僕の友人のお話。最近周りで聞くようになったMEC食に挑戦したけど、やめちゃったみたいで。理由を聞いたんですよ。




、、、ん?で?




「で?」じゃないよ!子供がいたらやっぱ誕生日はパーッと食べるしかないじゃん。それで家族3人でホールケーキ食べちゃって、もういいやーってなっちゃった。
詳しく聞いてみると、MEC食中に友人の誕生日が来て、その友人の子供が何日も前から「ケーキ、ケーキ!早くケーキが食べたいなー!」ってワクワクしてたみたいで。まあ僕も父親なんでね、我慢<<子供になっちゃうのはわかりますよ。結局、子供の笑顔に勝るものはない!!(笑)
友人と別れた後、MEC食をしている方の誕生日の過ごし方を調べてみたんです。そしたら、みなさんいろいろ工夫して誕生日を乗り切っていました。僕の友人も、ちょっと調べてたら今頃スリムマッチョになれてただろうにな。
あ、友人のその後なんですけど、お腹周りが前よりぽっちゃりしていましたよ(涙)。理由を聞いてみたら、「やめた反動でどか食いしちゃってこの通りさ!」って開き直っていました。甘い考えでMEC食を始めると、やめた時に前より余計に太っちゃう可能性があります。友人みたいにならないよう、リサーチはしっかりしましょう!!
- MEC食でも誕生日をがっつりお祝いしたい!!
- 誕生日にぴったりな華やかな料理が作りたい・食べたい!!
そんなあなた必見の内容にしております!せっかくなので、ケーキ以外にもメイン料理とかもいろいろまとめてみました。




子供も笑顔になる、映える料理アイディア満載だよ〜
MEC食とは
まずは、MEC食について簡単に説明しておきますね。MEC食とは、頭文字のMeat・Egg・Cheese、つまり肉・卵・チーズを毎日ちゃんと食べて健康的な身体になろう!という食事管理法です。




MEC食で目指しているのは、低糖質・高たんぱく質・高脂質の食生活です。上の写真の量をしっかり噛みながら食べるので、自然と今までより糖質を抑えた生活が送れます。
肉・卵・チーズで必要最低限の栄養を摂れるのですが、どうしても食物繊維やビタミンCが不足しがちになります。そこで、僕はMEC食+食物繊維を意識したゆるMEC食をおすすめしています。
MEC食で誕生日を祝う時に気をつけること
MEC食は、「○○を食べたらNG」「○○を飲んだらNG」というのはありません。好きな物を食べて大丈夫です。ただ、以下の3つは必ず守りましょう。
- 肉200g、卵3個、チーズ120gは必ず食べる
- 1口はクロレッツガム1粒くらいの大きさにする
- 1口30回以上噛む
お祝いだからワインで乾杯しよう!となっても、上のルールは忘れないでください。口の中に食べ物がある状態でワインを飲むと、30回噛む前にゴックンしちゃった、なんてこともあります。ルールを意識して、いつも通りゆっくりペースで食事を楽しみましょう。
あと、誕生日といったら”ケーキ”ですよね!MEC食をしている方は、頭文字”C”でもあるチーズケーキを食べている方が多いです。スポンジケーキも食べてOKですが、これに関しては好みが分かれると思います。
MEC食の生活を続けている方からは、「味の好みが変わった」「甘いものを食べたいと思わなくなった」という声をよく聞きます。そんな方の誕生日には、”サラダケーキ”や”お肉ケーキ”なんかもおすすめです!詳細については、また後で。
映える料理アイディア:料理編




まずは、誕生日に食べたい料理をいろいろ紹介するよ〜
お肉を使ったメイン料理
MEC食は”肉・卵・チーズ”を食べる必要があるのですが、この材料だったら、映えるメイン料理は幅広く作れますよ!
- チーズハンバーグ




一番最初に思い浮かぶのは、やっぱりチーズハンバーグ。何歳になってもやっぱり美味しい!中に入れてチーズがとろ〜っと出てくるのも良いけど、僕は上にのっける派です。子供も大好きですよね。目玉焼きやゆで卵を添えることで、3つの食品をコンプリートできます!
- チーズ焼き




■糖質制限■MEC食■簡単トリニティ by ☆うちなぁんチュ☆
これは、とっても簡単なレシピです!ズボラな僕でも、奥さんの代わりにパパッと作れちゃいます。最後にパセリをかけると、緑も入るので映えます!大人はこのレシピにして、子供はハンバーグドリアにすると良いかな。これまた3つの食材が全て入っています。
- ミートローフ




断面の美を追求するなら、ミートローフも捨てがたい!これぞ”映え”でしょ。「子供が野菜嫌いで困っちゃうーー」って家庭にも嬉しいレシピですね。みじん切りにして野菜を忍ばせるのはよくあるテクニックだと思います(笑)
また、日本糖質制限医療推進協会が公表しているレシピなので、糖質を抑えたい方におすすめです。
日本糖質制限医療推進協会とは、糖尿病治療として糖質制限食や正しい食生活を広める活動を行っている非営利団体です。
レシピも医学的根拠を基に考えられているため、これなら安心して挑戦できますよね。
お肉以外の料理
ここからは、お肉以外の食材を使った映えレシピをご紹介します。お肉料理+何か食べたいってときにはぜひ参考にしてください。
- アボカドエッグ




引用:アボカドエッグ(レタスクラブ)
こちらは、アボカドの種をくり抜いたところにゆで卵を入れて、オーブントースターでチンするだけのレシピです。冒頭でもちょこっと書きましたが、僕のおすすめはMEC食+食物繊維を意識したゆるMEC食。アボカドは本当に優秀なアイテムなんです!高脂質で低糖質なところもMEC食にピッタリです。
MEC食って、どうしても食物繊維の摂取量が減っちゃうんですよね。食物繊維って”第6の栄養素“(僕のブログタイトル!!)って言われるくらい大切な栄養素なんです。誕生日のお祝いでも、野菜はぜひとも食べていただきたい!
- お寿司ドーナツ




引用:食べるアートでおもてなし!ラップすしドーナッツ
こんなカラフルなお寿司が出てきたら、家族みんな喜びますねー!酢飯をお椀で丸めて、その上に好きな具材を乗っけたら完成です。このレシピにも、アボカドがいます(笑)自分の好きな具材で作れるので、薄焼き卵に変えたり真ん中にいくらを添えたりいろいろ工夫ができそうです。
映える料理アイディア:甘いケーキ編




やっぱりケーキは外せないよね!まずは甘いケーキをご紹介〜
チーズケーキ
MEC食の方にケーキと言えば、やっぱりチーズケーキが真っ先に出るのではないでしょうか。僕は、MEC食挑戦中、1食分食べ終わるのに40分かかっていました、、、。小さくたくさん噛むからすごく時間がかかるんですよね。時間がかかる分、お腹もすぐいっぱいになっちゃいます。
チーズケーキであれば、他の食事の量を減らしても1日のチーズ量を摂取しやすいですよね。MEC食では、間食にプロセスチーズを食べる方も多いと思うのですが、誕生日にはそれを控えて夜にチーズケーキを食べればOKです。
あと、チーズケーキは30回噛んでも口の中がずーっと美味しいです。スポンジケーキだと、30回噛み終わった頃にはスポンジだけ残ったような感じになります。まあこの辺は、あくまでも僕の個人的な好みですが(笑)




■糖質制限■幸せチーズケーキ簡単太らない by あお3150
チーズケーキって材料を混ぜて焼くor冷ますだけなので、結構簡単に作れます。僕も何度も作っています。自分が作ったケーキは市販よりも美味しくってついつい箸(フォーク?)が進んじゃうんですよね!今年のGWは外出できないし、またチーズケーキを作ろうかな。
手作りケーキには、砂糖の代わりに”ラカント”を使うことをおすすめします。ケーキを食べる時に気になる、カロリーと糖質を抑えることができます。砂糖とラカントは質量が同じなので、砂糖を使ったレシピもそのままラカントに代えるだけで作ることができますよ。




通販(Amazon)でも購入できます
このレベルになっちゃうとさすがの僕でも作れませんが、、、(笑)”映え”は抜群にありますね!誰かサプライズで僕のお祝いしてくれないかなー?こんなケーキもらってみたい!
糖質オフのケーキ
「ケーキが食べたいけど食べられない!」そんなあなたにおすすめなのが糖質オフのケーキ。僕の友人にもこれをおすすめしときました!スポンジの生地を小麦粉の代わりに大豆粉や食物繊維で作ったり、砂糖ではなく天然甘味料(エリスリトール・マルチトール)を使うことで、糖質が少ないケーキを食べることができます。
「糖質オフ ケーキ」と検索すれば、ケーキをお取り寄せできる通販サイトがいっぱい出てきます。「本当にこれが糖質オフなの?!」と疑ってしまうほど、いつものケーキと見た目が変わらないですよね。
”糖質制限”という言葉が流行ってきてから、最近はシャトレーゼや不二家など有名チェーン店でも糖質オフのスイーツを買えるようになりました。家の近くにある店舗なら、”子供の好きなケーキ+自分用の糖質オフスイーツ”なんて買い方もできるのが嬉しいところ!
以下の記事でも、たくさんケーキについてまとめています。ケーキ好きな方もそうでない方もぜひチェックして下さいね。
映える料理アイディア:甘くないケーキ編
冒頭に、MEC食で甘いものを食べたいと思わなくなった人もいると言いましたよね。そんな考えに共感できるあなたには、これから紹介するサラダケーキとお肉ケーキがおすすめです!




一言に”ケーキ”と言っても、いろんなケーキがあるんだね〜
サラダケーキ
サラダケーキって知っていますか?もうね、これは衝撃です。ダイエット中の方にも本当におすすめ!はい、ドーーン!




引用:JTRRDのブログ
さすがプロ。う、美しい。2017年に大阪にオープンしたJTRRD(ジェイティード)というカフェのメニューです。可愛くて美味しくて野菜も摂れちゃうなんて申し分ないですよね。僕のおすすめ野菜アボカドも入っている!(、、、そろそろしつこい?笑)
大阪にあるお店なので、なかなか簡単には行けませんよね。(紹介しといてあれですが、僕も食べたことないです、、涙)ただ、家でよく食べるアレでもサラダケーキは作れちゃいます!それが、こちら。




カラフルトマトとポテサラのケーキサラダ by *minachi*
とっても”映え”なこのケーキ。マッシュポテトで作っています。プチトマトがイチゴの代わりに可愛さを発揮してくれていますね!このレシピは間に福神漬けを入れているんですけど、子供のいる家庭には、ハムとかスライスチーズがおすすめ。
クッキー型できゅうりとかハムをくり抜いて側面にペタペタしても可愛くなります。子供も喜んで手伝ってくれますよ!
お肉ケーキ
な、な、なんと!お肉をケーキにしちゃうっていうアイディアもあります。いやー、華やか!お肉のケーキなら、結構嬉しい男性も多いんじゃないかな?サプライズ感がはんぱない!大きなホールケーキは用意しなくても、お肉ケーキがあれば子供もテンション上がること間違いなし!
こちらは、全国に店舗を持つ”牛角”のお肉ケーキ。サプライズメニューで3日前までの予約が必要です。生モノのため、残念ながらテイクアウトはできません。コロナが落ち着いて外出できるようになったら注文してみたいですね!
「自分で作りたい!」と思ったあなたには、このyoutubeがおすすめです。
引用:超巨大な肉ケーキ作って食べてみた!【キットチャンネル × ボンボンTV】
(土台とか作り方が観たい方は1:00〜が◎!完成形は、4:20から観ると◎!)
お肉ケーキって、土台にタッパーやお椀を使用するんですね。ふむふむ、勉強になりました。サランラップをかけているので、これなら衛生面も安心ですね。この動画はちょっと大きいので時間がかかってしまいますが、タッパー1個分くらいの大きさにして、家族みんなでワイワイ作ると結構楽しそう。
まとめ
- MEC食のルールを守れば、誕生日は何を食べてもOK!
- シャトレーゼや不二家でも糖質オフスイーツは買える!
- 甘いだけがケーキじゃない!サラダケーキやお肉ケーキもおすすめ!
おうち時間の増えた今。誕生日じゃなくても家族みんなで”映え”ディナーを作ってみてはいかがですか?
誕生日がきちゃってね、、、