最近、日本でも専門店がオープンしている”ビーガン(ヴィーガン)”。ビーガンでは、健康維持や地球環境保護、動物愛護など様々な理由からお肉や卵、乳製品を食べません。
確かに、肉・卵・牛乳など使わないとなると、レシピがぐぐぐ~っと限られちゃうイメージですよね。子供からカレー・ハンバーグ・グラタンをとってしまったら大変な事になってしまいそう、、、。あ、唐揚げも。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/character_daizu.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/character_daizu.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/character_daizu.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/character_daizu.png)
おぉぉぉ~い、そこの君!泣くのはまだ早いぞ!
実は、ビーガンだってカレー・ハンバーグ・グラタン・唐揚げが食べられるんだよ。僕のおかげでねっ!!僕の正体はまた後で説明するとしよう。
そうなんです、工夫次第でビーガンでも色んなメニューを食べることができるんです。
今回は、その中でもハンバーグに焦点を当ててみます♪ハンバーグが食べれるってことはですよ。大根おろしをのせて和風にしても良し、鉄板で熱々野菜と一緒に食べても良し、トマトやレタスと一緒にハンバーガーだって食べられます。(※バンズにも一工夫必要ですが。)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/food_wafu_hamburg.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/food_wafu_hamburg.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/food_wafu_hamburg.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/food_wafu_hamburg.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/cooking_skillet_hamburg-1.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/cooking_skillet_hamburg-1.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/cooking_skillet_hamburg-1.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/cooking_skillet_hamburg-1.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/food_hamburger-1.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/food_hamburger-1.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/food_hamburger-1.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/food_hamburger-1.png)
一気にレパートリーが増えちゃいますね!
ビーガン人口は年々増えています。身近な人もビーガンを始めているかもしれません。いざっていう時のためにも、この記事でちょっとビーガンの料理についてお勉強しませんか?
ビーガンは最強の菜食主義者
日本にはまだ馴染みの少ないビーガン。(ヴィーガンとも言われてます。)でも、世界の国では1つのライフスタイルとしてビーガン人口も増えています。例えばアメリカ。2017年のデータでは、国民の約6%がビーガンなんだとか。イギリスでも約7%がビーガンというデータがあります。
東京オリンピックもあり、これから外国の方と会う機会も増えると思います。ビーガンが今よりもっと身近な時代になるでしょう。色んな文化を勉強しておくことに損はないですよ!
菜食主義者って?
名前から何となくわかる人も多いと思います。”動物性の食材を食べずに、野菜など植物性の食材だけ食べる”、これが菜食主義者です。
動物性の食材とは、肉・魚・卵・乳製品のことです。ソーセージなどの加工品も、元の食材はお肉なので動物性食材になります。かまぼこも材料は魚なので動物性食材です。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/1c3e6bab8e6093a8c1e8b98f4fee72d6.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/1c3e6bab8e6093a8c1e8b98f4fee72d6.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/1c3e6bab8e6093a8c1e8b98f4fee72d6.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/1c3e6bab8e6093a8c1e8b98f4fee72d6.png)
「どうして美味しいお肉を食べないの?」単純にそう考える人も多いと思うが、ヴィーガンにも立派な背景があるんじゃ。
「動物も環境も傷つけたくない!自分達が食べられる物だけ食べたら皆HAPPYじゃん。」そういう考えなんじゃな。
ビーガンにも3種類あって、皆色んな理由で始めているんじゃが、ちと長くなってしまうから背景や理由についてはこっちの記事で勉強しておくれ。
ベジタリアンとの違い
肉を食べずに野菜ばかりってことは、ビーガン=ベジタリアンなのかな?
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img,w_96,h_96/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/man_question.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img,w_96,h_96/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/man_question.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img,w_96,h_96/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/man_question.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img,w_96,h_96/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/man_question.png)
こう思う方も多いはず。実際僕も初めて聞いたときは、ここに戸惑ってしまいました。結論から言うと、ベジタリアンのタイプの中にビーガンがあります。ベジタリアンといっても色んなタイプがあるんですよ。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img,w_647,h_315/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/769d88e425e03120b83ee4ed6b9d588e-1024x500.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img,w_647,h_315/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/769d88e425e03120b83ee4ed6b9d588e-1024x500.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img,w_647,h_315/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/769d88e425e03120b83ee4ed6b9d588e-1024x500.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img,w_647,h_315/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/769d88e425e03120b83ee4ed6b9d588e-1024x500.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/Screenshot_20200322-171412_copy_1214x1412-1.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/Screenshot_20200322-171412_copy_1214x1412-1.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/Screenshot_20200322-171412_copy_1214x1412-1.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/Screenshot_20200322-171412_copy_1214x1412-1.jpg)
いや~、ビーガンって超ストイック!!制限度MAXだね。
蜂蜜まで食べないなんて徹底ぶりが凄いですね。さらに驚くのは、白砂糖さえNGとしているビーガンもいるということ。製造過程で牛骨粉を使うことから白砂糖を避けているそうです。甘味はメープルシロップやてんさい糖、黒砂糖を食べているみたい。
こうなると、ビーガンと一緒に外食に行くというのはなかなかハードルが高いかもしれませんね。
不足しがちな栄養素に要注意
僕はついこの前まで、肉・卵・チーズを毎日食べるMEC食についてブログを書いていました。たんぱく質で丈夫な身体を作ろうという食事法です。あんなに「肉肉!!」って言っていたので、ビーガンをした時に不足してしまう栄養素が気になります。
たんぱく質・ビタミンB12・カルシウム・ビタミンD・オメガ3脂肪酸・鉄・亜鉛
不足しがちな栄養素、7つもあるんです!これらの栄養素が不足したままだと、体力の低下や抜け毛、肌荒れなどといった不調が出てきてしまう可能性も。MEC食でもビーガンでも、どんな食生活も否定はしません。でも、栄養バランスだけは忘れないでください!
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/1c3e6bab8e6093a8c1e8b98f4fee72d6.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/1c3e6bab8e6093a8c1e8b98f4fee72d6.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/1c3e6bab8e6093a8c1e8b98f4fee72d6.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/1c3e6bab8e6093a8c1e8b98f4fee72d6.png)
たんぱく質=お肉、カルシウム=牛乳のイメージが一般的じゃが、他の物でも摂れるから安心せぃ。
- たんぱく質→大豆ミート、納豆、じゃがいもなど
- カルシウム→葉物野菜、ナッツ、大豆など
普段自分が食べている物にどんな栄養素が入っているか調べてみると、意外な発見があって面白いぞ。(奥が深くて中々理解しずらい部分なんじゃが、、。)
ただ、何でも食べる人と比べると栄養素の計算は大変ですよね。そんな時は、サプリなどで上手くバランスを取るようにしましょう。
ビーガンのハンバーグ
色んな制限のあるビーガン、”ハンバーグなんて無理じゃないか?!”って声も聞こえてきそうですね。実は、外食でもコンビニでも家でもビーガン用ハンバーグが食べられちゃう時代なんですよ♪肉々しさをどう表現しているのか、秘密を先に教えちゃいます!
肉々しい秘密は〇〇ミート!
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/character_daizu.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/character_daizu.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/character_daizu.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/character_daizu.png)
ネタバラシのお時間でーす!
最初に登場したのは、僕”大豆”でした!”畑のお肉”って言われているんだよ?僕のおかげでハンバーグだってパクパク食べれちゃうんだからっ!
いろんな食材で代用してハンバーグを作っていますが、中でも代表的なのは大豆ミート。大豆を繊維状に加工した物で、「肉っぽい」と評判のアイテムです。ソイミート、ベジミートなんて呼ばれることもあります。
ベジごはんといっても今までと大きく違う料理を作るのは大変。そんな方は、まず大豆ミート料理から始めてみましょう。大豆ミートなら、今までの肉おかずを大豆ミートに置き換えてみれば簡単です。
唐揚げの鶏肉を大豆ミートに、チンジャオロースの牛肉を大豆ミートになど、いつもと同じようなメニューで、ベジライフを始めることができます!
引用: はじめよう!ベジライフ
人気の理由は、美味しさだけではありません。
栄養価も高いんですよ。植物性なので、カロリーはお肉の半分以下です。低糖質でもたんぱく質はしっかりあるので、丈夫な身体を作れます。ビタミンB群も摂取できるので、たんぱく質やビタミンB12が不足しがちなビーガンにはぴったりの食材なんです♪
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/review_woman_star5.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/review_woman_star5.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/review_woman_star5.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/review_woman_star5.png)
豆腐ハンバーグや高野豆腐カツなどを作っても子どもには素朴な味であまり喜ばれないのですが、大豆ミートのハンバーグやカツは食べ応えがあるようでパクパク食べてくれるようになりました。
引用: はじめよう!ベジライフ
正直な子供もパクパク食べるなら、代用でも問題なさそう!ビーガンじゃなくても、カロリーを抑えたい方にも良いかもしれません。余談ですが、グラタンなども豆乳で作っている人がいます。大豆くん、大活躍ですね♪
外食で食べられるビーガンハンバーグ
大豆ミートの凄さを理解したところで、ビーガン対応レストランとコンビニをご紹介します。
ビーガン対応レストラン
レストランに行ってメニューがビーガン対応かどうか個人で判断するのは難しいですよね。隠し味で蜂蜜だとか白砂糖とか使っていたりしますからね。地域によってはビーガン対応レストランもあります。今回は、東京都目白にある”VEGETARIAN BEAST”をピックアップしてみました。
まずはこの動画を見てください!
どうです?ビーガンのイメージがガラっと変わりませんか?制限が多いと食事がつまらなさそうと思う人もいるかもしれませんが、シェフの手にかかればこんなにお洒落にいろんなメニューを楽しめるんですよ♪
コンビニで食べられるビーガンハンバーグ
実はファミリーマート、今年の3月からビーガン商品を発売しています!
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/Screenshot_20200322-171412_copy_1214x1412.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/Screenshot_20200322-171412_copy_1214x1412.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/Screenshot_20200322-171412_copy_1214x1412.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/Screenshot_20200322-171412_copy_1214x1412.jpg)
コンビニでも扱われるってことは需要が増えている証拠だね~!
食の多様化や健康志向の高まり等に合わせ、大豆ミートを使用することで肉を一切使わないハンバーグ丼「ベジバーグ丼」(本体:462円、税込:498円)を、東京都のファミリーマート約2,400店で、2020年3月17日(火)から発売いたします。
「ベジバーグ丼」は、ファミリーマートとして初めて、日本ベジタリアン協会推奨マークを取得いたしました。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/vmark-p-full-150x150.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/vmark-p-full-150x150.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/vmark-p-full-150x150.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/vmark-p-full-150x150.jpg)
ベジタリアン市民団体の”日本ベジタリアン協会”。 「人と地球の健康を考える」 をテーマに、様々な活動を行っています。
ベジタリアンの種類毎に3つのシールがあります。各基準を満たしていたらシールを貼る許可がもらえます。つまり、このマークがある商品は、裏面の原材料を一生懸命読まなくても買えるということです!
ビーガンは”純菜食”とあるシールを確認しましょう。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/1c3e6bab8e6093a8c1e8b98f4fee72d6.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/1c3e6bab8e6093a8c1e8b98f4fee72d6.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/1c3e6bab8e6093a8c1e8b98f4fee72d6.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/05/1c3e6bab8e6093a8c1e8b98f4fee72d6.png)
ちなみに、英語版推奨シールもあるんじゃ。 “純菜食 推奨”の部分が”VEGAN RECOMMEND”と表記されるぞ。
これなら日本語が読めない外国人でも安心じゃな。
上の画像を見てもらうとわかると思いますが、見た目は普通のハンバーグ丼ですよね。とっても美味しそう。コンビニで気軽に買えるなら、「一体どんな味がするのかな?」って軽い気持ちで食べることもできますね♪お試し商品だったみたいで、残念ながら現在は購入できません。
ただ、反響が多かったみたいで、ビーガン第2弾として、5月からはキーマカレーが発売されています。これまた大豆ミートを使用しているみたいです。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/Screenshot_20200322-171412_copy_1214x1412.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/Screenshot_20200322-171412_copy_1214x1412.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/Screenshot_20200322-171412_copy_1214x1412.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/Screenshot_20200322-171412_copy_1214x1412.jpg)
これも期間限定かもしれないね。第1弾のベジバーグは東京限定だったけど、第2弾は東京に加えて、神奈川の一部店舗でも買えるみたい。どんどん範囲拡大してるね~。
美味しいと評判のカレーだけど、”プラゴミが多い”というレビューはさすがだね。地球環境保護の意識は見習わなきゃ。
いつかはビーガン対応弁当が定着商品になるかもしれませんね♪
家で作れるビーガンハンバーグ
ビーガン対応のレストランも増えてはいるけど、まだ地域が限定されているのも事実。そんな時には通販で買ったり、レシピを参考に自分で作ったりして自宅で楽しんじゃいましょう!
通販で買えるビーガンハンバーグ
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/si10012527.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/si10012527.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/si10012527.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/si10012527.jpg)
”ビーガン ハンバーグ”と検索しても、原材料をよく見ると卵白を使用している商品も多いです。
この商品は、植物性にこだわった全菜バーグ。味の好みは分かれるみたいですが、1人前で買えるのでお試しにはちょうど良いですね。
引用:楽天 七種野菜の全菜バーグ
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/st10007985_n2.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/st10007985_n2.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/st10007985_n2.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/st10007985_n2.jpg)
色んなアレンジを楽しみたい方におすすめなのは、大豆ミート業務用。レビューも2000件を超えています!
ハンバーグはもちろん、ミートソースや麻婆豆腐を作っている方もたくさんいるみたい♪
引用:楽天 大豆ミート・そぼろミンチ(ひき肉)
家で作れるビーガンハンバーグ
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373.png)
「え、これお肉も卵も不使用?!」と驚いちゃうくらい見た目はいつものハンバーグ。
大豆ミートを使ったレシピです。”手に油をつけて丸める”というテクニックは、ハンバーグをジューシーに仕上げる大事なポイントですよ。
引用:cookpad ビーガン♪大豆ミートでハーブハンバーグ by ハーモニーフォレスト
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/2-1.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/2-1.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/2-1.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/q_lossy,ret_img/http://tabuchi103.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/06/2-1.png)
こちらは、木綿豆腐で作るハンバーグ。とってもヘルシーです!
柔らかいので、離乳食にも使えちゃいそうですね。豆腐はたんぱく質やカルシウムが摂れるので、ビーガンの人におすすめの食材です♪
引用:cookpad ビーガン生活!*豆腐ハンバーグ by wacococo☆
まとめ
- ビーガンはベジタリアンの1種で、完全菜食主義者
- 中には蜂蜜や白砂糖も食べないビーガンもいる
- 不足しがちな栄養素はサプリで取ることも考えよう
- 今年からコンビニでもビーガン対応弁当を買えるようになった
- 大豆ミートや豆腐で代用したらビーガンでも美味しいハンバーグが食べられる!
調べてみると、ビーガンでも意外と色んなメニューが食べられることがわかりました!見た目もそのままだし、カロリーも抑えられるならダイエットとしても今後人気が高まってくるかもしれません。大豆ミート、これは要チェックですね!
ハンバーグ以外にも、ビスケットについても調べました。お菓子だって意外と作れちゃうんです!興味のある方は読んでみてくださいね♪
僕たち子供が大好きな定番メニュー「カレー」「ハンバーグ」「グラタン」。
ビーガンだとぜーんぶ食べられないの?!いやだよ~~~(泣)