腸内環境が悪いから~!?おなか革命で腸内革命!毎日快便生活体験談!

今日は週に1度の買い物の日です。家から車で15分くらいのスーパーに来ています。買い物リストもって、急がなくちゃ!さぁ、スタート!

あ、はじめまして、なつ恵です。なぜ、こんなに急いでいるかというと、私、すごくトイレの間隔が近いんです。それで、急いでいるんです。ぐるぐるッと回って、レジに並んで、すぐ1時間くらい過ぎちゃう。

あ、まずい。買ったものの袋詰めを主人に頼んでトイレにダッシュ!間に合ったぁ~。みなさんは小のほうなんでしょうけど、私の場合、大なんですよね。いきなり、汚い話になってしまってごめんなさい。でも、ほんとに困っているんです。

私、ほぼ、トイレに行くたびに大が出るんですよね。ちょっとゆるめのが。もう、2~3年この状態で、悩みの種なんです。1日の排便回数が5~8回なんです。

バス旅行なんて、怖くて、不安で行けないですよ。バス旅行ってSAとかのトイレ、めちゃくちゃこむじゃないですか?間に合わなかったらと思うと、マイカーで近場にお出かけがせいぜいなんですよ。

ぶっちー管理栄養士
ぶっちー管理栄養士
ちょっと、待って、待って、なつ恵さん。紹介させて。はいっ、ぶっちーです。僕の友人のなつ恵さんです。

トイレで悩んでいて、なかなか出かけられないってなつ恵さんから相談を受けてました。

いろいろ調べて、おすすめしたのがおなか革命なんです。おなか革命は腸内環境を整えてくれます。これでおなかの調子もよくなるはずです。

なつ恵
なつ恵
あ、ごめんなさい、ぶっちーさん。あらためまして、ぶっちーさんの友人のなつ恵です。よろしくお願いします。

今日はぶっちーさんおすすめのおなか革命を飲んでみて、悩みがすっきり解決した体験談を聞いてもらおうと思って来ました。

まずは、おなか革命を飲み始める前にぶっちーさんとお話した動画があるので、ご覧ください。

動画では緊張していいて、あまり困っている感じじゃないんですけど、ほんとに困っていました。1日5~8回の排便回数って多いですよね?

初めての場所だと、トイレを見かけたら、とりあえず行っとこうか、ってなっちゃいます。

便秘よりはいい?そうですか?消化しづらいものなんて、そのままの形で出てくることもあるんですよ。食べたものがそのまま出てくるって、吸収されてないみたいで、どうなんだろうって思っちゃいますよ。

でね、もう一つ、悩みがあるんですよ。体重がじわりじわりと増え続けているんです。体重増加は20年間、1年に1kgづつ増えているんです。そうなんです。20kg増えました。 大の回数が多くなっても体重増加はじわりじわり止まりません。

健康診断の結果もやばいんですよ。腹回りがブブー!ですよ。もう、ほんとに、なんで、こんなに出ちゃうのに、こんなに体重増えていくのかしら?

もうね、何かいい方法はないものかと、いろいろ探したし、試したし。おなかにいいっていうもの、いろいろ試しました。

最初に飲んだのが、ビセラ(BISERA)でした。ピンクのかわいい袋のビセラです。ダイエットサプリメントなんですが、善玉菌1兆個ということで、腸内細菌が元気になれば、腸内環境が整って、排便回数も減るのではと期待して飲んでみました。

半年ほど続けたのですが、 ビセラは期待を裏切り、ダイエットにもならず、排便回数にも、効果なしでした。私には合わなかったのでしょうね。

サプリメントだけじゃないですよ。ガセリ菌ヨーグルトとか、ビフィズス菌ヨーグルトとか、ギリシャヨーグルトとか、毎朝ヨーグルトは1つ、食べてましたから。それでも、変化なかったです。

サプリメントじゃ無理なのかな。病院に行ったほうがいいのかな~。でもな~。と考えていた時にぶっちーさんが教えてくれたのがおなか革命でした。

@cosme口コミランキング第一位とかって、すごくないですか?

自己紹介~更年期真っただ中~

では、ここで、あらためて自己紹介させていただきますね。

  • 年齢  50歳 更年期真っただ中!
  • 体重 61.9kg  身長 147cm  BMIは28.6  【体重(kg)÷身長(m) ÷身長(m)=BMI】
  • 既婚。子供は独立していて夫と二人暮らしです 。
  • 仕事は20年間、おなじ会社に勤務しています。ずっと1日中パソコンを使って、事務をしています。ほぼ、座りっぱなしです。
  • 運動嫌いというか苦手で、できません 。

悩み多きお年頃?更年期だからなの?

ここで、私の悩みをまとめてみます。

  • 悩み・その1 この2~3年ずっと、下痢気味というか軟便というか、排便回数が1日5~8回と多すぎるのが悩み。以前は1日~2回だった。いろいろサプリやヨーグルトを試したけど変化なし。
  • 悩み・その2 この20年間、毎年1kgづつ、体重が増え続けていて、いくつかサプリメントを飲んだけど、効果なし。運動が毎日続けられないので、仕方ないかと思ってしまう。
  • 悩み・その3 気持ちの浮き沈みが1日のうちでも大きい。イライラしたり、泣きたくなったり。これが、更年期というものなのかな?
  • 悩み・その4 疲れやすく、すぐだるくなって、眠りたくなる。
  • 悩み・その5 時々できる吹き出物がなかなか治らない

なんでもかんでも、更年期が原因だと思っていました。更年期が終われば、終わるかなと思っていました。でも、更年期で排便回数が増えるなんて、聞いたことないんですよね。

便秘で悩んでいる人のお話は、ネットで調べてみるといっぱい出てきます。いろいろ対処法も出てきます。でも、排便回数が多いって出てこないんですよね。便秘の人からしてみたら、うらやましいって言われますけど。

おなか革命との出会い

もう、ビセラに懲りた私は、サプリメントは信用できないな~と思っていまいた。しかし、そこで紹介してもらったのが「おなか革命」。ぶっちーさんからの紹介ということもあったけど、腸内環境を整える。この言葉にまず、惹かれました。

そして、見ちゃったのがこのCM。すんごいキョーレツで、びっくりです。短いのでちょっと見てください。あ、音量は小さめにしてくださいね!

なんなんでしょう?これは。腸内環境が悪いと、なんだっていうのでしょう?かれこれ、2~3年、軟便・下痢気味で悩んでいる私にとって、腸内環境が悪いから~!って、ドキッとしました。ドキッとしたの、私だけでしょうか?そして、疑問に思うのは腸内環境が悪いと、どうなるの?そう思ったのも私だけではないはず。

腸内環境が悪いとどうなるの?

  1. 便秘や下痢、ガス(おなら)がたまる
  2. 肌荒れ
  3. 自律神経の乱れや気力の低下
  4. 口臭や体臭の悪化。
  5. 免疫力が低下する
  6. 生活習慣病を引き起こす

ドキッとしましたね。①②③に当てはまっちゃいました。もしかして、腸内環境が悪いから下痢で、吹き出物が治りにくくて、気持ちの浮き沈みが激しいの?更年期だけが原因じゃないのかもしれません。

⑤の免疫力ってコロナウィルスのおかげでよく聞くんだけど、免疫力が下がるとどうなるんでしょう?気になったので、調べてみました。

免疫力が低下するとどうなるの ?

  • ウィルス・感染症にかかりやすくなる
  • アレルギーが出やすくなる。
  • 疲れやすくなる。
  • 肌があれる。
  • 下痢しやすくなる。

ウイルスときいて、新型コロナウイルスが思い浮かんだのは私だけじゃないでしょう。冬になるとインフルエンザも流行してきます。今から免疫力UPのためにも腸内環境を整えておいて損はなさそうです。

そして、気づきました?免疫力が下がると、下痢しやすくなるんです!まさに、これだ!って思いましたよ!

⑥の生活習慣病も気になります。健康診断とかで聞いたことはあるけれど、実際はどんな病気かよくわかっていないので、またまた調べてみました。

生活習慣病って、具体的に何だろう?

動脈硬化症・糖尿病・高血圧症・脂質異常症などが生活習慣病であるとされています。そして生活習慣病は 日本人の三大死因であるがん・脳血管疾患・心疾患、更に脳血管疾患や心疾患の原因になります。

生活習慣病って怖いんですね。そんなに大変なものではないような印象がありますが、実は三大死因の原因になるんですね。

下痢が治るかもしれない+生活習慣病予防になるかもしれない。一石二鳥、いや、もしかして、一石六鳥くらい?すぐに注文しちゃいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)