- PCがなければ、仕事ができない。
“タイピングスキルが低い”と、データ入力で稼ぐことは難しいです。特に固定報酬の場合、どれだけ案件数をこなせるかが肝です。
極端な話、人差し指でポチポチとタイピングしていては、永遠に終わりません。
後述する「寿司打」などの“無料のタイピング練習ゲーム”で、タイピングスキルを上げることが必要になります。
そして、もっとも大事なのは“PCがあることです”。これが企業に出社する時給の仕事であれば、PCなどの環境は整っているでしょう。
しかし、固定報酬の場合は、自分で用意するしかありません。
「スマホでできないの?」と思われる方もいらっしゃいますよね。もちろんスマホでできる仕事もあります。
ですが、データ入力案件は、PCでしかできない案件が圧倒的です。データ入力で稼ぎたいなら、絶対にPCを用意しましょう。
僕の個人的見解ですが、“10万円を超えるようなハイスペックPCは不要です”。データ入力であれば、下記に紹介する5万円前後のPCで十分です。


GLM-15-256-P



NEC
NEC LAVIE Smart NS(A) Windows10 Home 64bit AMD E2-9000 8GB 500GB DVDスーパーマルチ 高速無線LAN IEEE802.11ac/a/b/g/n Bluetooth webカメラ USB3.0 HDMI SDカードスロット 10キー付日本語キーボード 15.6型LED液晶ノートパソコン Bluetoohマウス標準添付 (Officeなし)
PC-GN18HQRDF LAVIE NS(A)
データ入力の仕事を得る方法

データ入力の仕事を得る方法は色々ありますが、本記事でおすすめする方法は1つだけです。それは“クラウドソーシング”です。
クラウドソーシングは“いわゆるお仕事のマッチングサイト”で、データ入力以外にもライティングやWebサイト制作など、様々な仕事が募集されています。
後述する「クラウドワークス 」や「 ランサーズ 」のような代表的なクラウドソーシングサイトでは、多数のデータ入力案件があります。
下記に、クラウドソーシングでデータ入力の仕事を得るまでの流れを記載しました。クラウドソーシングでデータ入力の仕事を得る方法
- クラウドソーシングサイトに登録
- データ入力の案件を検索
- 受注したら指示に沿って入力
オススメのクラウドソーシングサイト
おすすめのクラウドソーシングサイトは、下記の2つです。
いずれもクラウドソーシングサイトでは大手にあたり、“豊富な案件数”と“初心者でも始めやすい幅広いレベル感”が特徴です。Crowd Works(クラウドワークス)

Crowd Worksの公式Webサイトを見てみる!Lancers(ランサーズ)

データ入力でより稼ぎたい人へ
最後に、“データ入力でしっかり稼ぎたい”と思っている方に向けて、収入を上げるためのアクションプランをご紹介します。
それは以下の2つです。
- タイピングスキルを上げる。
- 不当に単価が低い案件に応募しない。
“収入の高さは、こなせる案件数に比例する”というのは、前述の通りです。
そのためには、1件当たりの完了時間をいかに短縮できるか。ひたすらにデータを入力していくこの仕事は、タイピングの速さが仕事の速さに直結します。
下記に紹介する動画や無料のタイピングゲームを用いて、タイピングスキルを上げましょう!
動画引用:Youtubeチャンネル「 せお丸のITなんでも相談室 」より

2つ目の“不当に単価が低い案件は応募しない”ですが、データ入力は単純作業がゆえに、低い単価で応募されがちです。
初心者のうちは経験のためと割り切って、そういった低単価案件に応募するのもよいでしょう。
しかし、実績が積み重なってきたら、高単価の案件に応募して収入を上げていきましょう。
また、低単価案件には初心者が集まりやすいため、詐欺まがいの案件もあります。応募する際は募集内容を確認し、他の案件と比較して、不審な点はないかをチェックをする。
騙されない仕事の選び方
運営業者のサイトを見たとき、運営会社の住所(所在地)・資本金・代表者名などの基本情報が記載されていない場合は疑いましょう。
詐欺まがいの運営業者は、わざとサイトに会社情報などを載せない場合があるからです。
業者を利用する際や何らかの登録を行う前に、必ず会社の基本情報を確認しましょう。
まとめ

- データを入力は、発注者に指示されたデータをExcelなどに入力する仕事。
- データを入力は、単調作業が苦じゃなく自己管理ができないと厳しい。
- 時給と固定報酬の2つがあるが、自分のペースで働ける固定報酬がおすすめ。PC必須!
- 仕事ではクラウドソーシングで探そう!
- データを入力で稼ぎたければ、タイピングスキルを上げるべし。
【結論】始めるのは簡単、継続は難しいのがデータ入力

データ入力の仕事について、ご紹介してきました。データ入力は特別なスキルはいらず、PCとExcelなどの操作さえできれば誰でも始められます。
始めやすさだけでいえば、他の副業と比べても、かなり難易度の低い部類に入るのはではないでしょうか。
しかし、始めやすいがゆえに作業は単調です。コツコツと継続できる人でなければ挫折するでしょうし、ライバルの多さから仕事自体を受注できないこともしばしば……。
そこで腐らずに、実績を積み重ねていけるかが稼げる人との分かれ道です!
副業すべてに言えることですが、簡単に始められるからといって、簡単に稼げるわけではありません。
データ入力にはデータ入力の大変さがあることを理解したうえで、始められることをおすすめします。そうすればきっと、あなたの生活を豊かにしてくれるはずです!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ここをクリックするとサイトの順位がわかります
将来不安だし、副業でも始めようかな。でも、本業に影響がでないかが心配だな~。