毎日、リモートワークで家にこもりっきりの僕。そりゃ、体重増えるよね。運動って言ったって、ジムに通うわけにはいかないし、家でできることでなにかないかな~。食べなきゃいいんだけどね。
健康診断でメタボにひっかかりたくないんだよな。僕は自分のおなかを見つめて触ってみる。やばいかも。そういえば、兄貴がメタボって言われたとか言ってたよな。
メタボだと、 糖尿病、高血圧症、脂質異常症の一歩手前の段階でも、動脈硬化が急速に進行して、心疾患や脳血管疾患といった命にかかわる病気を引き起こしやすくなるんだよね。
日本人が死亡する三大原因は、悪性新生物(がんなど)、心疾患(心臓病など)、脳血管疾患(脳卒中など)なんだ。このうち心疾患と脳血管疾患は、動脈硬化(血液がドロドロになるのに伴って、血管も硬くなって詰まりやすくなる状態)が要因となる病気なんだ。
あ~怖い怖い怖い怖い。ダイエットしよう。ダイエット。食べなきゃいいんだよ、食べなきゃ。わかってるけどね、食べ物があるとついついね。ポチポチ、ググってみる。お~、なんだかうまそうなスープがあったぞ。1週間で-8kg!すごいな。
7日間で8kg減らすには、7日間メニューが決まっているから、この通りにやらなくちゃいけない。うん、体重は減るだろうな。でも、デメリットがリバウンドしやすいって。
それは、ダメでしょう。1週間の我慢がきついらしい。僕には無理です。できません。ほかにはないのかな。7日間で8kgも痩せなくてもいいから。
ポチポチポチ。再びググる。脂肪燃焼ダイエットスープはおいしそうなんだよな。オッ!「夕飯を脂肪燃焼スープに置き換えるだけのダイエット」だって。朝も昼も好きなように食べていいんだって。
これなら、できそうかな。夕飯には脂肪燃焼スープをおなか一杯食べていいらしい。もっと詳しく見てみよう。
夕食は脂肪燃焼スープだけ、おなか一杯食べていい




朝食で、脂肪燃焼スープを飲んでから、サラダを食べて、いつもの食事をする。これだけでも、ダイエット効果があるんだって。それは、体を温めることで、血の巡りが良くなって、カロリーが消費されやすくなるからなんだ。
もちろん、最初に脂肪燃焼スープを飲むことで、食事の量も減るから、それもダイエット効果UPになるよね。だから、昼食も、脂肪燃焼スープを飲んでから、普通に昼ご飯を食べるとより効果UPだって。
タイトルが「夜だけ」なのに、朝食と昼食も飲むの?って思った?夜はスープだけで、ほかのものは食べない。その代わり、スープはおなかいっぱい飲んでいいんだ。
おなかいっぱいって言っても、たぶん、2杯くらいが限界なんじゃないかと思うけど。 脂肪燃焼スープは、野菜たっぷりの具沢山スープだからね。
基本の脂肪燃焼スープダイエットに比べたら、ずいぶんゆるゆるルールなんだよ。だから、体重はみるみるうちに減るってわけにはいかない。でもね、これなら、ずっと長く続けられると思うんだよ。
脂肪燃焼スープのレシピ
さぁ、いよいよお待ちかね。スープのレシピを紹介しよう。僕がおすすめするのは、このレシピ。作り方は簡単。野菜を切って、煮込むだけだよ。




cookpad: りりぴ★ のキッチン
このレシピは薄味だから、どうしても飽きやすい。でも、薄味だからアレンジしやすいんだ。そこで、脂肪燃焼スープをたくさん作っておいて、アレンジする方法を紹介するよ。
- カレー粉(カレールーはNG)を加えて、カレー風味に。
- キムチや 花椒(ホワジャォ)を入れて、辛口スープに。
- 少しだけ味噌を入れて、和風に。
- 豆乳やスキムミルクを入れてクリーム風に。
具材もアレンジOKだよ。例えば、夜はさっきのレシピ通り作る。朝や昼に豆腐やウインナー・ベーコン・ささみを加えると、ちょっと変わって、いいと思うんだ。
もちろん、最初のレシピ通りでなくても、冷蔵庫にある野菜や、わかめやきのこを入れてもいいよね。ホールトマト缶じゃなくても、生のトマトがあれば、1~2個いれてもいいよ。
大きめの具にしたほうが、よく噛むから満腹感もでやすくて、より効果がありそうだよね。
脂肪燃焼スープのポイントは材料にあり




基本的には野菜なんだけど、野菜なら何でもいいわけじゃないんだ。糖質が多いものは使わないほうがいいんだ。野菜以外にもOK食材があるよ。
今回のレシピには入っていないけどおすすめの食材も紹介しているよ。
- しょうが: 抗炎症作用・血行促進作用・血液サラサラ効果・血行促進作用・殺菌作用・整腸作用など がある
- 玉ねぎ : 血液をサラサラにする作用・血行促進効果がある
- ピーマン : 体内脂肪を燃焼するダイエット効果がある
- セロリ : 食物繊維やミネラルが豊富
- キャベツ : 食物繊維が豊富で、胃腸を修復する効果がある
- トマト (缶もOK): 抗酸化作用に優れ、リコピンが豊富、美肌効果もある
- 海藻:食物繊維が豊富で、ビタミンが多く美肌効果がある。
- たけのこ:食物繊維が豊富で、カリウムの効果で余分な塩分を排出するのでメタボ対策につながる。
- もやし: 食物繊維・カリウム・ビタミンが豊富で美肌効果がある。
- きのこ:食物繊維が豊富で、腸内環境の改善に効果的。美肌作りに欠かせないビタミンB群が豊富。
かぼちゃ・さつまいも・じゃがいも・れんこんなどの糖質が多いもの。
このOK食材の中のもやしって、実はローカロリーだけど、いろいろな栄養が入っているんだよ。もやしは忘れずに入れてほしいな。
夜だけ脂肪燃焼スープに置きかえダイエットしてる友人にインタビュー
僕の友達で、この脂肪燃焼スープの話を聞いて、5か月くらいやってる人がいるんだ。その人にインタビューしてみたよ。彼女は50歳で、年々体重が増えて困っていたんだ。




脂肪燃焼スープで夜だけダイエットしてるけど、どんな感じ?
5か月くらいになるの。5kg減ったよ。何しても、減らなかったのに。
サプリメントもいろいろ試したけど減らなかったの。
この5kgだけど、増えたり減ったりしながら、気が付いたら5kg減ってたって感じなの。








毎日脂肪燃焼スープを食べていて、飽きないの?
味変するから、飽きないよ。お味噌汁にしたり、豆乳入れたり、カレー粉入れたりしてるよ。朝と昼は脂肪燃焼スープ飲んでから、パンとかごはんとか、おかずを普通に食べてるの。夕飯は、脂肪燃焼スープとサラダだけ食べてるの。








3食とも脂肪燃焼スープを飲んでるんだね。体重以外に、体調はどうなの?
何か変化はあったの?ダイエットすると便秘になる人とかいるじゃない?
もともと、軟便で回数多いから、便秘になんてならないわ。夜、食べ過ぎることがないから、朝すっきりしていて、胃がもたれることもなくなったの。風邪もひかないし。








いいことばかりだね。でも、デメリットってないの?困ったこととか。
今、ステイホームだから、友達と夕飯を外食とかないからいいけど、夕飯で外食になると困るかなぁ。外食したくなったら、今は、ランチで行くようにしてる。
あとは、野菜が高くなると、困っちゃう。できるだけ旬の野菜を使ってスープにしてるけどね。








アハハ、そっか。ファミレスなら、スープだけとか、サラダだけ、とかできそうだけどね。
ところで、運動はしてないの?苦手だって言ってたよね。
うん。運動は苦手。たま~に、テレビ見ながらエアロバイクやるけど、毎日はやってない。
運動してたら、もっと、減ってるね、きっと。








苦手でも、ラジオ体操くらいはできるでしょ?肩こりひどいし、腰痛だって言ってたよね。ラジオ体操を毎日やってみたら?
そうなのよね。PC作業ばかりだから、肩こりひどくって。
ラジオ体操ね。それならできそうかなぁ。やってみるね。
ぶっちーさんは、ダイエットしないの?








最近、自宅でPC作業ばっかりで動かないから、ダイエットしようと思ってるよ。脂肪燃焼スープで夜だけダイエットやってみようかな。
私は、目標-15kgだから、まだまだ、続けるよ。3日分くらいまとめて作るから、楽ちんなんだよね。温かいのもおいしいけど、冷たくてもおいしいの。








夏でものみやすいんだね。1年中おいしいスープなんだね。
以上が友人へのインタビューでした。5カ月もたつと、脂肪燃焼スープで夜だけダイエットが、すっかり生活になじんでいるみたいに思えたよ。友人の目標はあと-15kgだって。がんばれ、応援するよ。
そうそう、彼女は2~3年もの間、軟便で困っていたんだ。それが、最近、すっかり治ったっていうんだ。その話はこちらで詳しく紹介しているよ。
友人の1日の食事の紹介
下の写真は友人の1日分の食事です。友人がどんな食事をしているのか、知りたくなって、写真を撮ってもらいました。




- グラノーラ入りパン1枚
- スープ(味噌味)
- サラダ
- 目玉焼き
- ウインナー
- グリーンスムージ ー




- スープ
- ホタテのネギバター焼
- 目玉焼き
- 豚バラ焼肉
- ほうれん草ソテー
- 雑穀米
- サラダ




- スープ
- 豆腐サラダ
本当に、普通の食事をしているよね。ここが、続けられるポイントなのかもしれない。友人は、昼ごはんの時に、甘いお菓子やスナック菓子を食べることもあるって言ってたよ。
それから、飲み物はできるだけ、お茶やカロリーゼロコーラなどのノンカロリーのものにしているって言ってたよ。
食物繊維の力も借りよう




食物繊維がたくさん入っているのは、野菜・きのこ類・海藻・豆類・穀類・果物などの植物性食品だ。脂肪燃焼スープのOK材料のものと、かぶっているものが多いね。
食物繊維は、実は腸の中で大活躍しているんだ。
- 腸のお掃除をしてくれるから、便秘に効果的。
- 腸内細菌のえさになって、腸内細菌を元気にする。
- 血糖値の上昇をゆっくりにする。(糖尿病予防)
- ナトリウムを体外に出す。(高血圧予防)
- コレステロールを体外に出す。(脂質異常症予防)
- 有害物質を体外に出す。
ね、すごいでしょう?そんな食物繊維の力を借りない手はないと思うんだ。朝食や昼食に食物繊維を意識して、多く食べるようにしたら、ダイエット効果だけでなく、腸活にもなって、メタボ予防にもなる。
スープにも、食物繊維の多い食品を使うといいし、朝昼食も食物繊維たっぷりのメニューにしたら、健康にダイエットできそうだ。でも朝昼食には、肉や魚もちゃんと食べてね。いろいろバランスよく食べないと、栄養不足になっちゃうよ。
糖質が少ないお弁当の記事をまとめました。準備が大変すぎて続かなきゃ辛いよね。
ダイエット中でも、おやつが食べたくなったら
ダイエット中はおやつは、やっぱり、やめたほうがいい。わかってるけど、食べたい。どうしても、食べたい。そんな時には、ちょっと一工夫。
まず、脂肪燃焼スープを飲んでみる。それでもだめなら、無糖コーヒーやお茶などの、ノンカロリーの飲み物といっしょに、無塩のナッツ類や、砂糖のついていないドライフルーツをよく噛んで食べるのをおすすめするよ。
カロリーの低い寒天ゼリーや、こんにゃくゼリーもいいよね。一口サイズのもあるから、それなら、食べ過ぎなくていいんじゃないかな。
質のいい睡眠でダイエット効果をUPしよう




気持ちよさそうに猫が寝ているね。
僕も毎日こんな風に気持ちよく眠れたらいいな。
そうそう、睡眠とダイエットの関係って知ってる?22時から2時までに眠っていると、「痩せホルモン」がでるんだよ。
「痩せホルモン」はね、成長ホルモンのことなんだ。成長ホルモンは寝ている間に筋肉を増やして、体脂肪を減らしてくれる。そして、自律神経を整えて、食欲を抑えてくれる。
成長ホルモンは、子供の成長だけに、関係しているわけじゃないんだね。ダイエットするなら、早寝早起きがいいみたいだ。「痩せホルモン」が活発になる時間は、22時から2時だよ。覚えてね。
そして、もう一つ大切なのは、睡眠時間。睡眠時間が7~8時間の人が一番、肥満度が低いんだって。長くても、短くてもダメなんだって。なんだか、不思議だね。
より良い睡眠をとるためのポイント3つ
寝るだけでも、人は300kcal消費するんだって。睡眠不足の人は、損してるのかもしれない。より質の良い睡眠をとったほうがいいよね。そしてそのポイントは3つ。
- PCやスマホから出るブルーライトは睡眠の質を悪くしてしまうのだそう。だから、寝る前2時間くらいはスマホやPCを見ないようにした方がいいんだって。
- 食事は寝る3時間前までにすましたほうがいい。どうしてかっていうと、食事をしてから、胃腸が落ち着くまで、3時間くらいかかるんだ。胃腸が活発に動いていると、やっぱり、ゆっくり眠れないんだよ。だから、食後3時間してから眠ったほうがいいんだ。
- お風呂に入って、湯船につかって、ゆったり、リラックスするのものも、質のいい睡眠には効果的なんだ。シャワーじゃだめだよ。自分の好きな入浴剤を使うのもいいよね。
そして、バタンキューって眠るためには、体も適度に疲れたほうがいいよね。youtubeで寝る前1分ストレッチ動画があったよ。これをやって、ぐっすり眠ろう。
youtube: TARooo!モテ力向上委員会
適度な運動をしてダイエット効果UP
誰だって、おいしく食べて痩せたい。食べてとったカロリーより、運動や基礎代謝で消費するカロリーが多ければ、痩せるんだよね。だから、ダイエットは食事制限と運動がワンセットなのだ。
食べる量を減らすわけじゃなくて、食べる中身を変えて、適度な運動をして、健康に痩せたいと思うよね。食事については、脂肪燃焼スープと食物繊維を取り入れることで、クリアできると思うんだ。
あとは、運動だな。家の中でもできそうな運動。僕は最近、一日中PCしてるから、肩こりとか腰痛がひどくなってきたんだよね。ラジオ体操ならできそうかな。一緒にやってみませんか。
真剣にやったら、ちょっと汗をかいたよ。いい感じだね。肩も軽くなったよ。
ダイエットにはストレスは大敵
ダイエットしても、目標達成して、やった~!ダイエットおわり!って元の生活に戻ってしまったら、リバウンドするよ。はい、これは断言できる。
リバウンドしないためには、ダイエット生活を続けることが大切なんだ。だから、無理なダイエットはおすすめしない。ダイエットはできるだけストレスフリーで続けたいんだ。
ダイエットは永遠に続けなければならないテーマだと思うんだ。だって、痩せたからと言って、すべて元通りの食生活に戻したら、必ず、リバウンドしてしまうでしょ。ずっと続けられるような生活習慣にする必要があると思う。
ガマンしすぎると、その反動でいっぱい食べちゃったり、イライラしちゃったり、便秘になっちゃったり、ニキビができちゃったり、いいことってないんだよ。
だからね、時々、自分にご褒美をあげるといいんじゃないかと思うんだ。たとえば、脂肪燃焼スープで1週間がんばったら、ケーキ1個だけ、食べていい、とか、お肉をいっぱい食べていい、とかね。ちょこっと、ご褒美デーをつくる。そうしたら、それに向かって頑張れそうな気がしない?
食生活の見直しと、質のいい睡眠、適度な運動で、体重を減らすことはできる。絶対に、できるんだ。ゆっくりでいいから。そうして、その生活習慣をきちんと身につけて、続けて、リバウンドしない体にしたいよね。
まとめ~無理なくゆるゆるダイエット




- 夕食を脂肪燃焼スープだけにしよう。
- 朝昼食にも脂肪燃焼スープを飲んでから、普通に食事するとダイエット効果UP。
- 脂肪燃焼スープのOK材料は野菜・海藻・きのこ類。NG材料は糖質が多い芋類や根菜類。
- 朝昼食には食物繊維をとりいれるように心がけて、ダイエット効果・腸活・メタボ予防もしちゃおう。
- 質のいい睡眠で、ダイエット効果UPしよう。22時から2時は寝る。睡眠時間は7~8時間。
- ダイエットには、適度な運動も大切なので、毎日少しでも体を動かそう。
- ダイエットをやめたらリバウンドしないように、無理のないダイエット生活を習慣化しよう。
僕も1週間やってみて、ダイエットにつきものの空腹感はあまりないから、いいなって思う。この感じなら、続けられそうだ。
おなかすいたら寝ちゃえばいいし。朝もすっきり目覚めるし、快食快便だよ。そこのあなたも、やってみませんか?
外出しなくても届けてくれる宅配弁当やネットスーパーを扱うサイトも運営しています。糖質やアレルギーの管理にも便利な宅配も紹介しています。
キャベツ・トマト(缶もOK) ・白菜・小松菜・ほうれん草・ニラ・ネギなどの葉物野菜・セロリ・にんじん・ピーマン・もやし・しょうが(チューブもOK )・たけのこ・海藻類・きのこ類