

わかるわ~、でも丁度良かった!いい事を教えてあげましょう!中医学って知ってる?チョットおもしろい世界なの。漢方と言うと分かりやすいかな?病院でも処方される事ありますよね。
この中医学から言うと『梅雨の時期に身体がダルイ・重い・むくむ、気分がパッとしない』などは全て湿邪(しつじゃ)が原因なんです。湿邪とは、体の中に余分な水分が溜まっている状態の事。梅雨は湿邪になりやすいと言われているんです。
ふつうの医者に「梅雨は体と気持ちが重いんです」なんて言ったら、甘えるなと一喝されそうだけど、中医学だとこの様な症状にも説明がつきます。優しく寄り添ってくれる感じが良いですね。
中医学では『食事=今の身体の状態』との考えで、食事のアドバイスをされる事が多くあります。薬のように即効性はありませんが、季節に合った食材を食べ、優しく身体を労わりましょう。湿邪の時は、この様な食材を取り入れると良いそうですよ。
- 肌寒い梅雨の日:ねぎ、しょうが、みょうが、ししとう
- 蒸し暑い梅雨の日:緑豆、豆腐、きゅうり、セロリ、そば


食材にお肉などが含まれていないから、ベジタリアン仲間にもお勧めしちゃった!
こんな感じで中医学に興味が沸いて、最近は気になる漢方系のお店をのぞきに行っています。ちょうど先日も銀座にある漢方のお店に遊びに行きました。「やっぱり漢方は奥が深いわ~」なんてお店の人と話していたら、外は突然の雨。


どうしよう…ちょうどお昼時だから、ブラブラしながらベジタリアンでもランチのできる所を探そうと思っていたのに。
お店を出るころには、バケツをひっくり返したような雨。いろいろお店を見て回りたかったのですが断念。適当なファミレスにはいってお昼を簡単に済ませ、有楽町駅へ向かいそのまま帰りました。
有楽町・銀座・日比谷のこの辺りは徒歩でも移動できて、お店も沢山あるワクワクするエリアですよね。でも、逆にお店があり過ぎて選べないという事にもなりやすい。雨の日はなおさら!『ブラブラ歩いて、良さそうなお店があったら入ろう』そんな気分になれませんね。
ベジタリアンだと、それがもっと過酷になります。満足な食事ができるお店は、ただでさえ限られている状態です。予備情報がないまま、ベジタリアン対応のお店を探しだすのは至難の業。


あてもなく雨の中歩いていると、靴も洋服もビッショリ。お店も見つからないし。もう散々だわ…
だから、こういう雨の時期はベジタリアンだからこそ、予めお店を決めておいた方が良いんです! 有楽町という立地上、ビジネスで使う事もあるのではないでしょうか?ビジネス・デート・女子会にも使えるベジタリアン対応のお店を見つけてきましたよ!
今回は『有楽町からラクラク徒歩圏内!ベジタリアンが楽しめるお店』を3店ご紹介します!
ベジタリアンとは?


ベジタリアンという言葉は良く聞くけど、実際にそういう人に会った事がない。という方が多いのでは?日本人にとってはまだまだ馴染みのない存在かもしれませんね。
だから『ベジタリアン=野菜だけを食べる人』という認識の方がたくさんいます。実はそれ、半分は正解、半分は不正解なんです。ビックリするかもしれませんが、ベジタリアンの種類を細かく分類すると10種類以上にもなります。
ちょっと下の図を見てください。ここには、4種類しか書かれていません。でも、もう既に聞きなれない単語のオンパレードじゃないですか?


たぶん皆さんが考えているより、ベジタリアンの世界は広く様々なタイプのベジタリアンが存在します。ここで一つ覚えておいて欲しいのは、食べられる物の範囲は人それぞれ違うという事です。


海外留学中にベジタリアンの人と知り合う事が多かったけど、卵を食べる人・食べない人で食事の内容が全然違っていたのが印象的だったな!
あと、良く言われるのが『野菜ばかりで栄養偏るよ』これも半分正解ですが、半分は間違えです。ちゃんとしたベジタリアンは、一般的な食事をする方よりも意識の高い食事をしています。肉・魚などから摂っていた栄養素は、他の植物性食品から摂取するよう心がけているのです。


ベジタリアンの食事の心配よりも、自分の心配をしたほうが良いですね。僕は野菜不足かも? 肉・魚などを食べているからと言って、栄養バランスの整った食事ができているとは限りませんね。
今回ご紹介するお店は、ベジタリアンでもそうじゃ無くても、野菜をもっと好きになる・もっとたくさん食べたくなる!そんなお店ばかりです。さっそく見ていきましょう!
REVIVE KITCHEN THREE HIBIYA(リバイブ キッチン スリー 日比谷)
◆東京メトロ有楽町線:有楽町駅から直結 A11番出口(徒歩5分)


東京ミッドタウンにあるお店です。有楽町駅より地下道で繋がっているので、雨の日でも濡れずに移動できちゃいます。
『MODERN SHOJIN(モダン ショウジン)』をコンセプトに、日本の食材をふんだんに使ったお料理がいただけます。一部の食事に卵・乳製品が使用されているようですが、基本的には精進料理なので肉・魚は使われていません。ベジタリアンやヴィーガンも気兼ねなく楽しめます。


罪悪感なく食べられるヘルシーなデザートも嬉しいと口コミで評判です。こちらはライスミルクを使ったアイスクリーム。トッピングにラベンダー&ブルーベリー味、酒粕&カカオ味など普段味わえないフレーバー(全5種)があります。




テイクアウト商品もおしゃれ!お家やオフィスでお弁当を食べるのも良し。デザートなら、友達のお家に遊びに行くときのお土産として喜ばれそう!


店名に入っている”THREE”の文字で、気づいた方もいるのでは?実はこちら、近年人気の化粧品ブランドTHREEの運営するレストランなんです。こちらで扱う商品は、動物実験ゼロ。天然由来の成分が多く使われていて、心地よい使用感が人気のブランドなんです。
ブランドイメージや世界観を作るのが上手いブランドだけあって、レストラン内装のデザインや雰囲気がとても素敵と口コミでも評判です。


店内は女性客が多く人気の高さを感じますね。デートの時に、サッとこちらのお店にエスコートできたらちょっとカッコイイかも!
住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 2F
営業時間:11:00~20:00
定休日:東京ミッドタウン休館日に準ずる
TEL:03-6206-6454
SUSHI権八(ごんぱち)G-ZONE銀座店
◆東京メトロ有楽町線:有楽町駅 3番出口(徒歩5分)


こちらは映画の撮影や、ブッシュ元大統領と小泉元首相が「居酒屋会談」を行った場所です。銀座という立地ですが、お値段はとても良心的な価格なのでご安心ください!
ベジタリアンにも嬉しい『ヴィーガン対応メニュー』があり、ストレスなく注文が可能!海外からの旅行客が多い事から、働いているスタッフも『食のバリアフリー』への深い理解があります。今後も更にヴィーガンメニューに磨きをかけていくそうですよ。




こんなにキレイな野菜のお寿司が食べられるなんて感激!ベジタリアンやヴィーガンでなくても思わず注文してしまいそうな美しさですね。


なんと!イスラム教徒の方(ムスリム)が食べるハラルメニューもありますよ!たしか、食事について細かいルールがたくさんあるんだったよね?
特に豚肉・アルコールについては全面的に禁止されています。牛や羊の肉ならOKですが、その肉も定められた方法で加工処理されていないと食べられません。一般的に日本で加工処理されている肉類はハラルではないので、旅行中のイスラム教徒の方が日本で食事をするのは大変です。
下処理や調味料にアルコールを使う事、豚肉を調理した同じ器具を使う事もNG。これらの細かい決まりをクリアした食事をハラルと呼んでいます。


旅行の時くらいルールを守らなくても良いか!って私はなってしまいそう…でも、きっとその程度の簡単な問題ではないのよね?
彼らにとっては、ハラルで無い物を食べる『神に背く行為=罪』という事です。日本人には理解しがたい概念かもしれません。異文化を受け止め配慮する気持ちが大切ですね。


ハラルメニューがある安心感はきっと大きいだろうなぁ~!異文化を受け入れてくれる優しいお店なんですね。このお店が人気なのも納得!
RISTORANTE Veggies AL KENTRE(リストランテ ヴェジス アル ケントーレ)
◆東京メトロ有楽町線:有楽町駅 A13出口(徒歩6分)


こちらは、野菜を中心としたイタリアンで『野菜がおいしいお店』をめざして開業されたお店なんです。ビルの最上階に位置しているので、昼は明るく・夜は輝く銀座の街を眺める事ができます。昼・夜どちらに訪れても楽しめますよ。
特にお勧めはランチの時間帯。20類以上の野菜のビュッフェが人気です。店内は大勢の女性客でにぎわっています。ベジタリアンではなくても、こんなに沢山のお野菜料理が並んでいたらウキウキしてしまいますね。
メインのお料理+野菜ビュッフェでたっぷり楽しんでも良いですが、 野菜のビュッフェのみ利用のお客様もたくさんいらっしゃいますよ。


ビュッフェには根菜カレーが必ず出てるようです。これならビュッフェだけで大満足なランチができそう!


野菜からできたベジパスタや、野菜や果物を使ったフレーバーウォーターなど、ちょっと珍しい食事が楽しめるのも魅力です。心行くまでお野菜を堪能できちゃいます。






お料理のクオリティーが高いのに、メイン料理を付けても1,500円前後!有楽町エリアのランチはもう困りませんね。
RISTORANTE Veggies AL KENTRE
住所:東京都中央区銀座8-2-1 ニッタビル10F
営業時間: 11:30~14:00/18:00~22:00
定休日:日曜・祝日
TEL:03-3572-1991
まとめ
- REVIVE KITCHEN THREE HIBIYA(リバイブ キッチン スリー 日比谷)/女性に人気の化粧品会社が運営。デートにも喜ばれるお洒落ランチ!
- SUSHI権八(ごんぱち)G-ZONE銀座店/ベジタリアン・ヴィーガンはもちろん!ハラル料理まで提供するフレンドリーなお店!
- RISTORANTE Veggies AL KENTRE(リストランテ ヴェジス アル ケントーレ)/ コスパ良し!クオリティーの高いお野菜ビュッフェ!
いかがでしたか?今回は『有楽町からラクラク徒歩圏内!ベジタリアンが楽しめるお店』を3店ご紹介しました。もうこれで、雨でもビッショビショになる事なくお店へ向かえますね!少しでもこの記事がお役に立てたら嬉しいです!
雨が続きジメジメの日が続いていますが、ベジ先輩、お元気ですか?僕は、身体が重くて気持ちもドヨーンとしています。この時期は毎年こんな感じなんです。